見出し画像

寒い時こそ動く

数年前に交通事故に合ってから
寒い朝や雨の日等は
自律神経の乱れからくる
体の不調に悩まさていました。

勿論安静にしている時期も必要でしたが
全然治らず落ち込むばかり。

 いつになったら治るんですか?

とお客様に言われてお答えできない 
時もあり、
自分自身が情け無くて 
自分に腹が立つ事もありました。

しかし、何年こんな状態なんだろう?

と、不安になり色々と考えた頃に、
体を動かすことを念頭に
気合いを入れるようになると
自然と動けるようになりました。

相変わらず頭痛とか体の痛みは
結構あるのですが

お客様も痛みや疲れがあるから
来られるわけで、  
少しでも痛みがわかったほうが
施術の感覚的にはいいかもしない。

悩み事が頭によぎったり
何か痛みがある時は
とりあえずキッチンに行って
何かやったり
ちょっと気になった所を掃除して
また戻って紛らわすと
一時的に忘れる感じです。

最近とても寒いので暖めた部屋を
一つ確保して拠点とし、
起動に電力を最も使う暖房を極力使わない
ようにしています。

気をつけてても電気代が
上がってて調整代とか引かれて

1月の引き落としが
12月の3倍位になってました。
オール電化のとこはどこも数倍に上がってると嘆くツイートをTwitter等で見て共感している所です。

この値上げはとても痛くて
どうしようと思って調べてますが
完璧な解決方はまだ見つかりません。

去年の1月の電気代を見たら
今年程ではないけど上がってました。
その時もキツかったなと思い出したけど
今年は更に上がってました。

平日の午前午後は
寒いキッチンや居間は
ワンルームなので
エアコンつけたり
消したりは電気を食うし
つけっぱなしするほどは
長く居ないのでとりあえず
ちょっとだけ居てまた戻り、
休日や夕方から夜は居るので
つけておくことにしています。

温度差があってあまり良くない
気もするけど
解決方法を見つけるまでは
そうしようと思ってます。

施術室は電気機器が多いので
考えてもキリがないので
予約が入ったら一斉につける
ようにしています。

この準備がお客様をお迎えするまでの
気合い入れとなったりするため
必要経費だと割り切ってます。

毎回空気の入れ替えや消毒、掃除、
ホットタオル作りに等の準備に
時間がかかるのですが

今は季節柄や景気の関係などで
予約が入らない日があるので
つけっぱなしは
1日の電気代が無駄になってしまう。
何か良い解決策はないだろうか?
それは置いといて…

動くと暖かくなり
お客様からも私の手が暖かく、
ポカポカするとよく言われます。

特にリンパのあとのお客様は
体中がポカポカでスッキリした!
動かせなかった所が動かせた!
と、晴れ晴れとされてて嬉しく思います。

心身の不調にはリラクゼーションを! 
ほぐす、流すだけで気持ちもスッキリします。

 寒いけど、動いてみませんか?!
ご来店お待ちしております。


 


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?