hanamizuki588695

#家族にメンタル疾患あり#ナンプレ好き#東京03好き#落語好き#読書好き#料理好き#自…

hanamizuki588695

#家族にメンタル疾患あり#ナンプレ好き#東京03好き#落語好き#読書好き#料理好き#自然大好き #介護福祉士の資格あり#ホームヘルパー経験あり#樺澤紫苑先生尊敬 双極性障害

マガジン

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 10,409本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

最近の記事

「この春、新社会人となる若者にエールを!」

生活を整えよう。 整えておかないとケアレスミスが増える。 先日旅行に行ったとき、寝不足だった。 エレベーターを上に行くはずが下を押したり、 まだ自分の降りる階ではないのに戸が開いた拍子に降りそうになりと、普段ならばしないミスをしてばかり。 なので睡眠不足に気を付け、さらに週に2時間くらいは運動ができるといい。

    • あなたはどんな「死」を迎えますか

      誰でもいつかは訪れる「死」。 その「死」をどのように迎えるのかということは自分で決めた方がいいのではないか。 という話を聞いてきました。 この講演で心に残ったことは患者さんの意見をよく聞いてあげることが大事だということです。 この公演をされた内藤いづみ先生は山梨県甲府市で内科医をされているお医者さんです。 がんの末期で入院されていて痛みに苦しみ、家族と離れた寂しさに打ちひしがれている人に救いの手を差し伸べている方でした。 たとえば、内藤先生の患者さんで、98歳でが

      • 鎌田實先生の講演会を聴いて

        筋活、腸活、脈活の3つが健康長寿の秘訣。 また、誰かに親切にすることでオキシトシンが分泌され、自分も幸せになる。 昨日は諏訪中央病院名誉院長の鎌田實先生のお話を聞いてきました。 鎌田先生は現在75歳。 とてもお元気で、ステージの上を大股ですたすたと歩いていました。 どうしたらこんなに元気でいられるのでしょうか? その秘密を教えていただきました。 まず「筋活」。 「貯金はしなくていいから貯筋をしなくてはいけない」そうです。 歩けなくなると筋力が落ちて、筋力が落

        • 年を重ねても好奇心はなくさないで

          こんばんは。寒くなったり熱くなったり季節の変わり目は体調管理が大変ですね。風邪などひかないですか? 最近宇奈月温泉に旅行に行ってきました。 この写真は富山県入善町の「かきの星」というかき料理屋さんでの昼食の写真です。 主人が加入している「おっさんの会」という会のリーダーに誘われ、一泊二日の旅に行ってきたのです。 「おっさんの会」という通り退職された60歳台以上の方々の集まりなのですが、いろいろなことを体験させてくれます。 今までに以下のような行事がありました。 ①

        「この春、新社会人となる若者にエールを!」

        マガジン

        • 共育LIBRARY×共同運営マガジン
          10,409本

        記事

          ジョン万次郎の夢を観て

          昨日、ミュージカル「ジョン万次郎の夢」を観ました。 幸いにも席が一列目で、演じる役者さんの生き生きとした表情までみることができました。 私がこのミュージカルを観て感動したところは、ジョン万次郎は大変な目にあいながらも、日本が開国し、アメリカと通商条約を結べるように尽力を尽くしたところです。 ジョン万次郎は漁の途中で時化にあい、遭難し無人島で死にそうになっていたところをアメリカの捕鯨船に助けられました。 しかしその船の船員達が言うことには 「日本は鎖国をしていて日本につ

          ジョン万次郎の夢を観て

          今日は「ゴジラ―1.0」を観てきました。 「アカデミー賞視覚効果賞」を受賞して当然だよなと、感心させられるすごい作品でした。 常識を超える大迫力。 大石典子の 「生き残った人間は生き続けるべきなんです。」 という言葉が私の心に刺さり泣けました。 絶対見るべき作品です。

          今日は「ゴジラ―1.0」を観てきました。 「アカデミー賞視覚効果賞」を受賞して当然だよなと、感心させられるすごい作品でした。 常識を超える大迫力。 大石典子の 「生き残った人間は生き続けるべきなんです。」 という言葉が私の心に刺さり泣けました。 絶対見るべき作品です。

          スマイルボウリングって知ってますか?

          ゲートをくぐらないから、せっかくピンを倒しても無駄だった! くやしー! 皆さんはスマイルボウリングを知ってますか? このゲームは1チーム5人(4人でもいいようです)で、2チームで対戦するゲームです。 5人が順番に(最初に決めた順番は途中で変えられません。) 左にある二つの紺色のボールを、順番にゲートをくぐらせて、転がして、10本のピンを倒すゲームです。 オレンジのゲートをくぐらないボールでピンを倒しても無効。 10本のピンすべてを倒すのになるべく少ない回数で倒すこ

          スマイルボウリングって知ってますか?

          キルギスの料理つくりを体験して

          昨日は安曇野ちひろ公園の体験交流館でキルギス料理を作ったり、キルギスの生活について学ぶ機会を得ました。 キルギスは1981年に独立するまではソビエト連邦の国です。 昨日キルギスの料理や文化を教えてくださったのは海外青年協力隊の隊員としてキルギスに赴任されたことのある岩崎さんでした。 現在は村の「町おこし協力隊」として活動されているそうです。 キルギスの料理を3種類作る体験をし、その食事をいただきながらキルギスでの体験を話していただきました。 10名、参加したのですが

          キルギスの料理つくりを体験して

          「君を守ろうとする猫の話」を読んで

          「人間は誰もが君のように強い心を持っているわけではない。むしろそうでない者たちの方がはるかに多くなってしまった。 そういう弱い人間たちは、自信に満ち溢れた態度に容易に身を任せてしまう。 自ら判断し、自ら行動することには責任が伴う。 ならば、いっそ考えることをやめ、すべてを託してしまえば楽だろう。 そうやって、自分自身が積み重ねてきた真実を放棄してしまう。」 このセリフはこの本に登場する、トラ猫のトラの言った言葉だ。 私はこのセリフにどきりとさせられた。 私が20

          「君を守ろうとする猫の話」を読んで

          映画「52ヘルツのクジラたち」を観て

          虐待受けて育った子でも周囲の温かい思いやりで、幸せになれる。 52ヘルツのクジラのようにまわりに聞こえない言葉を発信していても、 その言葉(表情やしぐさなど)に違和感を覚え、現状から救い出してくれる人がいたら生き続けられる。 戸籍上の性に関係なく、人は、生きたい道を進めばいい。 そんな大事なことを教えてもらった映画でした。 子供のころから虐待を受けていたキコ。 義理の父親が倒れた後はヤングケアラーとしてこきつかわれていた。 キコが車に轢かれそうになったところを助けて

          映画「52ヘルツのクジラたち」を観て

          認知症にならないためにも

          60歳を過ぎるころから、記憶の衰えが著しくなり物の名前や人の名前が出てこなくなり、「こそあど言葉」すなわち指示代名詞が増えてきました。 2階へ何か取りに行き、着いたとたんに何を取りに来たかを忘れてしまうことが増えました。 このままでは認知症に一直線。 そんな時にこの本に出会い、どうすれば、忘れることなく記憶に残しておけるのかを知りたくて購入しました。 ただ、この本にも書かれているのですが、睡眠時間を7時間以上確保するということは「記憶する」ということにおいて一番大事だ

          認知症にならないためにも

          しっかり眠って集中力を上げるぞ!

          樺沢紫苑先生の「集中力がすべてを解決する」を読みました。 そして集中力を上げるには私の場合、眠ることが一番大事なのだと気づかされました。 寝不足が続くとすぐに気が散ってほかのことに気を取られてしまい、いつまでたってもタスクの完成に至りません。 しっかり眠って気持ちよく仕事をしたほうがいい仕事ができますし、早く仕事が終わります。 また、私はこの本を読んで以下のことを実行していこうと思いました。 まず一つ目は「ToDoリスト」を作成してから一日を過ごすやり方です。 以

          しっかり眠って集中力を上げるぞ!

          買ってよかったもの

          2024/2/17 一番最近買ってよかったものは、卵焼き用のフライパンです。 イオンで買いました。 底板が厚いので力のない方には片手で持つのは無理かもしれません。 でもむらなく焼けますし、卵の液が底につくこともなくスムーズに焼けます。 気持ちよくくるくる焼けるのです。 我が家は4個の卵に対して、砂糖を大匙1入れます。 前の卵焼き器では焦げることがあったのですが、今はそんなこともありません。 毎朝元気にだし巻き卵を作っています。 フライパンでもそうですがこおゆうものはある程度底

          買ってよかったもの

          天から役目なしに降ろされた物はひとつもないー「映画ゴールデンカムイ」

          「天から役目なしに降ろされた物はひとつもない。」 この言葉で始まるゴールデンカムイの実写版映画。 私はこの言葉が大好きです。 この原作である漫画を読んだときこの作品は絶対に実写版は無理ではないかと思っていました。 しかしこの映画は見事に実写化に成功していました。 幼馴染の目を患っている梅子を助けたい一心で金塊探しの旅に出た杉本佐一。 父親の死の真相を知ろうと杉本に協力するアイヌの少女アシリパ。 物語も素晴らしいし、アイヌ文化についても学ぶことができて、楽しい。 アクションも迫

          天から役目なしに降ろされた物はひとつもないー「映画ゴールデンカムイ」

          「自分を変えるノート術」を読んで

          私は、頭の中にいろいろと浮かぶのだけれど整理がつかず、もやもやとしていて、何から手を付ければいいのか、優先順位がつけられず、何もできなくなっている自分を変えたいと思っていました。 そこで自分の頭の整理をしたいと思いこちらの本を買いました。 ノートとペンを持ってカフェなどに行き、自分の頭の中にあることをとにかく書き出すこと。 書くことに集中しどんどん書くことが大切と書かれています。 書き出すときはスマホやパソコンの画面などは絶対にあけないこと。 また電源はできれば切っておく

          「自分を変えるノート術」を読んで

          「ビジョン&目標設定・言語化セミナー」を受講して

          私は樺沢先生よりも年齢が上です。 でも、まだ人生100年時代なのだから30年は生きて元気に何かできるかもしれない。 ならば、伊能忠敬ではないけれど、私にも何か社会に貢献できることがあるはずだ。 そう思い樺沢先生のウェブ心理塾に昨年の8月ころから入会した。 1月20日のウェブ心理塾セミナーのお題は年の初めのセミナーであることから「ビジョン&目標設定・言語化セミナー」という趣旨の会でした。 私のビジョン、今年の目標は自分一人だけで考えてもなかなか発案することができません。 でもこ

          「ビジョン&目標設定・言語化セミナー」を受講して