えれな

謝謝しかわからない私が台湾に来てもうすぐ10年。暮らしや学びをつづっていきたいです。

えれな

謝謝しかわからない私が台湾に来てもうすぐ10年。暮らしや学びをつづっていきたいです。

記事一覧

娘とアイデンティティ

今日は留学経験のない親が自力であまりお金をかけずに、子をどうやって英語になれさせるのか、という奮闘記です。 娘には1歳頃から動画やテレビは英語のものをと心がけて…

えれな
2年前
1

子供に動画を見せておくという罪悪感をポジティブに変えてみた

 三日坊主どころか初めましてのご挨拶で更新が途絶えてしまい、3日ぶりに戻ってきましたえれなです。心配性なんですかね…書こうとnoteを開いては閉じてを繰り返していま…

えれな
3年前
6

はじめまして

日本を離れ、異国の地で子供を育てながら主婦をしているえれなです。こちらでの生活も10年近くなりました。 毎日のように見ているYouTuberさんがnoteの紹介をしていて興味…

えれな
3年前
6
娘とアイデンティティ

娘とアイデンティティ

今日は留学経験のない親が自力であまりお金をかけずに、子をどうやって英語になれさせるのか、という奮闘記です。

娘には1歳頃から動画やテレビは英語のものをと心がけていたところ、英文のリズムが掴めるようになってきたようで感動していたのですが、4歳も目前に迫ったある日、「○○は日本人だから日本語を話すの!」と言い、私が英語で話しかけてみても全力で拒否されるようになりました。

私が、多言語に触れる娘にど

もっとみる
子供に動画を見せておくという罪悪感をポジティブに変えてみた

子供に動画を見せておくという罪悪感をポジティブに変えてみた

 三日坊主どころか初めましてのご挨拶で更新が途絶えてしまい、3日ぶりに戻ってきましたえれなです。心配性なんですかね…書こうとnoteを開いては閉じてを繰り返していました。

noteのアカウントを作って初投稿するという私にしては大きな一歩を踏み出したものの、自分の文章力のなさ(学生時代から作文苦手)に追い討ちをかけるように、海外生活…これを機に文章を書く力も磨いていきたいです。

さてさて、今日は

もっとみる
はじめまして

はじめまして

日本を離れ、異国の地で子供を育てながら主婦をしているえれなです。こちらでの生活も10年近くなりました。

毎日のように見ているYouTuberさんがnoteの紹介をしていて興味を持ち始め、私にも自分の考えていることや感じたことを書き綴りたい!という欲が出てきました。

新しいことに挑戦している自分を想像するのは簡単だけど、実際にチャレンジするのってかなりの労力がいるんですよね…加えて私は緊張しいの

もっとみる