見出し画像

波累の話13

私の家族の話をたくさん書いてきた。
現在、
私→一人暮らし
母→一人暮らし
弟→訳あり一人暮らし、今後一人暮らし。
祖母→施設
と言った感じなのです。

私が実家に戻ったら、家も広いし
母と暮らしたら?となりそうだが、それは今の所は無理。
なぜなら、何個も理由はあるけれど、
ダントツ一位は、自覚無しのちょいアル中(私調べ)。
酔うとペラペラ言っちゃいけない事を言う。
あまりお酒を飲まない私からすると本当ムカつく。
すぐに出ていけ!と言ってしまいそう。
それにうちの家には、人に話したくない事がいっぱいあって、
祖母が長年守ってきた事を、
簡単にペラペラ人に話しそうで嫌。
酔っ払ってる人間は信用できない。

一緒に住む事はできなくても、行き来できたらいいなと思う。
そして、小皿の件でも話した様に、弟も来て、
時々、三人でご飯を食べたりしたいな。
私の勝手な願望。

それも、私が実家に帰って、仕事して生活が落ち着いて安定してたら、
の話。
帰ったけど、馴染めなくて泣いてる。もあり得るし、
戻った事を後悔してるかもしれないし。
趣味のDIYは思いっきりできるから、何とか耐えられそうな気もするし。
戻ってみないと分からないよねー。
賃貸から持ち家になるのは、いいんだけどな。
何せ田舎。
車必須社会。
ペーパードライバー講習に行かねば。
美容師の仕事はもう出来ないかもしれないし、
準備する事いっぱいあるのにね。
めちゃくちゃ小さい事しかまだ準備してないの笑
年明けたら動くと決めたのに。
小さな小さな事から、自分を盛り上げて動かして行くのかな。
いきなり本題に入っていくのが、怖くて仕方ないんだろうな。

昔から、何回も帰りたいと思ったし、
いつかは帰るんだと思ってた。
いつか帰る用に生きてきた気もする。

私の帰る場所は、あの家しかないの。
あの家が無くなったら、私の拠り所は無くなる。
生きていけないかもしれないと思う。
だから、帰りたい。

1人だから、田舎に居ても孤独。都会に居ても孤独。
都会には何でもあって便利だけど、基本的にインドアな私には、
田舎の方がいいのかもしれないなー。
車でどこでも行けるしなー。
賃貸の狭い部屋に一生住むのも嫌だなー。
とか、とか、まーたぐるぐる考えて10センチだけ前に進む日々を
送っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?