マガジンのカバー画像

日日是好日〜毎日がスペシャル〜

84
徒然なるままによもやま話。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

ほっと一筆「毎日毎食食べたいものがある幸せ」

ほっと一筆「毎日毎食食べたいものがある幸せ」

2023.2.28

まだ2月、と思いながらも、2月の末日となって「えっ!?もう終わり!?」という気持ちもある。

昨日は初めて最寄りの警察署へ車庫証明の申請へ。

拾得物の回収以外での初めての警察署だし、車庫証明も初めて申請した。

夫さんのおつかいなのだが、地図を書くのも一苦労。

どんな感じに進めたらいいのか全くわからなかったので、受付の人が丁寧親切で心救われた。

ひとまず申請が済んだので

もっとみる

ほっと一筆「まだ1ヶ月も経ってない」

2023.2.27

生き急いでいるからなのか、ゆったりしすぎているせいなのか?
まだ退職して1ヶ月も経っていないことに気づく。

2月がもう終わり、あっという間な気もするけど、月初から今日までなんかしら新しいことが始まったり、始めたり、何もしていなかったり。

でも先月に比べれば気持ちのゆとりや余裕がぜんぜん違うことを考えれば、やっぱり無職を選んで良かったなと思う。

年度など関係ない生活になっ

もっとみる

ほっと一筆「こんこんと眠り続けて」

2023.2.26

昨日は謎の偏頭痛と眠気で、丸一日寝倒した。

毎日休日のようなものなのだけど、夫さんにとっては休日だから、ちょっと悪いなと思いつつも寝かせてもらった。

久しぶりに薬を飲んで寝たら、とてもすっきりした。

寝ると大抵の不調や気持ちのダウンは解決する。

一昨日、昨日と精神的にもアップダウンがあったのだけど、それも寝たら何で落ち込んでいたのかわからないくらいすっきりした。

もっとみる

ほっと一筆「いよのいよ」

2023.2.24

今日から業務委託がスタート。

やりたいことを主軸に置きつつ、しっかり「本業」と言えるように、隙間時間に業務委託で働くことにした。

他にも本業がありながら業務委託をしているひとたちが多いから、とても励みになる。

パラレルワークをする人の中に身を置くことで自分も近づけるのだから、環境って大事なんだなぁと思う。

これから1ヶ月はこちらも本業も手探りなわけだけど、楽しみながら

もっとみる

ほっと一筆「小休止の連符」

2023.2.23

昨日、今日としっくりじっかり休むと決めて過ごしている。

金曜から色々と動き始めるからだ。

片付けもしたいな、家事もしたいな、という気持ちをとりあえず脇に置いといて、体を思い切り休ませようと思っている。

週末のわたしのために小休止をいくつも並べて過ごす。

本日もゆるやかに、和やかにいきましょう!

ほっと一筆「気がつけば100を超えていた」

2023.2.22

なんとなくゆるく始めたnoteの投稿。
継続できたらいいなと思って続けてみたら、100投稿を超えていた。

何でもやってみないことには続かないし、続けてみないことには達成もできないんだなと改めて感じる。

特にとりとめのないことを公開メモのように投稿してきたけど、連続してやったという達成感があり、続けるモチベーションになる。

先月はこんな気持ちのゆとりはなく、先々月もまだま

もっとみる

ほっと一筆「人のおすすめを素直に受け入れる」

2023.2.21

昨日、かまいたちのYouTubeを久々に見返していた。

すきな食べ物ランキングが特にすきで、チェーン店のメニューのベスト5は何度も見てしまった。

ランクインして紹介されるものの中に、〇〇に教えてもらって食べたら美味しかった!という感想がいくつもあって、定番のお店だと定番のメニューに固定化されがちなのに、おすすめされたものを素直に試しているのは良いなぁと感じた。

ここに行

もっとみる

ほっと一筆「少女のときめき」

2023.2.19

昨日は天津飯の口のままお寿司を食べに行った。笑

夫さんと付き合ってた頃に何度か行ったお店の別の店舗だったのだけど、そうそうこんな感じで出てきてたよねとサーブの仕方で懐かしくなった。

そのあとは、ちょっと興味本位で石の展示会に足を運んだ。

鉱石や隕石、パワーストーンなどがたくさんあって、石の卸のお店やジュエリーを扱うお店が出店していた。

今後ちょっと考えている仕事のお手

もっとみる

ほっと一筆「天津飯の餡と中身」

2023.2.18

天津飯の餡掛けといえば出汁の味。
でも東京で初めて餃子の王将に行って天津飯を頼んだとき、甘酢餡でびっくりしたことがある。

もちろん甘酢は甘酢で美味しいのだけど、求めていた天津飯とは違ってしまって、食べ勧めながら「なんか違う…」を繰り返していた。

関西に戻ってきて、大阪王将さんで天津飯を頼もうとすると出汁の餡があって、これまた安心したのを覚えている。

お店によるのかもしれ

もっとみる

ほっと一筆「アジャイルで動く」

2023.2.17

前前職で、よくシステム開発の人と衝突することがあったのだけど、それはアジャイル思考と慎重思考の衝突だったと今では振り返る。

彼らはとにかくスピード感重視で、リリースさせたい。
完璧はないからいろんな不足はやりながら改善していけばいい。

こちら側は顧客の前面に立つ側として、あらゆるリスクヘッジをしたうえでなるべく後から工数のかからない形でローンチしてほしい。

だって対応す

もっとみる

ほっと一筆「時間の使い方」

2023.2.16

昨日は初めてのハローワークへ。
離職票が届いたので、今後どうするか未定だしとりあえず行ってくるかというノリで雪の舞う中散歩がてらに向かった。

思った以上に人が多く、役所の手続きみたいな雰囲気だったのだけど、作業自体はサクサク進み、最後に説明を聞いて終わった。

対応してくれる方はみなさん親切で、それはとてもありがたかった。

求職活動をしつつ、自分が何をしたいのかについても

もっとみる

ほっと一筆「たくさん食べてたくさん喋った日」

2023.2.15

世間のバレンタインはどんなだったんだろう?

夫さんは最近チョコレートを控えている(らしい)のだけど、どうしても仕事中につまみたくなったようで、お昼ご飯のあとおやつを買いに出かけた。

そろそろやめないとなぁ、と思いつつ、わたしも癖になっているアイスを買う。笑

夫さんには冬季限定のチョコレートを買い、それぞれ面談やらミーティングに戻った。

昨日はわたし自身も、夫さんも、わ

もっとみる

ほっと一筆「すきなことに全振りする」

2023.2.14

昨夜は布団に入ってから夫さんとのおしゃべりが長引いて、寝るのが遅くなってしまった。笑

夫さんは計算することが出てくると、途端に目が冴えてしまうタイプ。
明日でええやん〜ってことでも、気になったら今調べたい、となる。

わたしは眠気優先。
おかげで何度か「今なら寝られそう」という波に乗り遅れて、結局ちょっと夜更かしになったのだけど、何をそんなに力入れて話していたっけなぁという

もっとみる

ほっと一筆「オーブンの予熱の香りと紐付くもの」

2023.2.13

実は今日、弟の誕生日だ。
毎年(特に物心ついてから)この日は、バレンタイン前日だということもあって、わたしは義理チョコの延長でお祝いしたことくらいしかない。笑

なぜなら翌日の大本番のために、お菓子を作ったり出来上がったチョコをラッピングしたり、てんやわんやだったから。

友だちを呼んで一緒に作業したこともある。
弟を味見係に駆り出したことも。

一番心に残っているのは小学校

もっとみる