見出し画像

どの勉強にも使える!勉強法<暗記編>

勉強法3選

勉強法①寝る前→寝る→朝

この勉強法は、人間の頭の中にある知識を整理するサイクルに
うまく乗ることで、暗記を苦になることなくできる方法です。

  1. 寝る前に暗記したいものを見る(そのまま寝落ちOK!)

  2. 寝る(ここで知識の整理が行われてます)

  3. 朝起きたら何よりも一番に寝る前に見たものをもう一度見る

  4. 覚えれていないところをチェック

  5. 1に戻る

この方法は私は、特に英単語で行ってました。
よく目の上に英単語帳が降ってきてました(笑)
この方法のおかげで英語は得意になりました。

私は鉄壁をぼろぼろになるまで愛用してました

勉強法②友達とアウトプットし合う

この方法もよく使ってました!
人に聞かれると意外と覚えれていないことが多いので
この方法もとてもおススメです!
ランダムに選んでくれるため、覚えた気になることなく
実力がものをいいます。

勉強法③30分集中暗記法

この方法は少し注意点があります。
短い間にできるだけ覚えようとしてください。
書いて覚える、見て覚える、音読して覚える
などなど自分が一番覚えれると思う方法でやってみてください
時間が30分と制限があるため脳がしっかりと働きます。
しかし、ここで注意なのが
短期記憶なので忘れやすいということです。
人間の脳は重要な情報は長期記憶として残りますが、一度に
短期間で入れた知識は反復が必須です

まとめ

今回は、暗記の勉強法についての記事でした
ぜひやってみてください。きっと今の学力よりも
力はつきますよ
参考になった!面白い!と思った方ぜひフォロー・スキ
よろしくお願いします。
勉強をもっと身近に
good luck!
                                                               

よろしければサポートよろしくお願いします!皆様の期待に応えられるようこれからも頑張ります!やる気MAX!励みになります! サポート頂きましたものは、コンテンツの内容向上に使わさせていただきます