見出し画像

僕らが torico club(トリコクラブ)を創った理由

今まであまりみなさんの前に登場していませんでしたが、
オンラインサロンを期に自分が考えていることや思うことを少しずつ紹介していくことにしました。

torico clubについて、公に語っていないので、そもそも何で作ったのか、torico clubを通じて何を目指しているか、など少し書いてみたいと思います。


頑張ってお付き合いください。

もっと楽しく、気軽にクリエイティブな活動ができたらいいのに。

自分自身、全くコネがあったわけでも、始めから特別なスキルがあったわけではありません。
そんな感じで、俗にいうクリエティブ業界に入ったので、最初は右も左もわかりませんでした。

今思うと、だからこそ、ずっと違和感を抱えたまま、自分で考え続けてこれたのかもしれません。

デザイン事務所などで勤務された方ならこの雰囲気がなんとなくわかるかもしれないのですが、デザイン事務所に入っても、きちんと教えてくれる先輩がいればラッキーなくらいで、そもそもそんな恵まれた環境ではない場合が多い。

昔の職人気質といえば響きが良いが、要は、きちんとわかってる人も少ないし、わざわざ丁寧に教えてくれるようなお節介な人も多くはない。
おまけに、長時間労働で疲労が溜まっているので、みんなイライラして、殺伐としている。

そして、日々、クライアントからの修正などでストレスを抱えているので、それをまた人にぶつける、不の連鎖。

そんな業界にも、最初は違和感を覚えたり、ワクワクしながら会社に入っても、気づいたらみんな同じように感情を殺して、淡々とルーティンをこなす日々になって行きます。

それはちょっと違うんじゃないか。と、ずっと思っていました。

先輩や大御所と呼ばれる人たちに聞いても、「それは仕方がないんだよ。」とか、「日本と海外では違うから。」とか。

言いたいことはわかります。

しかし、みんな与えられた環境のせいばかりにするか、諦めの境地でした。
その環境自体を変えていこうと思っている人は、少なくとも周りの大人にはいませんでした。

なぜなら、俗に言われるデザイン業界・クリエイティブ業界というは、実は、お客さん仕事であって、お客さんから仕事を受注してから制作するという完全に受け身の発想で仕事をしている人が多いから。

それは、そもそもの出発点として、全然クリエイティブな発想ではないんじゃないか。

業界とか経験とか関係なく、様々なバックグラウンドの人が、みんなで自由に発想しながら、楽しく活動していける環境こそが、クリエイティブなんじゃないか。

そう考えるようになりました。

もっとみんなで、スキルをシェアしてもいいじゃない。

これだけ、クリエイティブやモノづくりの環境が整っているんだから、もう経験者も未経験者も、プロも素人も関係ありません。(と個人的には思っています。)

多くのデザイナーは技術をシェアしたがりません。
なぜなら、それは自分にしか作れないと思いたいから。

そんなこんなですから、業界でもそして、社内でもスキルをシェアしていこうという発想自体があまりありません。

これだけインターネットが普及して、誰でも情報が手に入る時代。
特に、デザインやビジュアルも世界中の情報にアクセスできる時代です。

自分だけのスキルを溜め込んでいるクリエーターがいる一方で、多くのセンスの良いデザインを知っている"素人"の人が多いという、変な構図が、出来上がり。

もう、デザインやクリエティブな情報は、ごく限られた一部の人たちだけが知っている時代でありません。

こうした時代だからこそ、みんなで持っている情報やスキルをシェアしていきながら、どんどん新しいものを作っていけばいいんじゃないかと思っています。

これからの時代は個の時代。もっと生活をクリエイティブに。

アメリカでは、フリーランス人口が増大していて、それが日本でも少しずつ広まっています。
考えれば当たり前のことで、これからは益々クリエイティブな社会に入っていきます。

それは、既存の価値観や枠組みではなく、新しい個人の自由な発想が求められる時代に入っているということです。言われたことを言われた通りにこなすマニュアル的なお仕事は、ロボットやAIで事が足ります。

新しい物事が始まる瞬間というのは、本当に小さな個人の発想や想い、行動から生まれています。

そんな個人の発想や行動を、一つ一つ丁寧に、一緒に作っていきたい。

目指すは学校ではなく、みんなで集まって、語れるコミュニティ。

torico clubには、おかげ様で、本当に様々なバックグラウンドを持った方が日々参加してくれています。みんなちょっと経験があるから威張るようなメンバーはひとりもいません。

ちょっとしたきっかけで、誰でもクリエティブな発想もできるし、クリエティブな仕事もできます。

運営側と参加者、教える側と教わる側という、学校のような分け方ではありません。一方的に習うだけなら、学校やインターネット、書籍だけで十分です。わざわざ集まって、一緒に考えて、カタチにしていく。そんな生活自体を一緒にデザインしていけたら、いいですよね。

画像1

現在、スタート中のトリコチャンネルはこちらです。

https://toricoclub.com/

まだまだ立ち上がり途中のコミュ二ティで、コンテンツもこれからですが、少しずつメンバーも増えて、段々とプロジェクトのカタチも増えてきました。これからもっと楽しい場を作っていきますので、みなさま、よろしくお願いします!





この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?