見出し画像

はじめまして、花つぼみ・NPOです。🌷花好き仲間が集まって花を植えよう 「自分たちの街を、花でいっぱいにしたい」 #花いっぱい運動 #ボランティア募集 2021年9月23日

花つぼみは、和歌山県田辺市にある、県内で2番目に古い、ボランティア団体です。ただいま、花を植える「花好き仲間」を会員募集中です。すぐ近くのファミマ田辺新万店さんそば、JA銀行さんとなりの、新住所に引っ越しました。

初稿日 2021年9月23日2:01
最終訂正保存時刻 2021年9月23日3:55

※この記事は、加筆・訂正の可能性があります。

画像7

画像8

特定非営利活動法人(NPO)花つぼみ

豊かな自然環境と花いっぱいのまちちづくりを推進する事業/1983年(昭和58年)
法人番号1170005003526
flower buds volunteer 花つぼみ
Support full bloom 花いっぱい運動

花好き仲間が集まって花を植えよう
「自分たちの街を、花でいっぱいにしたい」

#花いっぱい運動 #ボランティア募集
note.com/hanatubomi/
Photo by copyright 1983 hanatubomi ,Wakayama(Kinki area)

花つぼみnote

設立趣旨・経過

・1983年(昭和58年)に、「自分たちの街を花でいっぱいにしたい」と11人の花好きが集まって、市内の公園や道沿いに、花を植えるボランティア活動を始めたのがきっかけで、「花つぼみ会」が生まれました。
その後、建設省紀南工事事務所や、市役所のご協力を得て、田辺バイパス沿いで、『花いっぱい運動』を展開。会費とチューリップの球根販売の収益金を活動費にし、多くの団体や、住民の皆様にのご協力を得て、ボランティアも、年間延べ2,500人にのぼり、地域社会に定着した「花いっぱい運動」として盛況に経緯して参りました。
この伝統を継続し、今後より大きな社会活動に発展させようと 特定非営利活動法人 花つぼみ を設立に至りました。
長期的な観点と、自然環境問題への意識を持ち、街の花人として地域社会に対し働きかけを行いたいと思います。

目的

・特定非営利活動法人(NPO)花つぼみは、地域住民に対して、豊かな自然環境と花いっぱいのまちづくりを推進する事業を行い、花を育てる共同作業等を通じて街の花人を目指し、魅力ある地域の創造と、住民のボランティア運動の活性化に寄与することを目的とする。

花つぼみのあゆみ

・1983年 「花つぼみ会」発足
・1987年 花いっぱいコンクールで、建設大臣から感謝状を受賞
・1992年 緑の愛護功労者として建設大臣から感謝状を受賞
・1998年 地域環境美化の功績で環境庁長官賞受賞
・1999年12月6日 特定非営利活動法人設立
・2001年5月24日 知事(ボランティア部門)
・2003年7月15日 緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰
・2013年4月9日 発足30周年

事業内容

◎花の植栽に関する事業
花いっぱい運動に、賛同しご協力して下さる各種団体や住民の方々と、田辺市各所に花を植えています。
土作り・肥料やり・植えつけ・草取り・水やり・植え替え等、作業内容は一年中にわたります。
◎まちの緑化に関する事業
・通学路花いっぱい事業
小学校・子供会・町内会が協力しあって通学路を、花いっぱいにしています。
・新庄総合公園の植栽事業
・ボランティア・サポート・プログラム
国土交通省・田辺市・花つぼみの三者が一体となって、国道沿いの清掃および植栽等を行っています。
◎花の植栽に関する活動のサポート事業
花いっぱい運動に、賛同しご協力して下さる各種団体のサポート。
◎種苗やEM商品などの販売事業
チューリップの球根・花の苗・EM商品等、各種イベント会場や事務所で販売しています。
◎セミナー・講演会・イベント等の事業
・小さな花壇コンテスト
・花とまちづくりフォーラム
・花まつり(田辺新庄総合公園 他)等
◎ボランティア・NPOの支援事業

会員募集

〜地域を花いっぱい運動でひろげよう〜

【年会費】①正会員6,000円 会議など、会の運営から関わって下さる方
     ②準会員3,000円 賛助してくださる方、及び作業奉仕して下さる方
     ③協力会員0円 作業奉仕のみして下さる方
     ④法人会員(1口)10,000円
     ※お申込・お問合せは、事務所までご連絡下さい。

【新事務所】〒646-0014 和歌山県田辺市新万4番7号 
      特定非営利活動法人(NPO)花つぼみ
      TEL:0739-26-8719 FAX:0739-26-8724 
      メール:hanatubomi365@gmail.com

花つぼみGメール

地図の拡大

防災都市の丘のてっぺんです。
新住所は、ファミマのそばの、JA銀行のとなりです。
午後だけ、事務員がいてます。(2021年9月23日現在)

花つぼみ地図


Googleマップの地図

広域が見たい場合は、こちらをどうぞ。


花つぼみ 会員募集 A4チラシ

花つぼみ 会員募集 A4チラシ

花つぼみ だより A4チラシ

花つぼみ 2021年9月号-3


ラクスルで印刷するなら

2021年9月23日現在、告知用のA4チラシを印刷の検討中です。ポスターもいいかなと、思っています。おすすめは、A4チラシ100部を、たくさんいろんな種類で、印刷するのも楽しいかもです。

以下は、ラクスルで印刷したらの場合の、提案の記事まとめです。



これまでの公式サイト 花つぼみ日記


内閣府NPO法人ポータルサイト 花つぼみ


わかやまNPO広場(市民活動団体) 花つぼみ


公式ツイッター @hanatubomi365 2021年9月23日〜

 

おわりに

※お申込・お問合せは、事務所までご連絡下さい。

【新事務所】〒646-0014 和歌山県田辺市新万4番7号 
      特定非営利活動法人(NPO)花つぼみ
      TEL:0739-26-8719 FAX:0739-26-8724 
      メール:hanatubomi365@gmail.com

花つぼみGメール


おつかれさまでした

(OワO)おしまいっ!


ハッシュタグ

#毎日note
#プロフィール
#自己紹介
#はじめてのnote
#毎日note
#日記
#最近の学び
#花いっぱい運動
#ボランティア募集
#NPO
#和歌山県
#ボランティア団体
#花つぼみ
#会員募集
#協力会員
#ラクスル
#感謝状
#30周年記念
#1983年
#昭和58年
#自分たちの街を花でいっぱいにしたい
#特定非営利活動法人
#内閣府NPO法人ポータルサイト
#わかやまNPO広場
#市民活動団体
#hanatubomi
#hanatubomi365
#Canva
#表紙デザイン





この記事が参加している募集

#自己紹介

231,241件

#最近の学び

181,541件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?