マガジンのカバー画像

写真を使っていただいたnoteのまとめ

975
2021年9月8日から「みんなのフォトギャラリー」に登録しました。 写真を使用していただいたかたのマガジン。 写真を使用していただいたかたのnoteを紹介、感想したマガジンht…
運営しているクリエイター

#note

二十歳を過ぎたら肌劣化のスタート!?エイジングをする上で必要な知識を解説!

二十歳を過ぎたら肌劣化のスタート!?エイジングをする上で必要な知識を解説! エイジングケ…

チャレンジ 11月編

おはようございます 11月も後わずかで終わってしまいますが、 今月できたことをnoteに記載…

@ユウタ
7か月前
3

若さは見た目?実年齢?それとも‥

若さ、若さってなんだ ふりむかないことさ 愛ってなんだ ためらわないことさ (宇宙刑事ギャ…

前を向いて (詩)

先週の、とある日のXの詩のお題は 前を向いて、でした😌

1976blue
9か月前
72

書きたいことをただ書くということ

「自由に書く」ということは 時にとんでもなく不自由なこと。 noteを書こうとするとき このか…

みりん
10か月前
10

あなたの感情はあなただけのもの

人は簡単に死ぬ。 人が自ら命を絶ったニュースがあると、みんな、全員が納得できそうな理由を…

h
11か月前
3

Noteを始めようと思ったきっかけ

数年前、Noteに留学時代の経験を綴っていた。 そのときは自分のFacebookにも限定公開で同じ投稿をしていたし、Noteのアカウントも身バレしうるものだった。 ただ、留学を終えて、いざ言葉を綴ろうとすると、自分のステータスが、思ったより自由に言葉を紡ぐことの妨げになった。 それは、Facebookの自分だけ見ることのできる設定という、これまで使ったことのない設定を使っていることにも表れていた。 言葉を紡ぐことは昔から好きである。 言葉にする過程で自分の考えをまとめるこ

ため息の効用

「ため息をつくと幸せが逃げる」なんて言葉がありますよね。 これって「幸せが~」とか回りく…

めぐみ
1年前
18

鈍色の街 (掌編小説)

彼が住んでいた街を通り過ぎる。 ハンドルを握る手が強ばる。 もう二度と来ることはないと思っ…

1976blue
1年前
113

「人と比べるなんてクソくらいだ」

こんにちはSHOMABLOGです。 皆さんは自分と他者を比較されると どの様に感じますでしょうか?…

友達が 1人もいない 会話力 ~お喋りな人は実は嫌われてしまう~

私には友達が1人もいない。そんな甘さ控えめの現実を生き抜いていく上で毎度のこと会話という…

57

燃え尽きないために、“自分と分離“する

現代社会は、いろんなところに比較対象があるため、意識していなくても自然と小さなことでも比…

「やりたいことの見つけ方」感想ch2

おはようございます!! 今日は2日ぶりにウォーキングできて幸せです。やはり晴れは心地いい…

reo_0704
1年前

友達が 1人もいない 魔の電話

 私には友達が1人もいない。その理由の一つとして私の正常の状態にも関わらず「喪に服しているのか?」と疑われるほどのテンションの低さがあるのだがそんな私が自軍を鼓舞する関羽ぐらいの声量で声を荒げ怒り狂うほどに嫌っているものがある。電話だ。  私は日常生活を送っている真っ只中に電話が鳴り響く瞬間がどうしても許せない。部屋に着信音が鳴り響くたびに私は近くにあるものをひたすらに粉塵にしてやりたいほどの破壊衝動に襲われ、生まれた時代が違えば歴史に名を遺したであろう暴君なみの暴れぶりを