見出し画像

第二の故郷でのんびりと

長野県の謝恩会に出席。

なんとなく緊張気味で久々に友達に会いました。
雰囲気も大阪とは違い、少し懐かしさを感じました。

2年間という短い時間ではありましたが、自分の中では
すごく大きなことを学んだ2年間を過ごした仲間に
会うと、すごく安心するんだな〜と感じました。

大阪での学び、長野での学び、全てが自分の中で吸収できた
わけではないけれど、自分の中では
80%くらい吸収できたと思います。

なかなか最初の自分と、後からの自分というのにも
「差」があり、自分でも時間を大切にしているつもりが、
思いのこしがあるような感じになってしまったり、

最初、大阪にいた時も、この生活から抜け出したい、
そう考えていた自分が、今は少し恋しかったりと、
人間は本当に不思議で、今となって時間の大切さに感じさせられると
すごく寂しく感じたりと、

第2の故郷としてお世話になった長野県に
しょっちゅうは訪れられないけれど、自分的には、
「いつでも近い感じ」と仲間に言われ、少し嬉しく感じました。

この経験をもとに高校生活でも「吸収」「時間を大切にする」
この2点を大切に生活していきたいと思います。

blogも1年間継続でき、本当に嬉しく思います。
自分の気持ちを発信する大切さ、それらを感じれた1年だったと思います。

私はまだまだ「発信」はやめないので、
どうか私のblog、noteを見てください!

本当にありがとうございました。