マガジンのカバー画像

一台のバイクが人生を豊かにしてくれた

50
バイクに16歳から乗り続けている65歳現役ライダーがバイクの魅力を書き綴っています。2021年の今年、コロナ禍に負けHONDA GB500TT、GB250Hを手放しました。でもこ… もっと読む
運営しているクリエイター

#モンキー

お気に入りマフラーのバイク

お気に入りマフラーのバイク

64歳現役ライダーのHappy Monkey Kojiです!

サスペンションが無いリジッドモンキーが大好きなんですが、所有する黄色のリジッドモンキー君のマフラー、なんとフレームをトンネルのように潜って後方に伸びてきるんです。

このマフラー、FORG(フォージ)さんというところが製作されていて、ブログでマフラーの写真を見た瞬間、「粋なことをするマフラービルダーさんやなぁ」このマフラーが欲しいと思

もっとみる
バイクのパンク修理、どうしよう

バイクのパンク修理、どうしよう

64歳現役ライダーのHappy Monkey Kojiです!

今回は、パンク修理のお話です。「パンク修理ぐらいバイク乗りなら自分でしろよ!」というお声が聞こえてきそうですが・・・(笑)

モンキーのチューブ交換やパッチを貼るパンク修理は、合わせホイールなので何度もしたことがあるのだが、先日のHONDA GB250H クラブマンのパンク、バイク屋は遠いし、大きなバイクの車輪からタイヤを外すためのレ

もっとみる
バイクの断捨離 Part2

バイクの断捨離 Part2

64歳現役ライダーのHappy Monkey Kojiです!

2020年10月26日

ある晴れた 昼さがり いちばへ 続く道
 荷馬車が ゴトゴト 子牛を 乗せてゆく〜

という「ドナドナ」という歌がありますが、先日に引き続き、更に2台のMonkey君たちが、バイク屋さんの荷台に乗せられて連れていかれました。

断捨離された思い出の2台のMonkey君たちを紹介します。

【HONDA MON

もっとみる
バイクの断捨離、ネットでは売らない

バイクの断捨離、ネットでは売らない

64歳現役ライダーのHappy Monkey Kojiです!

ある晴れた 昼さがり いちばへ 続く道
 荷馬車が ゴトゴト 子牛を 乗せてゆく〜

という「ドナドナ」という歌がありますが、先日、2台のMonkey君たちが、バイク屋さんの荷台に乗せられて連れていかれました。

断捨離された思い出の2台のMonkey君たちを紹介します。

HONDA Z50J改 

この子は、2010年にGooBi

もっとみる
年中Monkey Tシャツを着る男

年中Monkey Tシャツを着る男

64歳現役ライダーのHappy Monkey Kojiです!

みなさん良くご存知のユニクロ。そのユニクロとHONDAが、2013年にコラボTシャツを作りました。HONDAのバイクが何種類かプリントされてあった中に私が大好きなリジッドモンキーのTシャツ。白と紺色の2色あったのですが、白2・紺1という割合で一生分、大人買いしました。(枚数は恥ずかしいので内緒)

その日から7年経った今でも、年中Mo

もっとみる
HONDA Monkey バイクの着せ替え遊び

HONDA Monkey バイクの着せ替え遊び

64歳現役ライダーのHappy Monkey Kojiです!

22歳の時に日本一周で出会った郵便局員さんのホンダモンキー Z50Mを見せていただいたのがきっかけで、リジッドモンキー(サスペンションが無いモンキー)の魅力にはまりました。

以来、リジッドモンキーフリークで、1967年に発売された前後サスペンションの無いZ50Mや、1969年〜1974年頃まで作られたリアのサスペンションの無いZ50

もっとみる
亀仙人と呼ばれるようにバイクに乗りたい

亀仙人と呼ばれるようにバイクに乗りたい

64歳現役ライダーのHappy Monkey Kojiです!

ドラゴンボールの亀仙人御用達のバイクをご存知ですか?
HONDA モンキーZ50Mという1967年に発売された、国内初のレジャーバイクなんです。このスタイルの美しさに魅せられて、25歳の時にバイク屋の片隅に置いてあったのを見つけて購入しました。

この元祖モンキーZ50Mの魅力は、バッテリーが無いのでメンテナンスフリー。そしてウインカ

もっとみる