マガジンのカバー画像

お花の話

17
事業の一つであるお花についてです。 お花の紹介、お花の取り扱い、事業展開に関してまとめてます。
運営しているクリエイター

#胡蝶蘭

【お花の話】胡蝶蘭はなぜ高い?

【お花の話】胡蝶蘭はなぜ高い?

こんにちは、加藤宏一朗です。

お祝いごとで一般的なのが「胡蝶蘭」です。

「胡蝶蘭が縁起が良いもの」ってことは何となくご存知かもしれません。

でも、何でお祝いに贈るのかよくわからない人多いと思います。

そこで、贈る理由や値段が高い理由をまとめてみました。

胡蝶蘭が縁起がいいのは?・胡蝶蘭の花言葉は『幸福が飛んでくる』です。蝶に似た花の形で、ひらひらと幸せが舞い込んでくることを連想させ、由来

もっとみる
【お花の話】関東のスタンド花の使い方を考える。

【お花の話】関東のスタンド花の使い方を考える。

こんにちは。加藤宏一朗です。

新装開店で送るお花の目的は何でしょうか?

貰ったら嬉しいですよね。「お祝いのプレゼント」。

それももちろんありますが、「宣伝」の意味も多くあるのではないのでしょうか?

外に大きなお花が飾ってあったら「あ、あそこに新しいお店できたんだな」って思うと思います。

その外に飾ってある大きな花がスタンド花です(イメージ参照)

つまり、外に大きな花がある目的は「宣伝」

もっとみる
【お花の話】お祝いに何を送ろう?

【お花の話】お祝いに何を送ろう?

こんにちは。加藤宏一朗です。

店舗の開店お祝いの定番といえば、「胡蝶蘭」がありますが、もう一つこちらも定番なものがあります。

それが「スタンド花」です。

お花スタンドに入れて、お店の前やなどに置いてある大きい花飾りです。(写真参照)

どちらもお祝いにもってこいです。

どちらがいいのか、導入してみてお客様の反応踏まえて書いていきます。

胡蝶蘭とスタンド花のメリット・デメリット【胡蝶蘭】メ

もっとみる
【お花の話】花屋の可能性に気付きたい。

【お花の話】花屋の可能性に気付きたい。

こんにちは。加藤宏一朗です。

私はもともとDNPという印刷会社で営業マンでした。

あるとき、とある経営者に「誰かお花や植物を扱える人いませんか?」

と言われたのがきっかけで花屋をスタートしました。

当時、花屋経験ゼロ、仕入れのルートもゼロでした。

が、

偶然はあるもので、その話をしたまさにその月に開催した飲み会で、花の市場で働く方と出会ったのです。

私は「これはやれってことか!」と思

もっとみる