見出し画像

【プロローグ】はじめまして。note始めました。

みなさま はじめまして!ご覧いただきありがとうございます!
ハーバルセラピストの春菜と申します。

この度、念願のnoteを書くことになりました!

念願と言っても、長年あたためてきた、とかではなくて


〝いつか助けてくれた人たちに、元気になって恩返しがしたい〟

その想いの表現方法の一つが、誰でもどこでも閲覧できる「note」でした。

題材は、名前の通りです!(いきなり雑)


私は18才の時にうつ病、24才の時にうつ病とさらにパニック障害を患いました。

辛すぎる経験を経て

今は再発なし、投薬なし、通院なし。

名実ともに心も体も元気といえる状態で
なんとリラクゼーションセラピスト/ハーバルセラピストという健康に携わる仕事ができています(現在36才。丑年。アッパレ👏)

●私がうつ病、と診断されるまでの過程
●闘病中
●回復のきっかけ
●薬なしでココロとカラダが元気になるまで
●真の健康に近づくための分子栄養学、植物療法、マインドセット(思考の癖を見直す)

などなど。

主にこういった題材を発信していきます!

私の体験を通して

あなたは弱いようで強い、ということ。

意思よりも先に〝生きよう〟とする
ホメオパシー(自己治癒力)がどんな人にも備わっている、ということ。

正しい栄養学(食事)、アロマテラピー、植物療法、マインドセットを取り入れることで、それが最大限に活性化するよ、ということ。

死を意識することは、生を意識すること、ということ。

これを伝えていきます。

尚、私のポリシーとして、シリアスな場面もコミカルに表現することがあります。

理由としては、
あんなに深刻な状態だったのに、こんな風に語れるようになったよ、
あなたもなれるよ、と
同じ病気で苦しむ人や、支えるご家族、ご友人の方に知って欲しいからです。

シリアスをそのままシリアスに書くこともあります。

どちらにしても、1人でも多くのココロの不調を抱える人々の気持ちを少しでも軽くできたら。

重く立ちはだかる扉が少しでも開いたら。

そう思っています。

そぐわない表現だな、と感じる方もいるかもしれませんが、クレーム、ご意見などはご容赦ください。

あと、投稿はすべて無料記事にする予定です!

これにもちゃんと理由がありまして、
メンタルヘルスに不調を抱えている方は働きたくても働けない、休職を余儀なくされる方も少なくない。
貯えが減っていく不安でさらに病状が悪化する、ということもあります。
その恐怖感を私は知っています。


どんな人でも、どんな状況でも心置きなく参考にして欲しい。

興味本位で読んでいただいても構いません。
シェア大歓迎です!


この文章を必要としている人が、その先に必ずいるはずだから。


おいおいお前この記事無料で大丈夫かよ、と思うこともあるかもしれません!笑
その時は一緒に笑ってやってください^^

応援してくださる方、勇気あるね!と思ってくださった方、よくわかんないけど頑張ってねと思ってくださった方、
スキやフォローしてくださると、私が喜びます^^


この投稿が、必要な方に届きますように😊🌿




この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?