マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー・ご利用いただいた記事First

463
みんなのフォトギャラリーより私の絵をご利用いただいた記事を紹介します。 (第1巻) 本来ならば記事のコメント欄でお礼をすべきかもしれませんが、このマガジンに加えるということでお礼…
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

復活か⁈再び保育士に挑戦してみる。

先週から、とりあえず3日間保育士をやろうと、 片道1時間かけて行くことにした。 なぜ3日間だ…

さとうつ
1年前
61

最近のことなど

最近の私はヘルシイに興味がある。 さて、ヘルシイとはなんぞや。 【healthyとは意味・読み…

突然の泣き声が辺りを包んだ。あまりのけたたましい叫び声に相撲は中断され、

 突然の泣き声が辺りを包んだ。あまりのけたたましい叫び声に相撲は中断され、皆一様に声のす…

hozumi
1年前
1

Pet Loss(ペットロス)

ミッフィと朝の散歩に出ると2軒先に住んでいるジーナがごみを出すところだった。ジーナは2匹…

ただ いえることは・・・

⬛生きている たしかに しらけているひとたち 見たいものだけを それも ひとつの ただ …

見つめてる?

瞳を見つめているのでしょう? そうよ あの子の瞳の内に 響く何かを見つけたいから 瞳をのぞ…

大空ひろ
1年前
22

勝ちたい、得をしたい-詩-

勝ちたい 他人より優れた人間でありたい 得をしたい 損をしたくない 僕の好きではない概念だ だが 相手が好むなら否定はしない 勝ちたい 誰にだい? ○○さんにかい? 僕は過去の自分に勝てればいいと思う だが 僕は過去の自分に勝てない時もある 努力をしていくと勝つのが難しくなる時もあるからね まぁ無理して勝つ必要もない だけど 他人に勝つ必要の方がない気がする 特に 何かの地位を守る必要がない人間なら 別に過度に他人に勝つ必要はないんだ 争うと疲れる 争うと空

【小説】白い世界を見おろす深海魚 61章 (嘘とウソ)

【概要】 2000年代前半の都内での出来事。 広告代理店に勤める新卒2年目の安田は、不得意な営…

アメミヤ
2年前
44

また幹事になってしまった

私は幹事をやってしまいがちだ。 やってしまう、という響きからも伝わるように 本当はやりた…

Satie
2年前
3

生後2ヶ月の娘をはじめての予防接種に連れて行った話

今日は2ヶ月になった娘を連れてドキドキの予防接種に行ってきました。 長男の予防接種は全部妻…

私はあなたのいない世界で幸せに生きていきますので、あなたもお幸せに。

ふと、考えるときがある。 もう会うことはない、私の人生を通り過ぎていった人のこと。 その人…

濡れた本を冷凍庫へぶち込んだ話

昨日の大雨で、本を濡らしてしまった。 朝、通勤中に夢中になって読んでいたから、会社の最寄…

たなべ
2年前
7

お休み一日目

こんばんは。 学生ぶりの長い夏休みが始まりました。 2022.07.13早く目が覚める朝 お休みな…

mimizuku
2年前
5

息子から学ぶ

私の子育ての課題のひとつは、 共感してあげられないこと。 長男に寄り添って受け入れるというのが、正直難しく感じてしまう。 例えば息子が自転車で転んで泣いているときも、 言葉では「痛かったね、、、」と言うんだけどただ言っているという感じ。 書いてて思ったけど、冷たいママだね。 もちろん息子のことは大好きで宝物なんだけど。。。 今6歳で小1の息子は今2歳半の弟が生まれてから赤ちゃんがえりというものがなかった。 周りから「赤ちゃんがえり覚悟しといたほうがいいよ」って言わ