見出し画像

お金の話|搾取されない側になるために

初めましての人ははじめまして。
みべはんとです。

この時期になると新生活の準備で忙しくなってきた人もたくさんいらっしゃるのではないのでしょうか。

そんな新生活のときに使える
お金の知識を共有させていただきます。

新生活といえば
実家を出る場合に必要になるのが 家 の契約ですよね。

今僕は21歳になった大学生なんですが、今までに4回の引っ越し経験があります。

そんな僕が経験を経て学んだお金の知恵というものについて共有させていただきます。


初期費用について言及しないと損をする

大前提、このお話をすると一定数の方から批判が来るため、あまり大きな声では言わないほうが良いのですが、それにしても ”お金を搾取されてしまう方が多い” と感じたことがきっかけでした。

見るべき項目

  • 仲介手数料

  • 敷金 / 礼金

  • 前家賃

  • クリーニング費用

  • 保険

仲介手数料

賃貸借契約時に支払う仲介手数料について説明します。この手数料は大家さんではなく、不動産仲介業者に支払う報酬です。「仲介手数料は半月分まで」というのは、ある意味で正しいです。しかし、入居者から家賃1ヵ月分を請求することも違法ではありません。その理由を以下で説明します。

仲介手数料の上限は、宅地建物取引業法(宅建業法)第46条に基づく国土交通省の通達により、「家賃1.1ヵ月分(家賃1ヵ月+消費税10%)以内」と定められています。

重要な点は、仲介手数料の「合計」に関することです。通常、仲介手数料は仲介を依頼した大家さん(貸主)と入居者(借主)の両方から受け取られます。そのため、仲介業者が双方に請求する場合、一方に請求できる額は最大で家賃の0.55ヵ月分となります。これが「仲介手数料は半月分まで」と言われる根拠です。

逆に、大家さんと入居者への仲介手数料の合計が1.1ヵ月分を超える場合、それは違法になります。

宅地建物取引業法(宅建業法)第46条に基づく国土交通省の通達に関して、仲介手数料(報酬)の規定が設けられています。この規定では、宅地建物取引業者が宅地や建物の売買、交換、または貸借の代理や媒介に関して受けることのできる報酬の額が、国土交通大臣によって定められるとされています。具体的には、宅地建物取引業者は、その報酬の額を超えて報酬を受けてはならず、また、国土交通大臣は報酬の額を定める際にこれを告示しなければならないとされています。※ソース1

また、不動産ジャパンの記事によると、2018年には宅地建物取引業法第46条の報酬に関する告示が改正されました。この改正は、特に低廉な空き家(物件価格が400万円以下の宅地建物)に関して、通常より多くの現地調査費用等を要する場合、報酬額の上限に加えて、これらの費用を考慮した報酬を売主から受領できるようにするという内容でした。※ソース2

これらの規定は、宅地建物取引業者が適正な報酬を受けることを保証し、同時に委託者が不当な請求にさらされることを防ぐために設けられています。このように、宅建業法は、不動産取引における公正と透明性を確保するための重要な役割を担っています。

敷金 / 礼金

敷金・礼金は、値下げ交渉ができる初期費用です。

大家さんが空室期間を設けたくない場合には、敷金・礼金を値下げしたり、無料にしたりしてもらえる可能性があります。

同じようなエリアの似た物件よりも、気に入った物件の敷金・礼金の相場が高い場合には、交渉の余地があるかもしれません。

ただし、ほかの項目でも同じことですが、交渉が成立するかどうかは大家さん次第です。

敷金は預り金のため、なにかあったときに備えておきたいと考えるものです。

礼金もそのまま受け取るのではなく、部屋の修繕費にしようと想定している場合もあり、敷金・礼金を無料にしてもらうのは基本的には難しいでしょう。

無料までは難しくとも、敷金が家賃2ヵ月分になっているところを1ヵ月分にしてもらえるかなどは、状況次第では交渉が通る可能性があります。

前家賃

前家賃とは、契約の翌月分の家賃を前払いすることを指します。
前家賃も、初期費用の交渉ができる項目です。翌月の月初や月末には通常の家賃として支払う必要がありますが、賃貸契約時点では支払わなくて良いとする大家さんもいます。
ただし、前家賃としての支払いがなかった分、その後の支払いをきちんとしないと信用を失ってしまうかもしれません。
そのため、資金繰りにゆとりがある場合のみ前家賃の値下げを交渉しましょう。

クリーニング費用

築年数が浅い賃貸物件では、クリーニング費用を割引してもらえる可能性があります。

クリーニング代の設定をしているのが不動産会社か、大家さんなのかによって、値下げ交渉の難易度が変わります。

設定しているのが不動産会社の場合は、比較的値下げ交渉に応じてもらいやすいでしょう。

また、鍵交換をしなくていい方は鍵交換代も抑えられる可能性があります。しかし、その分セキュリティに不安が残るので、自身で責任を持つ必要があります。


▽ 僕がこの知識を得たのはこの動画からです ▽
▽ 詳しく知りたい方はこちらがおすすめです ▽


㈱ビーコーズ : 三部 暖(みべ はんと)

▽ おすすめの記事 ▽

一目惚れを経て中学一年生から7年間交際▷破局

高校一年生から長期インターンを始め営業成績1位

並行して個人事業主として高校二年生の秋に1,600万円を稼ぐが、詐欺に遭い借金600万円の生活に

貧乏生活。
父ちゃんがバレただけで27回の浮気をして離婚。
貧乏になったのは浮気相手4人に賃貸契約をしていた。

漫画が大好き|食べるの大好き|反骨精神
家族大好き|わんころ飼ってます🐶|仕事が趣味
人と話してたい|人の幸せが自分の幸せ|


株式会社ビーコーズ
HP飲食ビーコーズのまとめYoutube

地域の取り組み
移住体験(お試しとわだ暮らし)
地域との関係づくり(横から商店街)
地域課題解決プロジェクト


#三部暖
#みべはんと
#ビーコーズ
#毎日投稿
#毎日更新
#毎日Note
#毎日
#

#お金について考える

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?