Hana_Taro B

Not fast, just far 2021年からロードバイク、2023年からラン…

Hana_Taro B

Not fast, just far 2021年からロードバイク、2023年からランニング・ウォーキング、2024年からトレランを始めました。速さよりも冒険を求めて右往左往…。

マガジン

  • エクストリームウォーク

    ただただ、無心で歩くだけ…

  • Planning

    次なる冒険の計画

  • トレメモ

    素人が素人なりに頑張ってます!そんなトレメモ

記事一覧

100キロウォークの「こうすればよかった」

先日参加した「東京エクストリームウォーク」へむけて、こちらにもアップしましたが持ち物の考察を必要以上にしたと思っています。が!、やはり実際に歩いてみるとうまくい…

Hana_Taro B
6時間前
3

秋の東京エクストリームウォークのコースは、春のコースと大差なさそうなので、需要あるかどうか分かりませんが、攻略的な、アテンド出来るような記事を加書こうと思います✍️

Hana_Taro B
11時間前

首都圏自然歩道、はじめます!&コース1の攻略

先日投稿させていただいた記事でも書きましたが、近々首都圏自然歩道ー千葉県ーラン・ウォークを開始しようと思います! 首都圏自然歩道ー千葉県ーは本線1~26コース、…

Hana_Taro B
2日前

5月 トレメモ

5月2日 2時間 jog ペースは6:20/km前後が好感触! 呼吸を整えて走ることを意識。フォームがブレなかったのかピッチが安定。楽に走れた。 足へのダメージは少なく感じたも…

Hana_Taro B
3日前
3

新しいこと、はじめます。

以前、ロードバイクで千葉県内すべての道の駅をめぐる冒険していましたが。それからだいぶ月日が経ち、ぼつぼつ「何かしたい!」欲で出てきました。 何かよい冒険はないか…

Hana_Taro B
8日前
3

TXW100 '24 春 リザルト

去る2024年5月18-19日で開催された東京エクストリームウォーク100(以下、TXW100)に参加、無事完歩してきました!  同じく同大会に参加されましたウォーカーの皆様、…

Hana_Taro B
10日前
1

取り急ぎ、完歩報告です‼️
目標だった22:00:00を切ることも出来ました‼️

Hana_Taro B
13日前
2

肉刺対策‼️
❶テーピングでがっちりガード‼️
❷CPでは靴・靴下は必ず脱ぐ‼️
❸保護クリームはケチらない‼️

Hana_Taro B
2週間前

来る5/18,19、東京エクストリームウォークのアイテム、ウエアの最終調整が終わりました‼️

これで行きます🏋️‍♀️

Hana_Taro B
3週間前
1

TXW100 '24 のコンクリートプラン

いよいよ開催まで3週間を切った今年の東京エクストリームウォーク100(春)! ぼつぼつ具体的に準備を進めていこう、と重い腰を起こしプランを構築してみました。 さ…

Hana_Taro B
1か月前
4

4月 トレメモ

4月8日 病み上がりEjog 7.88K 56:00 7:07/km 病み上がりからの慣らしEjog。 1週間走らないだけでこんなに脚が重くなるとは💦 4月12日 新しいシューズでEjog Ejog 10…

Hana_Taro B
1か月前
1

今年春のTXW100持ち物ピックアップ

今年春のTXW100の開催も1ヶ月後に迫り、そろそろ持ち物をピックアップしようと重い腰を上げ始めたところです💦 前回参加の時に使用頻度が低かった物、大変役に立った物、…

Hana_Taro B
1か月前
3

100キロウォークの時間配分

今回はエキスパートコースを選択したので制限時間は24時間。24時間以内に歩き切れば目標達成なのですが、100キロを24時間で歩き切るようにペースを計算してしまうと、絶…

Hana_Taro B
1か月前
3

持ち物、とか。

さすがに100キロを夜通し歩くとなると、それなりの持ち物、装備品が必要になってきます。時間に制限がなければゆっくりコンビニに寄って、必要なものを必要な時に購入とい…

Hana_Taro B
1か月前
6

注意点、ポイント、とか。

ただただ100キロ歩いてみよう!、で案外と100キロは歩き切れてしまうものです。ただそれが26時間以内に、とか。色々と縛りがある中で100キロ歩いてみよう!、だとそれはな…

Hana_Taro B
1か月前
7

3月 トレメモ

3月3日 LT走 クルーズインターバル interval 5min×4 (5:28/km) 心拍180まで上がりましたが、さほど息苦しさは感じられず。ゼーハーすることもなかったです。 1本目、…

Hana_Taro B
2か月前
2

100キロウォークの「こうすればよかった」

先日参加した「東京エクストリームウォーク」へむけて、こちらにもアップしましたが持ち物の考察を必要以上にしたと思っています。が!、やはり実際に歩いてみるとうまくいかないもので。

「こうすればよかった・・・。」と思い返すことがありました。なので、次回の東京エクストリームウォークへ向けての作戦、という意味も含めて書き出していこうと思います。

こうすればよかった・・・ソフトフラスク

ランニングなどの

もっとみる

秋の東京エクストリームウォークのコースは、春のコースと大差なさそうなので、需要あるかどうか分かりませんが、攻略的な、アテンド出来るような記事を加書こうと思います✍️

首都圏自然歩道、はじめます!&コース1の攻略

首都圏自然歩道、はじめます!&コース1の攻略

先日投稿させていただいた記事でも書きましたが、近々首都圏自然歩道ー千葉県ーラン・ウォークを開始しようと思います!

首都圏自然歩道ー千葉県ーは本線1~26コース、支線コースが3コースの全29コース、延長約300kmとなっています。

前回の記事から、再度くわしくコース情報に目を通したところ、余裕をもって1回のアタックで1コースを攻略していく予定でいます。

できれば全てのコースをランで攻略したいの

もっとみる
5月 トレメモ

5月 トレメモ

5月2日 2時間 jog

ペースは6:20/km前後が好感触! 呼吸を整えて走ることを意識。フォームがブレなかったのかピッチが安定。楽に走れた。

足へのダメージは少なく感じたものの、肩周りがかなりこる。腕降りに問題ありなのか? 急には変えず様子を見ながら徐々に改善出来るようにしたい!

5月6日 1時間 jog

前回に続いてペースを6:20/km前後をキープして走ってみる。やはりこれぐらいの

もっとみる
新しいこと、はじめます。

新しいこと、はじめます。

以前、ロードバイクで千葉県内すべての道の駅をめぐる冒険していましたが。それからだいぶ月日が経ち、ぼつぼつ「何かしたい!」欲で出てきました。

何かよい冒険はないかと探していたところ、ちょうどよいものを見つけることができました!

長距離遊歩道というもので、なにそれ?と思うかとも」多いと思いますが、全国にある整備された自然歩道だそうです。

その中でも首都圏自然歩道と呼ばれる関東地方、一都六県をぐる

もっとみる
TXW100 '24 春 リザルト

TXW100 '24 春 リザルト

去る2024年5月18-19日で開催された東京エクストリームウォーク100(以下、TXW100)に参加、無事完歩してきました! 

同じく同大会に参加されましたウォーカーの皆様、運営の皆様、ボランティアの皆様、お疲れさまでした!

今回はそのTXW100を振り返ってみようと思います。

全コース概要

コース全長:102.10km
全チェックポイント数:5か所

全チェックポイント間コース長
第1

もっとみる

取り急ぎ、完歩報告です‼️
目標だった22:00:00を切ることも出来ました‼️

肉刺対策‼️
❶テーピングでがっちりガード‼️
❷CPでは靴・靴下は必ず脱ぐ‼️
❸保護クリームはケチらない‼️

来る5/18,19、東京エクストリームウォークのアイテム、ウエアの最終調整が終わりました‼️

これで行きます🏋️‍♀️

TXW100 '24 のコンクリートプラン

TXW100 '24 のコンクリートプラン

いよいよ開催まで3週間を切った今年の東京エクストリームウォーク100(春)! ぼつぼつ具体的に準備を進めていこう、と重い腰を起こしプランを構築してみました。

さくさくっと自分的な確認の意味で書き出していくので、ウルトラウォークに初めて参加される方の中で、いったい何を持っていけばいいのか分からない方の参考になれば、と思います!

持ち物ケア・アイテム

まず大事な大事な足裏を守るアイテム。

テー

もっとみる
4月 トレメモ

4月 トレメモ



4月8日 病み上がりEjog

7.88K
56:00
7:07/km

病み上がりからの慣らしEjog。
1週間走らないだけでこんなに脚が重くなるとは💦

4月12日 新しいシューズでEjog

Ejog 10.01K / 1:04:44 / 6:28/km
新しいシューズ HOKAさんのクリフトン9を購入したので、早速走ってきました!

10K、終始ペースを崩すことなく走れました。
目線

もっとみる
今年春のTXW100持ち物ピックアップ

今年春のTXW100持ち物ピックアップ

今年春のTXW100の開催も1ヶ月後に迫り、そろそろ持ち物をピックアップしようと重い腰を上げ始めたところです💦

前回参加の時に使用頻度が低かった物、大変役に立った物、ザックの容量が増えたおかげで、前回持っていきたかったが持っていくことが出来なかった物などをリストアップし精査していこうと思います。

使用頻度が低かった物

GARMINサイクルコンピュータ

これは前回の記事にも書いたように、G

もっとみる
100キロウォークの時間配分

100キロウォークの時間配分



今回はエキスパートコースを選択したので制限時間は24時間。24時間以内に歩き切れば目標達成なのですが、100キロを24時間で歩き切るようにペースを計算してしまうと、絶対に24時間以内にゴールは出来ません…。

なぜなら?

100キロをノンストップで歩き切ることは不可能だからです。途中ではエイドステーションで休憩をします。もちろん一般道を歩くので信号ストップもあります。トイレだって行きますし、

もっとみる
持ち物、とか。

持ち物、とか。

さすがに100キロを夜通し歩くとなると、それなりの持ち物、装備品が必要になってきます。時間に制限がなければゆっくりコンビニに寄って、必要なものを必要な時に購入ということも出来ますが。時間というものはチリツモで、案外とそういったタイムロスが後々にシワ寄せとして襲いかかってきます!

備えあれば憂いなし!、ということで言ってあれもこれも持って行っては、重量過多により直接疲労や、脚、膝へのダメージを蓄積

もっとみる
注意点、ポイント、とか。

注意点、ポイント、とか。

ただただ100キロ歩いてみよう!、で案外と100キロは歩き切れてしまうものです。ただそれが26時間以内に、とか。色々と縛りがある中で100キロ歩いてみよう!、だとそれはなかなか上手くいかないものです。

特に制限時間が設けられている場合、その制約の中で食事を済ませたり休憩をしたり。制限時間によっては夜通し歩くことになります。

そんな中でこれは気をつけた方がいいですよ!、自分はこうしています!、な

もっとみる
3月 トレメモ

3月 トレメモ

3月3日 LT走 クルーズインターバル

interval 5min×4 (5:28/km)

心拍180まで上がりましたが、さほど息苦しさは感じられず。ゼーハーすることもなかったです。

1本目、2本目は力みもあったのか重心がブレ気味に。
その後、3本目、4本目は気になるほどではなくなりました。

もう少し追い込めるかも。
でもそこで追い込まず。
1歩手前で粘れる走りが出来るように。

3月10

もっとみる