見出し画像

何故〇〇起業家になったのか?


皆さん
社会人1年目は
文字通り1からのスタートだったと思うのですが
僕の場合
マイナス1億円のドン底からでした


初めまして
「嘘とお世辞とパクチーが苦手な
引っ越し回数14回のたいぞーです
通常4年掛かるところを2ヶ月でデビューしてしまった
つまり…変態起業家です」
と挨拶すると…
殆どの方が驚くか…笑います



【将来の夢は〇〇】



百貨店の包装紙
新聞の折り込みチラシ
そして何より楽しみは
月1回貰える自分の背丈より大きなカレンダー
そのまっさらな裏地に
絵を描くのが好きな…やっすい少年でした


将来の夢は?
と問われると決まって
「刑事さん」と
ドラマに触発されていたんでしょう
活発な子だったようです


ところが
突如発症した喘息に
人生を大きく揺さぶられる事に

喘息とは風邪に似た症状ですが
アレルギーや季節の変わり目に発症し易い気管支炎

マラソンでゴールを迎えると
息が上がって苦しいですよね

発作(発病)が起きると
あの状態が1週間続くのです

横になって眠ると気道が確保出来ず
そのまま死んでしまいそうな位
鬼のように咳込んでしまうので
足は正座 上半身は前に手を付き
オデコを柱などにもたれかけ1日中過ごしてました
その土下座の様な格好はエジプトのスフィンクスの様

1週間真似してみてください
僕の骨格は変形してしまいました


「何で僕だけこんな風に生まれたの?」


それは発作で
呼吸が苦しく咳と鼻水塗れの顔で父親にしがみ付きこう言ったそうです
父は苦しむ僕の背中をさすってくれてました
ただ黙って…。


学力は当然低下しました
風邪などで1日学校を休んだ事ありますか?
浦島太郎状態になりますよね

発作が始まると1週間
休みがちなので得意科目は維持しつつも苦手な科目はより一層苦手になりました

そしてにも
イジメにも合いました

大人ならば個性が大事と言う感覚は誰しもあります
でも子供は自分と違うタイプをイジメる傾向がありますよね


夢が変わる時


絵を描くのが好きな刑事になりたい少年は社会に出る時夢が変わってました


「もっと絵が描きたい」


目指した職業は
建築設計士でした

自分が描いた絵が実体化し他人の幸せに繋がる!!
キラッキラした眼で心躍っていたと思います
(今はかなりくすんでいますが…笑)


そんな夢を抱いて
社会と言う大きな海に船出ようとした矢先


実家の会社で発生した負債…〇億円
当時の社会騒動の煽りを受けて


倒産寸前でした


只々
毎日懸命に働いていた両親
見捨てる事はきっと簡単でした


でも
授業参観も家族旅行も1度も無く
朝起きるともういなくて
夜はウトウトし始めると帰宅


日曜も風邪をひいて寝込む姿も見た記憶もなければ
盆暮れも毎日休まず働いていた両親
見捨てる事はできず


僕は自分の夢を…諦めました
絵描いた空間を実現化させ
人の生活を快適にして差し上げるそんな夢は…。


【社会人1年目から負債〇億円】


突然ですが皆さんは
1億円が貯めたことありますか?

簡単な1億円の誰でも出来る貯め方なのですが
毎月30万円を給料から天引きしてみてください
約30年後1億円と800万円貯まります(複利計算は割愛します)


1億円とは人生の3分の1を使ってしまう気の遠くなる金額なんですね

当然の事ながら
負債〇億円は想像以上に重く僕の両肩にのしかかりました
中々減ら無いんです


毎月100万円以上返済していても…


そう

金利(利息)が付くんです
お金を稼ぐ事の大変さとお金の怖さには
誰よりも詳しくなりました


過剰投資の失敗でも
連帯保証人でも
キャバクラ遊びやブランド品狂いでも
株の空売りでも無く

毎日
お客さんの為に誠実に真っ当に仕事をしていただけなのに

文字で書くと数行ですが
そこには
絶望があり
裏切りも合いました
救世主が現れたと思ったら
失意のどん底まで落とされ
大逆転なんてのもありました

今でこそこうやって他人に話せますが
みっともなく情けなく
当時は何でこんな茨の道を選んだのか毎日自問自答してました
かっこ悪い話ですが悔しくて枕を濡らす日もありました


「俺は前世でそんなに悪い事でもしたんだろうか」
「何なんだ人生って」


駅のホームで列の先頭で電車待ちをしていると思ってしまうんです
「後2、3歩前に出ればこんな苦しみから抜け出せるのに…」

思うのですが
それを実行した後の社会に与える大混乱とある種の勇気と呼べるものは
それ以上は込み上げて来ませんでした


そんなネガティブに陥りそうな事もありましたが
ガムシャラに働き約10年の歳月
むきゅうとむきゅう2つのむきゅうに耐え…完済しました


むきゅうとむきゅうって分かりますか?


そうです
今あなたが漢字に変換してくれた通りです
信じられませんよね?
でも事実やってのけて来ました


その代わり
10年の歳月を犠牲にしました
友達は去っていきました


そして
僕は悪いヤツです
「うちの会社ブラックでさぁ3ヶ月休み無しなんだぜ!酷くない?」
飲みながらそう言う友人に大変だね〜と相槌を打ちながら
心の中ではそれのどこが?と
本音と建前を覚えた夜だったのかもしれません(苦笑)

ただ

悪い事ばかりではなく
この間弊社スタッフではありますが


約300人程稼げる人材へと育成した
その経験は
皆さんにとっても
僕にとっても大きな財産です


【探し求め…やっと】


何故
⚫︎真面目に誠実に商売していたのに
多額の負債を負わなければならなかったのか?
⚫︎仕事や収入のあり方とは?
⚫︎債務の利息(金利)の恐怖
⚫︎健康に働けていたけどもし病気や怪我になっていたら…
など
そんな事を思い悩み
日々漠然と考えながらも
家と仕事場だけの往復で明け暮れる毎日
答えは見つかりません


⚫︎生活や会社を立て直したい
⚫︎夢をもう1度持ちたい
⚫︎収入はどうやったら増える?
⚫︎趣味や好きな事で稼げる様になれないのか?
⚫︎問題がどこにありどうしたら解決するのか?


起業セミナー
マーケティング講座
計数管理セミナー
経営者講座
etc
無休と無給の10数年の間ではありましたが
正月も夏休みも無く仕事と学びに明け暮れていたのに
答えは中々見つかりませんでした


しかし
それは突然やってきました


【衝撃的な出会い】


皆さんは
自己啓発本の大ベストセラー
本田健氏の著書 ユダヤ人大富豪の教え
ってご存知でしょうか

そんな著書に出てくるかの様な
リアルなユダヤ人の大富豪に会う機会を偶然にも頂きました

ユダヤ人とは
世界人口のたったの0.2%
1400万人程度と少ないのに

ノーベル賞受賞者のうち実に40%がユダヤ人
多くが米国とイスラエルに住んでいて

Facebookのザッカーバーグ
Googleのラリーペイジ
映画監督のスピルバーグ
Microsoftのビルゲイツ
Appleのスティーブジョブズ
サッカー界の貴公子ベッカム

各業界でそんな
正に地位も名誉も富も獲得している成功者ばかり
世界で最高峰の民族なのはご存知の方も多いはず


僕が会ったその方は
アメリカのビバリーヒルズに住み
仕事で世界中を忙しく飛び回り
来日するタイミングで講演会があると
友人からお誘い受け飛び付きました

それは見るもの聞くもの全て衝撃的でした
⚫︎晴天の霹靂
⚫︎眼から鱗
⚫︎ビックリ仰天
知ってる限りの四文字熟語を全て並べても表現出来ない位
(四文字では無いかったですね。笑)


ユダヤの親から子へ 
子から孫へと一族にだけ代々伝えられる


成功の「原理原則」


それを僕にもコッソリと教えてくれました

それは
日本の学校でも
高額なセミナーでも
優秀なコンサルの起業塾でも

教えてもくれないし
教えようもないし
切り口も全く違う話


それはそうですよね
一族にだけ代々伝わる秘匿性の高いお話


「成功の原理原則」



原理原則とは
誰が
いつ
何処でやっても同じ結果が出ると言う物で
非常にシンプルではありましたが
豪速球がストライクゾーンど真ん中を通り抜けたような


真っ当で正論で
話の内容は分かりやすく明確で
僕の悩みのど真ん中を突いてくれ
気づかされました


だからユダヤの民は成功するんだ!
だから僕はダメだったんだ!
と…


その日からです
僕の中で何かが180度変わったのは

そんなユダヤの先生から学んだ
原理原則を基準に行動していたら

好きな事で起業する
と言う夢を1つ手に入れる事が出来ました

更には
日々無数にやってくる投資やビジネスの案件


皆さんの所にも来ると思いますが
失敗はありませんか?
どんな判断基準で決めてますでしょうか?


世界でどんな人より
1番成功しているユダヤ流の
良いビジネスの見分け方
を教わってからと言うものの


来る案件をそれに照らし合わせると
失敗がなくなりました


世界最高峰の叡智が詰まった…
どんな見分け方か聴いてみたくありませんか?


そしてまた1つ
新しい夢に向かってます


【最高の社会貢献は〇〇】


「アタシ離婚したいんだよね。でも…」
数年前そう言ってきたのは昔の同級生の女性でした


「え??ご主人と別れて僕と??」


そう思ったのは…僕だけでした。
(☝︎ここ笑ってやってください)


皆さんお気付きでしょう
彼女が言いたかったのは経済的な悩み

旦那さんと別れて自立したかったのでしょう

ただ当時の僕は
負債返済真っ只中

彼女の話を
ただ黙って頷いて聞いてあげることしか出来ず
気付いたら
テーブルの上のアイスティーの氷はもう跡形も無く
ガラスの下のコースターはびしょ濡れでした


その時からです
社会貢献について考えるようになったのは


今でこそ
「こうすれば好きな事で起業出来るよ」
「リスクの無い副業選びとはね」
「知り合いがお仕事募集してるから紹介しようか?」


いくらでも助けてあげられたのに…


あの時は助けて上げられなかったけど
今は僕が先生や師匠、仲間や友達に助けてもらった恩返しをする番
と思ってます

だから…


noteでは

自分の為のアウトプットの場でもあり
皆さんに役立つインプットの場として
楽しみ、楽しんでもらえればと思ってます


⚫︎日々の食べ歩きで美食のおすすめ情報
(高価なら美味しいの当たり前なので1000円以下)

⚫︎好きな事が趣味のまま終わらず稼げる様になるには…

⚫︎日々の役立つ情報

⚫︎コラム

⚫︎時間とお金を得るお得なビジネス情報

などを更新していきます

そしてこっそり…

⚫︎あの大富豪から教わった有料級の秘匿性の高いお話…も



好きな言葉は
⚫︎生涯青春 生涯勉強
⚫︎因果応報
⚫︎no pain no gain
⚫︎返報性の原理
⚫︎常にポジティブに

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,278件

#カメラのたのしみ方

55,133件

サポート頂けるなんて…嬉しいです ありがとうございます