物言い隊かーさん

今日も取るに足らないことについて真剣に考察する。元・ゴリゴリ系リケジョ。

物言い隊かーさん

今日も取るに足らないことについて真剣に考察する。元・ゴリゴリ系リケジョ。

最近の記事

コミュ障がPTA広報部長をした件 終章 任期終了、これからへ

前回のお話 個人的珍事  7章までに紹介した事例以外でも、なかなかのミニ事件があった。その個人的に珍事だよと思った事案をいくつかを紹介したい。 広報紙表紙に業者撮影の写真を使用したく、その写真データ購入を学校(教頭)に依頼したところ、見本写真をスキャンしたデータを渡された。一応、業者には口頭で確認したと言うが、著作権などで問題になることを避けるのならばデータ購入、せめて購入写真のスキャンデータだ。 紙面の一部ページのタイトルを有名な卒業ソングのフレーズに書き換えを学校

    • コミュ障がPTA広報部長をした件 第7章 プライバシー

      前回のお話 プライバシー問題  PTA広報紙を制作する上で、紙面の構成以上に気を使うことは、掲載写真のプライバシーであった。個人情報保護法が施行された頃から配慮し始めたと思うが、広報紙の制作側としてはなかなか厄介であった。個人が写真を載せたくないというのは自由だし、そもそも、私自身が第三者に断りもなく写真を掲載されるのは断固拒否派である。ここで面倒というか「何それ?」とも言えるのが、掲載NG児の判断基準であった。 入学時に記入した書類の内容なんて覚えていない問題  小

      • コミュ障がPTA広報部長をした件 第6章 広報紙ガチ勢

        前回のお話 学年が上がるにつれて広報紙なんてどうでもよくなる  広報部長にはなったものの、実はこれまで広報紙をじっくり見たのは子どもが入学して初めて持ち帰った号のみである。というのも、年2回の発行のうち、1学期末に発行される号は新入生の特集で表紙に長男が写り込んでいたのもある。以降は、持ち帰って渡されてもざっと目を通したら即行でリサイクルセンター行き処分を下していた。むしろ、見ることすらしていない号もあったかもしれない(記憶にないので)。当然のことながら、学級委員に選出さ

        • コミュ障がPTA広報部長をした件 第5章 開かれた小学校とは

          前回のお話 小学校ホームページ突如出てくる おばさんとおじさんたち  息子の小学校ではPTA活動報告を学校ホームページのブログに載せている。具体的には常任委員会の様子や各専門部の活動報告になるのだが、前者は委員会内容と保護者を背後から撮った写真とともに年6回更新される。後者は学校の花壇の花を植え替えましたとか地区のイベントに出店しましたとか、PTAがアクティブに活動している様子の更新である。そして、小学生の保護者となって6年目、このPTA活動報告のブログを見た私は思った。

        コミュ障がPTA広報部長をした件 終章 任期終了、これからへ

          コミュ障がPTA広報部長をした件 第4章 だいたいスマホで完結する

          前回のお話 コミュ障広報部長の強い味方 LINE  子どもの小学校PTAでは、広報紙やホームページ向けの写真撮影や編集作業のために平日の昼間に学校へ行かなければならない点で広報部が敬遠されていた。だが、令和の保護者はそこまで暇ではない。コロナ禍につけこんで全員集合はしたくない、いや、私がコミュ障で極力人と接触したくないというのもあった。そんなコミュ障広報部長の強い味方はLINEであった。  部長就任時点で私のLINE使用歴は1年に到達していない。長男の小学校で学級委員とな

          コミュ障がPTA広報部長をした件 第4章 だいたいスマホで完結する

          コミュ障がPTA広報部長をした件 第3章 アラフォーの業務引継ぎ

          前回のお話 引継ぎ?何とかなる?  専門部決定会議を終え、邪な思いを抱えて引継ぎの場に指定された校舎3階にある視聴覚室へ向かった。視聴覚室に入ると既に前年度(令和3年度)の広報部正副長が鎮座していて、即座に引継ぎが始まった。  広報部の主な業務は、広報紙の制作とその他広報活動とのこの。広報紙は7月と3月の年2回発行し、7月は職員紹介、3月は子どもたちの活動紹介。その他広報活動というのは小学校のホームページにPTA活動についての記事を更新することらしい。その後、各業務につい

          コミュ障がPTA広報部長をした件 第3章 アラフォーの業務引継ぎ

          コミュ障がPTA広報部長をした件 第2章 専門部決定会議、そして広報部長へ

          前回のお話 専門部決定会議とは  新年度を迎え、当年度の常任委員(学級委員・地区委員)が召集された(令和4年4月)。各委員会の委員長と学級委員については学年ごとに主任、そして所属する専門部を決めるためである。  私が選出された学級委員は文化部か広報部に所属しなければならない。それぞれの仕事内容だが、総会要項によると文化部は「会員・児童の文化教養を高め、親睦を図る」こと、広報部は「機関紙の編集発行や広報活動に努める」ことらしい。コロナ禍となってから、人の集まる行事がことごと

          コミュ障がPTA広報部長をした件 第2章 専門部決定会議、そして広報部長へ

          コミュ障がPTA広報部長をした件 第1章 祝!PTA学級委員選出

          前回のお話 PTA学級委員選出会議とは  我が子の通う小学校では、1月後半の土曜授業日が参観日となっていて、これを利用して次年度のPTA学級委員選出会議が行われている。我が家は長男入学から4年次までが免除(次男が未就園児)であり、選出対象となったのは長男が5年生になる年からだ。この年はコロナ禍が始まって初めての冬のシーズンであり(令和3年1月)、感染拡大を懸念した学校とPTA本部が選出対象者だけを学校に呼び出し抽選会を実施することになったが、所用(寒い・面倒くさい)により

          コミュ障がPTA広報部長をした件 第1章 祝!PTA学級委員選出

          コミュ障がPTA広報部長をした件 序章 この話について

           これは私のPTA活動体験を基に書き綴ったものである。これからPTA活動をする方、特に、広報部員として活動することになった方、広報部長をやるハメになった方に向けに、令和のPTA広報活動の実態を紹介したいと思う。  これを読むにあたりPTA広報のノウハウは期待しないでほしい。ここには広報ノウハウなんかは存在しない。あるのはPTA広報において令和の保護者が七転八倒した体験記である。私の苦悩を成仏させるために書いたといっても過言でない。ノウハウ的なものは偉大な先人たちが大変丁寧に書

          コミュ障がPTA広報部長をした件 序章 この話について