見出し画像

これが今の学校教育の縮図です。

PRESIDENT Online掲載の記事について
学校の膿について書きます。

まじめな教員の方には、
そんなことないと言われそうですが、

事実は事実。昔ながらの悪習です。

少し長いですが、

この連休にでも、

じっくり読んでいたたきたい。

話は、昨年(2020年)11月、

東京都町田市の小学校で、

小6の女の子がいじめを苦に自殺。

画像1

根底にあるのが、
時代遅れの低能校長の支配です。

しかし、多かれ少なかれ、
現在の学校においては、
近いものがあると思います。

更に、この背景の裏には、
「一人一台端末」の存在が大きいようです。

この学校はICT推進校で、

全国に先駆けて

「一人一台端末」を配り、

校長はその旗振り役として有名だったそうです。

ところが、

ICT推進校とは思えない、

幼稚園並み、いや保育園並みの

この低能校長の行動が全ての元凶。

この時代遅れの低能校長は、

この町田市だけの話だけではないと思います。

女の子が自殺したのは11月30日

校長が副校長と
6年生の担任3人を引き連れて
自宅へ弔問に訪れたのは2月24日。

弔問に行けば、いじめを認めたと思われ、
自分の将来が危ういと思ったのかも。

校長が東京都の自治体の
教育長に任命されたから、
やっと動いた感じです。

こういう人間が、
3月末に定年退職し、
この4月より教育長を務めている。

まず、教員といういう前に、
人間性の問題もあります。

別にこの学校だけの問題ではありません。

自殺に限らず、

教員はみんな狼です。

(まじめな教員の方には失礼ですが、
事実は事実です。)

現実、これだけの教員が、
処分されているんですよ。


教育職員の懲戒処分等の状況(令和元年度)
懲戒処分又は訓告等を
受けた教育職員は、

4,677人(0.51%)

令和元年度公立学校教職員の人事行政状況調査について


令和2年度
【独自】児童生徒への「わいせつ」で教員186人処分、一斉休校悪用も…読売調査

20年度に処分を受けた
公立小中高校と特別支援学校の教員
186人が処分されています。

懲戒免職となったのは109人。

教え子など18歳未満の
子供に対する行為で処分されたのは
109人だけです。

「プライバシーへの配慮」などを理由に
被害者数を非公表とした件もあるので一部です。

残りは、今も普通に教員をしているのです。

こういう教員は意外なことに、

校長や同僚からは「指導熱心」と
信頼されていた反面、

学校には特異な行動への
苦情も寄せられており、

二つの顔を持つ人間が多いようです。

とにかく教員の質が落ちているのは事実。

先日、北海道旭川市で
女子中学生が遺体で
見つかった事件 について書きましたが、

ここ2年間で、旭川で、

買春で逮捕された教員が7名。

異常です・・・・・


話は元に戻って、

もともといじめの発端は

「一人一台端末」

配布端末のIDは組番号+出席番号、

パスワードは全員「123456789」🤣🤣🤣

なりすまし被害が横行

今の子どもたち、

ましてや、小学校6年生ですよ。

この校長よりよっぽど賢いです。

出席番号さえわかれば、
(だれでもかんたんにわかります)
簡単に他人のところにログイン出来ます。

勝手にパスワードを変えた子は、
強制的に元に戻されたそうです。

賢い子は、意地悪したい相手や
気になる相手のアカウントに
ログインして、

チャットに入って会話を覗いたり

自殺した子は

チャットで悪口を書かれた女子。

チャット上で

「○○、ウザイ」
「まじで死んでほしい」と

やりとりしていることは、

“なりすまし”

で覗くことで多くの同級生が知っていたらしい。

校長のいう方針

「自主性に任せて、失敗の中で学ばせる」

更にこのクロームブック

ゲームし放題、YouTube見放題の設定

制限がかかっていたのは

一部の成人向けや
暴力的なサイトだけで、

利用時間などの制限はなし。


ここまで、野放しはなかなか出来ませんよ🤣🤣🤣

こんな所に、

子どもを通わせることできますか???

でも、通わせないといけないわけで、

どのように対処すれば良いのか?

学校というものは、

この程度のものだと思うことです。

特に、小学校は旭川の時もそうですが、

学校という昔ながらの、
隠蔽体質や縦割りの力関係。

自分の将来にかかわる事に関しては、
腫れ物には触らないという習慣など

全く昔から変わらない、

このような体質は、

今日明日に解消はされません。

現代の学校は信用できない所。

親は、このくらいの気持ちと
考えを持たないと対抗できません。

まずは、
しっかりと証拠集めをすること。

今の時代、そんなに難しいことではありません。

今回の事件も、
いまだにチャットの履歴には
残っているそうです。

それだけ、学校というところは、
子どもの「いじめ」に関しては、
関わりたくない案件
なんです。

いじめのような問題があれば、
学校もですが警察や児童相談所に行くこと。

逆手にとって、SNSで事実を拡散すること。

「自主性に任せて、失敗の中で学ばせる」

自主性=なりすましのいじめ

失敗=自殺

これが許されるのが、
現状の学校教育なんです。

死なないと問題視されない。

死んでもなかなか取り上げない。

最後までいじめではないと言い張る。

現在、教育者として働かれている方は、

多分、反論だらけだろうし、

まじめな教員もいっぱいいると
言われるでしょう。

まじめな教員の方は、
そのように言われて当然です。

しかし、現実こんな事が起こっています。

全員がまじめな教員でないといけないのです。

一人でもおかしい人がいれば、
ダメなんです。

そんな世界だからこそ、

親はより一層しっかりと
しなければいけないのです。

2021/09/13 17:00

【告発スクープ】小6女子をいじめ自殺に追い込んだ「一人一台端末」の恐怖
パスワードは全員「123456789」


2021/09/15 13:00
「小6女子いじめ自殺」校長はいじめを否定し、両親は"お騒がせしてすみません"と頭を下げた
「学校が混乱するので、来ないで」


2021/09/16 13:00

「小6女子いじめ自殺」事件に向き合わなかった名物校長は、教育長に栄転した
保護者たちが校長の対応に憤るワケ


この記事が参加している募集

#スキしてみて

528,184件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?