見出し画像

若さは見た目?実年齢?それとも‥

若さ、若さってなんだ
ふりむかないことさ

愛ってなんだ
ためらわないことさ
(宇宙刑事ギャバン OP)



年齢でいえばまだ若者かもしれません。でも、27って微妙なラインですよね。若者ってほど若者でもないし、経験を積んでいる年齢でもないしですし

振り向いたり、ためらったりすることが多いですよ、ギャバンの歌詞でいえば、ぼくはもう若くない。振り向いたり、ためらってばかりだから。

矛盾するようなことを言いますが、ぼくって大雑把な慎重なんですよね。調べに調べて「まっ、こんな感じでいっか」って。どこで思い切ってんのよって(笑)


いきつけの喫茶店の店員さんに

「有野さんって、まっすぐに邪道を歩いてますよね」

と言われ

『え?どういうことですか?』

と聞いたら

「その道を王道だと思って、真面目に歩いてる。だから変ではないけど、変わってる」

と言われたことがあるんです。でも、なんとなく納得しました。事務所に入ってたって大変な商売なのに、それをまだまだ売れてない段階でフリーでやっている。

『フリーランスってこと自体、結構変わってますよ』

しばらくフリーで生活してきたので慣れていましたが、たしかに不安定でどうなるかわからない生活を進んで選ぶなんて、変わっているのかもしれません。

あ、別に嫌味で言われたんじゃないですよ。単なる特徴として言われただけです。他の人と違うのはぼくの場合、すすんでフリーになったというよりも「フリーになるしかなかった」から、フリーになったんです。

専門学校卒業後、声優事務所に所属しました。でも、あんまり合わなくって一年後に退所。そこから新しい事務所も探していましたが、なかなか決まらず。決まらなかったから、フリーになるしかなかった。


それからは舞台の演出助手や、ラジオ番組のAD、構成作家見習いとして企画会議に参加するなど、裏方の細々したことをやらせて頂きまして。あぁ、こんな感じで過ぎていくのかな。そんな気持ちで過ごしてきました。

これらは全てやめてしまいましたが、今は講師やnote、怪談語りなど、当時はやっていなかったいろいろとやらせて頂いてます。

表現者としていつまでも若くありたいですね。実年齢や見た目ではなく、主に感性の部分で。好奇心や積極性がなくなったときが“老け”の始まりだと思っているので、いつまでも好奇心を忘れずにいたいです。人を大切にする気持ちも。




ナレーター
ありのひろき

朗読を投稿しました!これから新しいボイスサンプルを収録してきまーす!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?