見出し画像

東海編④【伊豆~箱根スカイラインで富士山三昧】四輪紀行

赤線は Day4 で走ったルート

Day4: 2024.02.14 下田市 → 笛吹市 202km

快晴の伊豆半島東岸 R135 を北上した。

R135 を北上

河津桜まつりのノボリを見かけ、川沿いの道に左折した。川の両岸にずらり並んだ木々は、満開にはまだ少し早く八分咲きといったところ。道の両側には大小駐車場があちこちにあり、オジサンオバサンたちが手招きをしている。どこも 1000円の感じ。駐車場には止めずそのまま街中をグルっと回って R135 に戻った。当地河津町が河津桜の発祥地と後に知った..

R135 沿いの河津桜

伊豆高原への道を左折してしばらく走ると、富士山と同じような形をしたキレイな芝生の山があり、その縁をグルっと周って伊豆スカイラインに向かった。

伊豆スカイラインの料金所でどこまで行くかを聞かれ、最後まで、と答えて通行料は 1000円。
展望の開けた尾根筋に出ると富士山がすぐそこにクッキリ見えた。今日も抜群にキレイ。ビューポイントのたびに止まり写真を撮っているとなかなか前に進まず^^

伊豆スカイライン

今日見える富士山は、昨日駿河湾越しに見たものとは形が少し違い、広い裾野には街が点在している。もう絶景としか言いようがない。

伊豆スカイライン

芦ノ湖スカイラインはチェーン規制がされている?ようなので、料金ゲートで雪の状態を聞いてみた。道端には少し残っているが路面は乾いていて問題ないとのこと。通行料(800円)を払いゲートをくぐった。
杓子峠、三国峠からの展望はバツグン。駐車場の周辺には雪が残っていた。

芦ノ湖スカイライン
芦ノ湖スカイライン 三国峠

最後は箱根スカイライン。料金(360円)を払う際に路面の状況を尋ねると、今日からチェーン規制が解除されたとのこと。どこまでがスカイラインかよく分からないうちに県道を御殿場方面に下った。

御殿場の街中から見る富士山はとにかくデカイ。こんな風景を毎日見ながら暮らすのはどんな感じなのだろう..

道の駅 すばしり で昼食。みくりやそば。何かわからなかったので尋ねると山芋を練り込んだ蕎麦とのこと。それを注文した。出汁は少し濃い色をしている。窓の外には大きな富士山が見えていた。

道の駅 すばしり みくやそば
道の駅 すばしり

山中湖に下ると周囲にはかなりの雪が残っていた。きっと先週は大雪だったのだろう。車道の雪は溶けているが、歩道は凍っているようで背丈ほどの雪が積まれている。

山中湖

観光施設があちこちにあり、観光客も多い。道の駅 富士吉田 に入ると駐車場は雪まみれで、除雪車2台が積もった雪を平らに広げる作業をしていて、今日明日は臨時休館とのこと。

道の駅 富士吉田

河口湖の東の端をかすめるようにして走り、R137 の長いトンネルを抜けると甲府盆地までは長い下り坂だった。

まだ少し時間があるので、釈迦堂遺跡博物館に向かうことにした。
博物館は街外れにあった。館内に入ってビックリ、土偶だらけ。SNS を見て知ってはいたが思っていた以上にある。ひとつひとつの土偶たちの顔を見ているとこちらが笑いそうになるものもある。縄文土器は特徴あるデザインのものがずらりと並び、個性的な展示物ばかりの博物館でなかなか面白かった。

釈迦堂遺跡博物館
釈迦堂遺跡博物館

今夜は チサンイン甲府石山泊。
地元スーパーが近くに見当たらず、宿の前に某丼チェーン店があったがあまりお腹も空いていないので、すぐ近くのドラッグストアで夕朝食を買って部屋に戻った。今夜は簡単にハヤシメシとおにぎり1つ^^

明日は天気が崩れる予報。今日で快晴の富士山三昧は終わり。この3日間で一生分の富士山を見ることができた感じ^^



この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?