まめまめ

中国生まれ、日本育ちの大学3年生。面白いと思ったことを共有します。

まめまめ

中国生まれ、日本育ちの大学3年生。面白いと思ったことを共有します。

最近の記事

モロッコ旅行記Vol. 11 〜空港で22時間〜

モロッコから帰ります。 今日の予定は、フェズからマラケシュまで電車で向かい、マラクシュで一晩泊まり、翌朝、マラケシュの空港からマドリードバラハス空港へ、22時間乗り継ぎの飛行機を待ち、NYに戻ります。 モロッコにはONCFという鉄道が通っていて、都市間の移動では非常に便利です。 フェズとマラケシュは500kmほど離れていて、ONCFだと6時間ほどかかります。東京〜大阪が同じ500kmぐらいなので、2時間半でいける新幹線はなんて優秀なんでしょうか… なので、今日は移動で

    • モロッコ旅行記Vol. 10 〜HISにマウント取ってやったぞ〜

      早朝に起きました。 今回フェズで宿泊したリヤドは、Dar El Ouedghiriという場所です。ここのTawfik(トーフィック)という若いスタッフはまじでいいやつで、押し売りに絡まられた私を助けてくれたし、チェックアウト後はタクシー乗り場まで送ってくれました。 早めに出発して、市内のマドラサを見学に行くと、う!なんか日本語聞こえる?!?!?!って思うと、なんとHISの一団が!! ツアーで日本人夫婦にお会いしましたが、日本人に会うことはそれ以外ではなく、中国からの渡航

      • モロッコ旅行記Vol. 9 〜フェズは迷路〜

        砂漠のそばのベースから、北部の都市、フェズに向かいます。 ツアー会社が手配したミニバンでフェズに向かいます。 ところどころ、食事や休憩で止まります。 ここでツアー会社がよく行うふざけたやり方を紹介します。 彼らは、提携しているレストランの目の前で止まります。 ただ止まるだけです。「1時間止まるよ」と言うだけで、ただ止まるだけです。「このレストランで食べてください」って言ってるわけでもなく… で、入ると結構高いレストランなんです。なので、自分で周辺の安いレストランを探

        • モロッコ旅行記vol. 8 〜日本語を勉強するウェイターさん〜

          なんだかんだ丸く収まって、やっと食事です。 モロッコのパンって美味いんですよね。 マハラシュって言うんですけど、フランスパンから派生したみたいです。 またタジン鍋かよ…と言いたいところなんですけど、これめっちゃうまくて、理由はわからないんですけど、モロッコで食べた食事で一番美味かったです。 アメリカ人の二人が火を起こしてくれました。 キャンプファイヤーを囲んでキャンプのスタッフさんがベルベル人の伝統的な歌を歌ってくれました。 彼がすごい人でした。 「わたしは日本

        モロッコ旅行記Vol. 11 〜空港で22時間〜

          モロッコ旅行記Vol. 7 〜ふっかけてくるガイド〜

          ついに、砂漠の中にあるキャンプに到着! いやー、今日は最高だったねと思ったところに… いきなり、ガイドの一人が、 「明日、四駆の車で帰るなら、150DH/人で受け付けますよ。今、決めてね」 おいおい、ふざけんなよ、ふっかけてきたな。 詳しく話を聞くと、状況はこうです。 元々、ツアー会社のスケジュールによると、 早朝6:00に出発。2時間ラクダに乗って、途中で登る朝日を見ますが、止まることはありません。ラクダのスピードだと遅くて、時間がないので早く出ないといけない

          モロッコ旅行記Vol. 7 〜ふっかけてくるガイド〜

          モロッコ旅行記vol. 6 〜ついに😭〜

          この日は、8時スタートです。 8時集合と言ってるのに、スペイン人とブラジル人は平気で20分遅れますね…私もそのような余裕を持ちたいものです。 今日の予定は、トドラ渓谷を訪れ麓の村を訪問します。その後、メルズーカの砂漠で夕陽を鑑賞します!ワクワク…ムフフフ… 砂漠のためにここまできたんです! バスの中やちょっとガソスタとかで止まると、だんだんツアー仲間と話すようになって、楽しいんすよね。 スペイン人のマリオは客船の船長をしている。もう一人のスペイン人の男の方は(名前忘

          モロッコ旅行記vol. 6 〜ついに😭〜

          モロッコ旅行記vol. 5 〜砂漠に出発〜

          今日から砂漠ツアーです!業者が07:10~07:40にピックアップするということで、07:00には待てるようにしなきゃなと思って、私は06:00ごろには起床。リヤドを急いでチェックアウト。 前日は13時まで寝ていたので、夜は目が冴えてしまい、朝起きるのが大変だった、のに! 07:00には集合場所に到着していた私に対して、業者が私を拾いに到着したのはぴったり07:40。おいふざけんなよ。クソ寒かったんだぞ。たしかにaround 07:10~07:40だけどもさぁ…ぎりぎりケ

          モロッコ旅行記vol. 5 〜砂漠に出発〜

          モロッコ旅行記vol.4 〜写真はアジア人にとってもらおう〜

          13時起床です。NYとモロッコには6時間の時差があります。それかな? 史上最古のイスラム神学校と書いてあったけど、 世界最古のマドラサって、小泉百合子女史のカイロ大学じゃないんですか? 結局こういうストリートフードは安いくせにレストランよりうまいんですよね。人もいいですし。 観光地では自分を画角に入れた写真を撮らなければ行った証拠が残りません。一人旅につきまとうのが誰に写真を撮ってもらうか問題です。セルフィーだと全部写らないから誰かにとってもらう必要があって、

          モロッコ旅行記vol.4 〜写真はアジア人にとってもらおう〜

          モロッコ旅行記Vol.3 〜リヤドはホテル〜

          空港からメディナと呼ばれる旧市街地まで、約15分。まずは私のリヤド(モロッコではホテルのことをリヤドと言います。)に向かい、荷物を預けます。 モロッコの旧市街は(マラケシュに限らない)とても細い道がたくさんあり、タクシーは入れません。また、細かい道が多すぎて、Google Mapsは使い物になりません。 MAPS.MEというオフラインマップサービスは比較的快適なので、事前のDLを… タクシーを降りると、こういう人がやさしそうに「君のリヤドはどこだい?場所おしえてあげるよ

          モロッコ旅行記Vol.3 〜リヤドはホテル〜

          モロッコ旅行記Vol.2 〜中国から入国禁止〜

          午前11:50にマラケシュに到着しました。実は現在(2023/01/18時点)、モロッコは中国からの渡航者を入国禁止で、案の定、中国パスポート保持者の私は、入国管理官に会う前に職員に止められました。中国を経由してないか確認したいようです。 「どちらから来たんですか?」「アメリカから来ました。」「どこに住んでますか?」ここでミスりました。瞬間的に「日本に住んでます」って言ったそしたら、その職員的には、は?って顔面になって… そりゃ混乱するわ。アメリカから来たって言ってるのに

          モロッコ旅行記Vol.2 〜中国から入国禁止〜

          モロッコ旅行記 Vol.1 〜出発〜

          モロッコに01/09-01/18(移動日数含める)の間、渡航していました。以下、旅程の概要です。 01/09-01/11 マドリードからマラケシュ。マラケシュに滞在。・・・① 01/12-01/14 マラケシュからメルズーカに向かう砂漠ツアーに参加。・・・② 01/14-01/16 メルズーカからフェズに移動。フェズに滞在。・・・③ 01/16-01/17 再びマラケシュへ。・・・④ 01/17 マラケシュからマドリードへ出発・・・⑤ 出発 01/09(月)17:00に

          モロッコ旅行記 Vol.1 〜出発〜

          W杯出場国じゃない人はどこを応援するの?

          ワールドカップもついに決勝。 昨日、Youtubeを見ていたらおもしろいShorts動画をみつけました。 アメリカ合衆国の政治風刺ニュース番組『ザ・デイリー・ショー』に出演する、ロニー・チェンがワールドカップにまつわるおもしろいジョークを話していました。 紹介します。 the World Cup, for 90 minutes, is where two countries can put politics aside and hate each other base

          W杯出場国じゃない人はどこを応援するの?