マガジンのカバー画像

旅のつれづれ。

53
住んでいる町以外を訪れた時のお話を、プチ旅・長旅問わず写真多めで綴ります。 欧州在住のため、海外の写真が多いです。 雰囲気、人々、当時の様子などを自分の視点でひとり言っぽく。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【Lisbon6/リスボン6】ツアーで出会ったおばちゃんのこと。

【Lisbon6/リスボン6】ツアーで出会ったおばちゃんのこと。

その前にちょっと話は戻って、こちら↓長距離電車が停まるロシオ/Rossio駅。Sintraへ電車で行くときはここからどうぞ(後日まさに自分がここを利用することになるのだが)。

そして多くのバスツアーの集合場所は、この駅近くにあるレスタウラドーレス/Restauradores駅のすぐそばにあるツーリストインフォ前。多くのツアー会社が同じ場所から出発するので、予約確認書は携帯必須w

↓はResta

もっとみる
【Sintra2/シントラ2】のお土産物と、付近の岬と村

【Sintra2/シントラ2】のお土産物と、付近の岬と村

シントラを離れる前に、ちょいぷら散歩。

お土産屋さんにはシントラ特有のデザインだけでなく、リスボン名物やポルトガル共通のシンボルなども満載。

レガレイラ宮殿付近だけでなく数箇所に水の出ている場所がある。給水所?飲んでいる人もいたので、山の湧き水なんだろうか。私はビビりもんなのでちょっぴり手を洗ってみただけですがw

リスボンのみならず、シントラも坂、坂、坂。とはいえ急勾配ではなく(これでもw)

もっとみる
【Sintra1/シントラ1】レガレイラ宮殿 /Quinta da Regaleira

【Sintra1/シントラ1】レガレイラ宮殿 /Quinta da Regaleira

リスボンから電車で小一時間、町そのものが世界遺産のシントラ。
その中で一つ一つが世界遺産という見どころもたくさんある上に、ユーラシア大陸最西端の断崖絶壁があるロカ岬や、国際色豊かで活気ある海の町カスカイスにもシントラから近いので、リスボンからここへ行くには日帰りかお泊まりか、ツアーに任せるか自分で計画組むか、などなどまずどこらへんを観光するかある程度は選択することになる。

レンタカーなどの車移動

もっとみる