見出し画像

育休復帰・ママ先生向け記事アカウント「on-okRe:」はじめました🎀

どうも!おはこんばんちには!
猪狩はなです!💐🕊

このたび、
育休復帰・ママ先生向け記事を書く

「on-okRe:」(オンオクリ)

という場所をつくりました。

コンセプトはずばり、「恩送り」。
たくさんの方にお世話になっている御恩を、次のママ先生たちに繋いでいきたいという思いから、アカウントを作ることに決めました。

on-okRe: 自己紹介はこちらから


on-okRe: 誕生のきっかけ

ここ最近、2児の母をしながら教員を続ける難しさ、つらさに直面し、これからどうやって生きていく?とめちゃくちゃ悩んでいた私。

思い悩んで、同じように2人の子がいて、先生をしている人を調べると……「やめました」「適応障害で休職しました」「深夜まで採点!バリバリ働きます!」トップに出てくるのは、こういった記事(こういった記事が悪いということではないです)

そして、「子ども2人育てていて、発信もしているような人はいないから、検索してもなかなか前向きなことはでてこないよ」という管理者の言葉(私、発信している…!あわあわあわ)

これは……!?🥺👍

しかし、私も今まさに、色々な人にお世話になっている身分。誰かに「恩送り」なんていう立場か?とも思いました。

でも、今まさに!復帰一年目で、辞めたい。辞めます。いやでも…グズグズと思い悩んでいる私のリアルな声。
働きながら育児するの、大変だけど、今日はこんな楽しいことがあったよみたいな話。
誰かの検索に引っかかって、希望になったり、考えるきっかけになったり、できないかなぁって。

そんな思いから、雑多な「猪狩はな」アカウントから切り離して、「学校」「ママ先生」「ワーママ」記事に特化したアカウントを作ることにしたのでした。


「縁の結び目」としてのon-okRe:

最初は「育休復帰・ママ先生サポート」と書いていました(その名残が各所にあります)←直せよ

でも、少し運営するうちに「サポートされてるのに、誰かをサポートするってなんか違くない?」「もう少しフラットなほうがいいなぁ」なんて思い直しまして

アイコンのロゴモチーフになっている「水引」、そしてロゴに込められた「MotherとWorkerを繋ぐ」という思いにちなんで、「縁の結び目」と銘打っております。

こんな感じで、まだまだやりたいこと、やれること、どんなふうに進めていく?
かなりホワホワした状態ではありますが、だからこそ、希望キラキラ〜で、オラワクワクすっぞ💪

更新は不定期で少しずつになりますが、ちまちまと発信していけたら!と思っています。


on-okRe:に書いていること

✔️復帰前に知りたかった系の情報
✔️復帰してから困ったこと、お役立ち情報
✔️時短ごはんレシピ
✔️2児ママ先生、日々のつぶやき

現在はこのあたりが更新されています🙆🏻‍♀️

ママ先生もちろん、他業種のワーママさん、ママさん、ママ先生の働き方に興味がある方、猪狩はなに興味がある方(?!)

のぞきにきてみてください〜!🥺

まだまだスタートしたばかりで試行錯誤段階なので、もっとこうしたら?こういうのがほしい!みたいな話も大歓迎です🙆🏻‍♀️✨


ロゴ担当デザイナーはめめちゃん🏃‍♀️

画像1


そして、最後になりますが、ロゴデザインの紹介です。

猪狩はなの記事を読んでくださっている方はお察し〜かもしれないですが、on-okRe:のロゴデザイン・on-okRe:という名前を作ってくれたのは「爆速イラストレーター」こと、めめちゃんです🏃‍♀️💨✨

いつかはお抱えイラストレーター・デザイナーとして迎えたい!と勝手に思ってます。笑

どちゃくそ可愛いデザインをありがとう!🎀


デザインにこめられた想い、
めめちゃんの作成秘話は
こちらから読めます読めます


そんなわけで、こっそりひっそりスタートした「on-okRe:」。みなさま、どうぞよろしくお願いいたします💐🕊✨

「雑多でいろいろ好きに書いている」のが私らしい!ってむしろ逆に「喫茶イカリ」を作ったところから、一つのテーマでアカウントを作るようになるとは……続けてみるもんですね!笑

ぜひ遊びにきてーね🥺✌️❤️


実は一応公式サイトもあり〼






この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

いつもお読みいただきありがとうございます! いただいたサポートは、銭湯巡りで息子たちと瓶牛乳飲むときに使わせていただきます🐄♨️