えりか@双極性障害からの脱出

皆様はじめまして😊 自律神経失調症→鬱病→双極性障害、パニック障害と歴を経て24年間お…

えりか@双極性障害からの脱出

皆様はじめまして😊 自律神経失調症→鬱病→双極性障害、パニック障害と歴を経て24年間お薬を飲んでいた私ですが… 2022年ある事がきっかけで減薬成功中です。 このまま断薬したいと思っています。 どうしてそう思えたのか?またどうやって減薬成功したのか?皆様に発信出来たらと思います。

最近の記事

今年一年の振り返り。

お久しぶりです。 本日は2023年大晦日。 大掃除も終わり一年の振り返りをしています。 私にとって今年は環境がガラリと変わった年でした。 生活保護受給により人生初一人暮らしを始めました。 体調もだいぶ落ち着き毎日いかに自分の心がフラットでいられるか、試行錯誤の毎日でした。 限られたお金で如何に健康な食事が取れるか。 少しばかりの気晴らしができるか。 入院から続けている歩く事を続けられるか。 食事については毎日(お出かけしている時を除く)Xでポストする事で意識をしまし

    • わたしはわたし

      暗闇の中でもがいていた 泥沼のループ ある日突然それは現れた 煌めく太陽 木々の木漏れ日 全てが愛しい 一筋の光 わたしはわたし 気付けた奇跡 あなたはあなた わたしはわたし 曇りがかった空が 嘘のように晴れてゆく 上を見あげて 雲ひとつない青空 路地裏の野良猫 道端の小さな花 みんな生きてる 今この瞬間(とき)を わたしはわたし 尊い命 大切にしたい 自分自身を わたしはわたし 気付けた奇跡 あなたはあなた わたしはわたし わたしを愛せるのは わたししかいない

      • 色んな休養をする。

        お久しぶりです。 生活保護生活もだいぶ落ち着いてきました。 生活出来ている事にとても有難く思います。 お仕事ですが、今は何も考えていません。 勿論、福岡へ行ったビジネスのお話は頭の片隅にありますが…… 今の所、病状が非常に落ち着いている為 また無理をしてお仕事をして体調を崩したくないのです。 毎日遊んで暮らしている訳ではありませんが このまま寛解まで持っていけたらいいなぁとは思っています。 好きな時間に寝て 好きな時間に起きて 好きな物を食べる。 私には必要な休養

        • 福岡へ行ってきました。

          お久しぶりです。 生活保護生活も慣れてきました。 今回は9月29日から10月2日まで福岡へ行ってきたお話をしたいと思います。 まず、生活保護で福岡まで行けるお金があるの? という疑問から。 今回の福岡行きは、ビジネスのお話で行ってきました。 私と彼氏と共通の知り合いに「一緒に何か面白いビジネスがしたくてお二人に手伝って頂けたら」という有難いお話がありました。 ただ、私が今生活保護でお金が無く福岡へ行けない事を伝えたら、飛行機の往復券とホテル代を出すので1回来て下さい!

          本当はもっと食べたい料理が作りたい。

          こんばんは。 9月に入りましたね。 生活保護も1ヶ月が経ちました。 今私の楽しみはTwitterあ、Xか。 の皆さんのお弁当とご飯を見る事なんです。 皆さん美味しそう。 いいなぁ。 私、料理は大好きなんです。 今は少ない食費から毎日頭を使い、冷蔵庫の中と相談しながら料理しているので 本当に好きな料理を作ってないし、食べていないんです。 でも食べないといけないし、栄養バランスも考えなくてはいけません。 分量も余らせない、材料も腐らせないという難しいミッションをこ

          本当はもっと食べたい料理が作りたい。

          当たり前を当たり前と思ってはいけない。

          こんばんは。 ここ最近鬱期です。 何故かと言うと、彼氏と連絡を取っていないから。 私には9つ年下の約3年お付き合いしている彼氏がいます。 この約3年毎日連絡をくれる人でした。 3年も付き合えば言い争いもあります。 けれどその日には解決してきました。 今回は彼から距離を置きたいと言われ、連絡を取らない日が4日続きました。 私も頑張って我慢しました。 今回の言い争いの内容は長くなるので書きませんが、彼曰く私のせいではないと…… なので彼の気持ちが落ち着くまで連絡を待

          当たり前を当たり前と思ってはいけない。

          生きていて価値のある人間なんだろうか。もう限界な気がする。

          生きていて価値のある人間なんだろうか。もう限界な気がする。

          私は育った環境もあるかもしれないけど私から絶対的に離れて行かない存在が欲しかったんだと思う。寂しかった。でもそれは直さないといけないね。

          私は育った環境もあるかもしれないけど私から絶対的に離れて行かない存在が欲しかったんだと思う。寂しかった。でもそれは直さないといけないね。

          生活保護になって今一番困っている事。

          こんにちは。 今日はタイトル通り困っている事を少し。 44年生きてきて初一人暮らしなんですが、 専業主婦が長かったせいもありお料理は大好きなんです。 家族分のお料理を作る日々。 勿論、一品では足らないので何品も作ります。 量もそれなりに。 ずっとこの生活で慣れていたせいか 一人暮らしになった今、自炊をしても作り過ぎてしまうんですね。 冷凍できる物は冷凍しますが、連日同じ食事をとるのはちょっと……笑 スーパーへ行き、値段と分量とお金の計算をする毎日。 結構頭使いま

          生活保護になって今一番困っている事。

          ハッピーとラッキー。

          こんばんは。 生活保護になった私が一番後悔、反省している事。 それはハッピーとラッキー二匹の犬達の事。 ちょうど十年前、元保護犬だった二匹を引き取った。 先代のミニチュアダックスのチョビを亡くしてから八年目だったと思う。 八匹姉妹の残りの二匹だった。 姉妹離れ離れになるのは可哀想だったので二匹お迎えした。 雑種。毛並みも体格も違う。 女の子。 とっても可愛い。 私の生きる活力になっていた。 しかし生活保護は生き物を飼ってはいけない。 仕方なく元の一軒家に娘と元旦

          ひとり立ち。出発進行!

          こんばんは。お久しぶりです。 前回の記事にも書きましたが、ここ何ヶ月かバタバタしてました。 実は私、生活保護になりました。 新しいアパートを探し、住んでいたお家のお掃除(まだ終わってません)、引っ越しetc…… 今も少しバタバタしてます。 生活保護を選んだきっかけは、双極性障害の寛解に向け自分と向き合いたかったから。 お恥ずかしい話、結婚が早かった私は今まで一人暮らしをした事がありません。 初一人暮らしです。 子供達も手が離れこのタイミングだと思いました。 少し

          ひとり立ち。出発進行!

          言葉

          お久しぶりです。 最近少しバタバタしております。 バタバタについてはまた落ち着いたら書こうと思います。 タイトルの言葉。 殴り書きになるかもしれませんが…… 私は小さい頃、言葉を話すのがとても遅かった。 自分の気持ちをなかなか伝える事ができず、癇癪を起こす子だった。 一人っ子で育ち、父は殆ど家におらず、母はひいおばあちゃんの介護で忙しかった。 祖父、祖母は共働き。 母の子育て方針で、保育園にも幼稚園にも行ってなかった。 唯一の私の友達はぬいぐるみとテレビだった

          新たなスタート。

          16日、金曜日は撮影でした。 約10年振りの撮影。 緊張する事もなく楽しめました。 やっぱり私はこのお仕事が好き。 新たなスタート。 頑張ろう。 お読みいただきありがとうございます。

          人生をかけて愛する。

          私には人生をかけて愛する人がいる。 いや、『いた』の過去形になってしまうかもしれない。 恋愛において期待をする。 ということはタブーなはず。 頭ではわかっている。 冷静な自分とそうでない自分。 どっちが本当の私? 沢山の失敗もしてきた。 辛い思いもしてきた。 とにかくこわい。 私なりの愛を与えることによって 何故か離れて行ってしまうような気がする。 何がおかしいのか。 何が間違えなのか。 いくつになってもわからない。 けれどこれだけは言える。 貴方は

          ちょっと元気に。

          鬱転した私ですが 昨日はいつものお店へ行きゆっくりした時間を満喫してきました。 近年の物価の上昇に伴い少し値上げされましたが、いつもと変わらず美味しいランチでした。 こじんまりとした隠れ家的なお店。 優しいオーナーさん。 癒されました。 少し無理して動いて良かった。 話は変わりますが、私が鬱転している時ってこんな感じ。 自己否定してしまうんですよね。 自己肯定感の上げ方は以前noteに書きました。 やり方はわかっているのに、鬱に邪魔される。 でも、私は自分の機