ぱる

4歳(息子)0歳(娘)を育児中。 日々考えていること、心が動いたことを、頭の中のモヤモ…

ぱる

4歳(息子)0歳(娘)を育児中。 日々考えていること、心が動いたことを、頭の中のモヤモヤで終わらせず、表現して外に出したい!!と思い、その場としてnoteを書き始めます。

記事一覧

私が私を励ます時間

よく晴れた冬の午後、生後2ヶ月の娘を抱っこ紐に入れて散歩に出かけた。 その日はえらく寒い日だったから、わざわざそんな日に抱っこ紐デビューしなくても、、、と思いつつ…

ぱる
3か月前
2

「僕が眠るまで、目を開けておいてね」

もうすぐ5歳になる息子だが、寝る時はパパではなく、ママじゃなきゃ眠れない。 というか、眠たくなると、歯磨きも読み聞かせもママ、ママ…!!とにかくママじゃなきゃ。 …

ぱる
8か月前
10

好きと得意が交錯する

9月のある晴れた風が心地よい朝、幼稚園までの道をいつものように歩いていると、息子がふと、シール帳の話を始めた。 どこの幼稚園にでもあるのだろうか。 出席の証として…

ぱる
8か月前
7

運動会のダンスと息子の選択

9月中旬、息子の幼稚園でも運動会の練習が始まった。 息子は去年10月、引っ越しのため転園していて、それが運動会の時期と重なったので、彼にとっては今年が初めての運動…

ぱる
8か月前
14
私が私を励ます時間

私が私を励ます時間

よく晴れた冬の午後、生後2ヶ月の娘を抱っこ紐に入れて散歩に出かけた。
その日はえらく寒い日だったから、わざわざそんな日に抱っこ紐デビューしなくても、、、と思いつつ、小さな娘の温かい寝息を感じながら、短い時間歩いた。
息子を抱っこ紐で抱っこしなくなり約3年、久しぶりの感覚でなんだか胸がドキドキした。

冬の空は青くどこまでも澄んでいて、その日は雲一つなくて、冷たい空気を吸う度にキリッとする感じ。深呼

もっとみる
「僕が眠るまで、目を開けておいてね」

「僕が眠るまで、目を開けておいてね」

もうすぐ5歳になる息子だが、寝る時はパパではなく、ママじゃなきゃ眠れない。
というか、眠たくなると、歯磨きも読み聞かせもママ、ママ…!!とにかくママじゃなきゃ。

ママがごく稀に不在の時は(諦めて)眠る、けれど、朝起きたら、必ず隣にママはいる。

私からしたら、パパは息子とよく遊んでくれるし、何より私より優しい。

でもダメなんだ。

そんな息子ともうすぐ離れて寝なければならない出来事が必ずやって

もっとみる
好きと得意が交錯する

好きと得意が交錯する

9月のある晴れた風が心地よい朝、幼稚園までの道をいつものように歩いていると、息子がふと、シール帳の話を始めた。
どこの幼稚園にでもあるのだろうか。
出席の証として、毎日好きなシールを選んで自分で貼る、あの手帳のことである。

「クラスの◯◯くん、いつもシールを貼る場所を間違えるんだよ。9月なのに、11月や12月の所に貼るんやで。」

息子は間違うことがまるで信じられない、というような口調で言うから

もっとみる
運動会のダンスと息子の選択

運動会のダンスと息子の選択

9月中旬、息子の幼稚園でも運動会の練習が始まった。

息子は去年10月、引っ越しのため転園していて、それが運動会の時期と重なったので、彼にとっては今年が初めての運動会だ。
かけっこ、玉入れ、体操など恒例の演目。
その中で、年中は2つのグループに分かれてのダンスがあるらしい。
どちらのグループに入りたいか選ぶのは本人の自由。
そして振り付けも自分たちでするという。

そのグループとは “かっこいいダ

もっとみる