見出し画像

失踪先リスト (東京神奈川好きなところ5選)

週末、あなたと出掛けたい。

たくさんのところへ行きたい、と思っている。
東京という、身軽なこの街で、知っている場所を少しでも増やしたい、と思っている。


どこかで、いや、圧倒的に、冒険を恐れている自分もいる。
本当は、江國香織と鷺沢萠だけ読んでいたい人生だった。ユーミンとスガシカオさえいればよかった。
でも、そんな自分が嫌いで、恥ずかしくて、新しい場所を求めたんだ。ということには気づいている。

いまはもう、恥ずかしくはない。
知らない作家さんの本も読めるし、Spotifyでなんでも聞く、乗換案内とGoogleマップへどこへでもゆける。
新しい場所を、心地よく求めている。

でもそれは、限られた時間や休日の中(という言い方は、寂しくて嫌いだけど。事実として)、「お気に入りの場所に何度も足を運ぶこと」を拒むような、そういう態度になってしまってきてはいないだろうか。

一度立ち止まる。
そして、振り返る。

わたしには、何度も訪れたい場所がある。
そのことも、きちんと覚えていたい。


1.すみだ水族館とスカイツリー

わたしにとって、心躍る場所ってのがあるんです。
それは、本屋とスターバックス。

そして、水辺。

東京の水族館をぜんぶ制覇したわけじゃないんだけど、すみだ水族館がいちばん好き。
去年の8月に年パス買った。

すみだ水族館は、とにかく小笠原大水槽。あれがいい。デカイ。
本を読んだり、コーヒーを飲んだりしながら、ずうっといられる。
ああ、家の近くだったら毎日行くのに。

あの大きな水槽を、裏側から見るのも忘れないで欲しい。
あの通路が好き。

いま思い出しても、心が躍る。
すみだ水族館が、好きである。

これだけすみだ水族館を愛しているのに、いつも手前のポケモンセンターで捕まり、散財してしまう。もうお決まりのルートなので諦めている。

展望台には、1度だけ登りました。エヴァコラボのとき
展示の内容が素晴らしかったこともあり、とてもよかった!
「一度も登ったことない」を、克服できたことも嬉しかったな。

2021年6月
ねえ見て、シンジくんたちが守った世界だよ……
photo amano yasuhiro

しかし、水族館とポケセンでだいたい時間いっぱいになってしまう(早起きできない
ので、また何か推しのコラボをやっているときに登りたいと思います。


2.新宿御苑

何年か前に初めて行ってから、定期的に行ってる。
あるときは友達と、あるときはひとりで

先月もひとりで行ってきた

圧倒的に新宿なのに、圧倒的に公園なところが好き。
スタバがあるのも好き。
水辺があるのも好き。

桜の時期にうっかり行ったら混んでいたけど、今度は何もない日の平日に行きたい。

もう桜は散ってしまったけれど、これも行きたいと思ってます。(まだ行けてない)


3.よみうりランドと、HANA-BIYORI

年1で行ってるけど足りない

圧倒的なイルミネーション+ジェットコースターも楽しめるの最高じゃないですか??
推し。
絶対になくならないで欲しいから、年1以上で行って課金して、グッドくんグッズを買うわたし。

お隣のHANA-BIYORIも最高です。

ほんとに、花・カワウソ・スタバなんだよ組み合わせが最高すぎる。
水辺が好きなので、水の生き物好き。カワウソが一番好き。水陸両用だから。


4.生田緑地

好きすぎて隠してたんだけど、実はめっちゃ行ってる。

プラネタリム、岡本太郎美術館、民家園。
情報量が多すぎる。
何度来ても飽きない。
ビジターセンターは食べ物持ち込みOKで、のんびり本読んだり手紙書いたりできるのが最高です。

ここのメタセコイアの林がすごい好きで
もう、いかんともしがたくなったら、きっとここへ来ると思います。

年に2度、欠かさずに行っているバラ園も生田緑地です。
(開花時期しか開いてない+生田緑地と名乗っているけれど入り口が違うからお気をつけください
次は、春だね。


5.アクアパーク品川

実はここも、年パス持ってたことがあって
当時は都内の水族館の中で、閉園時間が1番遅かったんだよね。

19時に原宿で仕事終えてさ、山手線に乗るの。別に近いわけじゃないんだけど、どうしても行きたくて。

アクアパークは、くらげと

写真の100倍キレイだから信じて欲しい

イルカがいい。

イルカショーですよ?? 信じられますか??

すごくね、光がきれいな水族館なんです。それがいい。光が好き。

瓶のジンジャーエールを飲みながら、エンドレスでクラゲを見て
イルカショーを見ながら、セブンティーンアイスを食べるんです。
最高でしょ?(お酒も売ってます。わたしは飲めないだけ

なによりね、
イルカショー、イルカいなくてもすごおおおおく、すてきなんですよ。
いや、イルカさんに申し訳ないんですけど。

今はやっているかわからないんだけど、昔は遅い時間に行くと「イルカさんが寝ちゃってるタイムの、光と水だけのショー」っていうのがあって
あれがまあ、泣けちゃうのよ。
久石譲のsummerを聞きながらひとりで泣いている女がいたとしたら、それは間違いなくわたしね。
つらい時期に、ずいぶん助けてもらったなァ…

真下からエイを見られる、ワンダーチューブ(トンネル水槽)も忘れちゃいけないね。


わたしが失踪したら、必ずここへ帰ってきます

もし、わたしが失踪したら、この5箇所を張っていてください。
1週間以内に必ずどこかに現れます。

すみだ水族館は、小笠原大水槽(裏側も探して)
HANA-BIYORIはスタバ
生田緑地はメタセコイア
アクアパーク品川は、クラゲかイルカ、ワンダーチューブにあたりに現れると思います。
(新宿御苑とよみうりランドは、歩き回っているので見つけづらいと思います)

好きなところ最近行けてないな〜〜〜と思っていたけれど
どこも、1年以内にはきちんと足を運んでいて安心しました。

冒険をしたい、まだまだしたい。
知らないところへ行きたい。
東京の地図の、行ったところがある場所に印をつけていきたい。
新しい本を買うようなときめきを、ずっと忘れたくない。

でもほんとうは、
同じ本をボロボロになるまで何度も読みたい。
つらいときには、いつも同じ曲を聞きたい。
そういうわたしのことも、大切にしたい。

また帰ります。
そういう場所が増えればいいなと思いましたが、
べつに増えなくても、もう十二分に幸福だと思っています。





この記事が参加している募集

#この街がすき

43,445件

スタバに行きます。500円以上のサポートで、ご希望の方には郵便でお手紙のお届けも◎