マガジンのカバー画像

「気づきになる」シリーズ

47
「あなたの気づきになる」そんな記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#行動心理学

自分を過小評価することが原因の一つ。

自分を過小評価することが原因の一つ。

自分は、大したことない。

自分は、素晴らしくない。

自分は、価値がない。

これは全部過小評価。

自分の価値を低く見積もっている。

じゃ、何でその過小評価が起こるのか?って言うと。

自分のことを表面的にしか見ていないからなんだよ。

上っ面だけみて自分を評価している。

全然見るべき所を見れてないよって話。

全体のほんの数%しか見れていない。

自分の理解不足が原因なんだ。

自分のこ

もっとみる
不細工に咲いている花

不細工に咲いている花

近所を散歩しながら。

ある一輪の花を見つけた。

その花は、

少し斜めだし。

色がくすんでいるし。

花びらの大きさがバラバラで。

所々虫に食べられている。

それを見て。

「不細工だなぁ」と感じた。

「綺麗じゃないな」と感じた。

そんな時に、花が語り掛けてくれた。

「今の僕があるまでに、あったことを教えてあげる」

お母さんが、苦労してようやく種である僕を産んでくれた。

種の時

もっとみる
他人のものは採用しなくていいんだよ

他人のものは採用しなくていいんだよ

他人に言われた言葉や他人の態度。

それに僕らは、めっちゃ嫌な思いをしたり。

傷ついたりする。

「なんであんなこと言われなきゃいけない」とか。

「なんでそんな態度とられないといけない」とか。

でも、、、

他人の言葉も。

他人の態度も。

これは、全て他人のもの。

あなたが、どうこうできるものではないし。

変えられるものでもない。

どうこうしようとしたり。

変えようとすると必ず問

もっとみる
人生が問題だらけの理由

人生が問題だらけの理由

あなたの人生が、問題だらけの理由はね。

すごく単純なの。

あなたが、問題しか見ていないからだよ。

問題しか見ていないから、問題しかないんだよ。

すごく単純でしょ?

でも考えてみたらそうじゃない?

辛いこと。

苦しいこと。

悲しいこと。

うまくいかないこと。

自分が、出来ない事とか。

過去の出来事とか。

病気のこととか。

心配とか。

不安とか。

心の中が、そればっかりに

もっとみる
「嫌われる勇気」の落とし穴

「嫌われる勇気」の落とし穴

嫌われる勇気を持とう!!

その通りだと思う。

嫌われる勇気をもてればいいんだよね。

嫌われるのが、怖くなくなったら最強だと思う。

そう成れたらいいよね。

でもね、、、

たぶんそのまま進んだらうまくいかないのよ。

途中で頓挫するか、諦めちゃう可能性が高いと思う。

なぜかって?

嫌われることが、怖い気持ちを無視して進んじゃうからだよ。

嫌われるのが怖くて怖くて仕方ない人が、急に嫌わ

もっとみる
やる気が起きない。続かない。それはね・・・

やる気が起きない。続かない。それはね・・・

続かない原因。

やる気が起きない原因。

それは、、、

設定しているハードルが、高すぎるんだよ。

あなたの中の自分が、「それ無理です」「飛べません」って言っている。

その現象が、心の中で起きているんだ。

それなのに、、、

あなたは、「やれ」「飛べ」って言っている。

いやいや、無理でしょ?って話。

まずは、、、

「それ無理です」「飛べません」って言っている自分の声をちゃん聴いて。

もっとみる