数学ゼミ

初めまして 教育関係の仕事をしています 2022年3月に開業 好きなことは数学,アニ…

数学ゼミ

初めまして 教育関係の仕事をしています 2022年3月に開業 好きなことは数学,アニメ,食べること 色んなことを共有して色んな教育を知りたいです よろしくお願いします☆ HP: https://math0301zemi.com/

マガジン

  • 気づき

    普段の生活の中でふと疑問に思ったことや 気になることをまとめています

  • 保護者の方へ

    子供の勉強について、育て方についての記事をまとめています。気になる内容があれば「いいね」やコメントいただけると励みになります!

  • 小中高校生へ

    学生の方に読んでほしい記事をまとめています!

  • 算数(小学生)

    算数でつまずきやすい分野ってありますよね? ・分数 ・図形 ・グラフ ・ばあいの数 などなど。つまずきやすい部分を解消する内容をまとめていきます!

  • 高校数学(分野別)

    高校数学の勉強でお悩みの方へ 「この分野苦手だな…」 「解き方がぼんやりしている」 「問題の始まりから手が止まってしまう」 そんな時に一読してみてください。 ヒントが見つかるかも…! ※高校分野のため、一言ではまとまらない内容が多々あります。分かりにくい一面があるかもしれませんが、コメント等で対応していく予定です。予めご了承ください。

最近の記事

興味の種

こんにちは 福岡は最近だいぶ暖かくなった反面、雨や強風で 過ごしやすいような、そうでもないような日々です。 今日のお話はタイトルにある通り、 「興味」の話。 皆さんは今現在、好きなことや嫌いなことがあると思いますが、その始まりはまず「興味が湧くこと」だったりしませんか? 嫌いなものやどうでも良いものに「興味」は沸かないものです。 また、お子さんのいる家庭では ・勉強,スポーツに興味を持って欲しい ・好きなことを見つけて欲しい ・あまりゲームに興味を持たないで欲しい な

    • 嫌いなものを好きにする方法

      こんにちは。 今日は新年度へ向けて、 「これを一つの目標にすると楽しい1年になる」 そんな話をしていきたいと思います。 ちなみに近況報告としては最近、5年ぶりに車の免許更新に行きました。 5年前と比べ、結構痩せたのが写真からも分かるのが嬉しかったですw では本題へ↓↓↓ 1.嫌いになる理由皆さんは嫌いなこと(もしくはもの)ってありますか? 僕は運動が嫌いでした。 あと文系科目。 国語や英語はまだしも、社会は必要性を感じない一面もあり、避けてきました。 一度嫌いにな

      • 習慣化する方法 その②

        こんにちは。 先日、5回目のコロナワクチン接種に行ってきました。 相変わらず打ってもらった方の腕は1〜2日挙げることが難しく、続けていた筋トレ,ストレッチを1日強断念しました。 ただ言い換えれば2日後には再開できたので、 また頑張ろうと思います! というわけで、今日は習慣化第二弾。 1回目を見ていない方はこちらから⤵︎ 今回は習慣化の、意外と知られていないことについて話していきたいと思います。 1.習慣は頻度これはYouTubeでメンタリストDaiGoさんが話していた

        • 大人が子供に怒るワケ

          おはようございます こんにちは こんばんは。 この記事を開いてくれた貴方がいつ見てくれているのか分からなかったので、全ての時間帯の挨拶をしてみました! 突然ですが問題です。 この記事を書いている時間帯はいつでしょう? 答えは「4.最後に」で発表します。 では今回の本題。 皆さんは人に怒ったことがありますか? 僕は仕事柄、子供と接することがよくあるのですが、あまり怒りません。 宿題を忘れても、塾で騒いでも、話を聞いていなくても。 なぜなのか? 今日はそんなお話。 1.

        マガジン

        • 保護者の方へ
          7本
        • 気づき
          31本
        • 小中高校生へ
          11本
        • 算数(小学生)
          0本
        • 高校数学(分野別)
          1本
        • 中学数学(分野別)
          2本

        記事

          家庭教育について

          こんにちは。 一日中雨が降ると分かっている日にどうしても自転車で買い物に行きたくて結局行ったら帰りに雨が降り、自転車に備え付けていたかっぱを着るも雨が貫通して服がびしょびしょになった数学塾長です。 最近、生徒の練習問題不足が目立っています。 「自主性,自発性」を鍛えるために、数学ゼミではあまり宿題を出しません。 代わりに練習しているかの確認はします。 やっていない生徒が多いですが。 ポジティブな気持ちでやってほしいと思うので、 「やらないと〇〇になるよ」 のようなネガテ

          家庭教育について

          教科書解読法

          こんにちは。 最近、筋トレと整骨院で身体の調子が良い塾長です。 写真は今日の空。 びっくりするほど雲のない、きれいな青空でした。 今日の話は高校数学の予習方法について。 高校の授業は進みが早い上に内容も難しく、 さらには練習量も多いので大変ですよね… そしてテスト期間に勉強しても全然点数が取れなかったり。 課題や復習をしてて予習まで手が回らないことがほとんどです。 (むしろ予習なんて考えもしない人も…) でも実は予習は簡単で、 しかも予習をすれば授業の内容がスムーズに

          教科書解読法

          勉強のために

          こんにちは。 数日記事休んでました。 特に書きたいことがなくて。 そんな時によく見るYouTubeチャンネルをふと見て「これを書こう!」と思ったことを今日は書きます。 短めなので軽い気持ちで読んでみてください。 ①勉強をできるようになるためにすることこの記事を見てくれた皆さんは、 勉強はできますか? もしできるのであれば、ここは読み飛ばしてもらって構いません。 むしろこの記事を読まなくて大丈夫。 そのまま進んで大丈夫です。 もし勉強が苦手だったり、 苦手な分野がある人

          勉強のために

          学生の時、勉強をやる目的として1番大切なこと

          こんにちは。 皆さんはnote記事でどんな内容に興味がありますか? 最近、「どんな記事が読者にとって「良い」と思ってもらえるだろう?」と模索中です。 もしご意見あればコメントください! 今日の内容は… 「小学生,中学生,高校生の時に勉強しておけばよかった」と思う理由(僕の個人的意見w)をランキング形式で挙げていきたいと思います。 3位:判断力まず3位は「判断力」です。 Aを選ぶかBを選ぶか。 ◯か×か。 合っているか間違っているか。 大人に限らず、子供の頃から判断をす

          学生の時、勉強をやる目的として1番大切なこと

          「面倒くさい」を減らす方法

          こんにちは。 日々の習慣ってどうしてこうも崩れやすいのでしょうね… 最近、 朝はストレッチと筋トレ 夜は寝る前にストレッチ を心がけているのですが、 週に1〜2回ほどやらない日があります。 バタバタしているのもありますが、理由の大半は 「面倒くさいから」 たった10分。中には2分とか3分のものもあるのに、なぜかしない。 なぜでしょう? こういう時に「なぜ?」を解消しておくと後で役に立つから、ついつい「理由と解決策」を考えこんじゃいます💦 今日はそんなお話。 ①天秤(て

          「面倒くさい」を減らす方法

          好かれる話し方

          こんにちは。 福岡市東区のどこかで数学をメインに教えている塾長です。 僕は約10年、塾の先生をしてきました。 そんな長い期間でよく言われてきた言葉があります。それは 「話が長い…」 ちなみに聞いてる側の態度でも 「あ、これは話が長いと思われてるな…」 と感じたことが多々あるので、言われてきた言葉以上にたくさんそう思わせてきたんだと思います。 今日はそんなお話。 ①話が長い人は嫌われる皆さんは自分の話は ・上手いな ・下手だな と、感じたことはありますか? また、そう感じた

          好かれる話し方

          テストで1番大事なこと

          こんにちは。 最近記事を書いていると、 数学の具体的な分野よりも 考え方のコツや方法が人気あるようです。 結構抽象論になるので、 なるべく分かりやすく、 具体例を述べながら書いているつもりですが、 分かりづらい時は是非コメント欄に書いてください。 よろしくお願いします! 今日は最近テストがあった生徒の結果を踏まえ、 思ったこと。 なかなかテストの点が伸びない人や 理由が見つからない人に少しでも届いて これらのヒントになれば幸いです。 ①テストとはテストというのは簡単に言

          テストで1番大事なこと

          分数を理解しよう①

          こんにちは。 日々、算数や数学で困っている人に向けて、 考え方やコツ、イメージを配信しています。 是非学習や日々の生活で役立ててもらえたら幸いです。 今日のテーマは分数。 皆さんの中にはここで算数,数学嫌いになった人も多いのではないでしょうか? ただ、今回分数の全てについて話すと、ボリュームがとんでもない量になるので、今日は少しだけ… ①分数とはまず分数とは何?と聞かれて答えられる人はいますか? 「◯分の⬜︎みたいなやつ」 「分母と分子があって、…」 のように、例えを

          分数を理解しよう①

          方程式①(中学数学編)

          こんにちは。 今、定期的に中学〜高校の数学をnote記事で作成している最中です。 各分野の基礎を記すというより、 その分野を学んでいく上で効率よく進められる方法や考え方を書いていく予定です。 是非、参考書や教科書などの手助けになれば幸いです。 今日は方程式について。 みなさん、方程式は魔法のようなものと考えていませんか? 分数や小数が入ると難しいと考えていませんか? 実は方程式は魔法でもなければ、 整数,分数,小数どれも簡単なものです。 (もし難しいと考えているのであれば

          方程式①(中学数学編)

          習慣化する方法

          こんにちは。 一時期、体重減量に成功したものの、また少し逆戻りしてしまった塾長です。 習慣化って、難しいですね… 上手くできたと思いきや、ふとしたきっかけで中断してしまう… 色んなものを習慣化できたら良いなと誰もが思う中、習慣付くまでが大変… そんな日々を過ごしている中で思いついた 「習慣化」に関する話を今日はしていきたいと思います。 ①レベル付け ・筋トレ ・早起き ・勉強 ・散歩 ・読書 身につけたら為になる習慣は沢山あります。 でも、初めのうちからムリをして断

          習慣化する方法

          場合の数①(高校数学編)

          こんにちは。 場合の数①です。 最初なので、文章にぎこちなさはあるかもしれませんが、気づき次第修正を加えていくので、初めの頃はご容赦下さい。 ①考え方の基本は1つずつ数える 場合の数でまず初めに頭に入れておいてほしいことは「公式よりも1つ1つ数える」という考え方です。 そんなことしてたら日が暮れるよ… という人もいると思いますが、実は公式というのは「こうやったらショートカットして素早く答えが出せる」というのをまとめたものです。 だからまず、「数えよう」という意識を持っ

          場合の数①(高校数学編)

          関数①(中学数学編)

          こんにちは。 今日は比例・反比例や一次関数が苦手な人へ向けて、こういうことをすれば(に気づけば)関数が分かるようになるという話をしていきます。 ⓪まず初めに 数学の中で使われる文章は理解しづらいものが多いです。(特に中学生にとって) なので、具体例を使ってわかりやすくしています。 この記事では、教科書で使われる「わかりづらい言葉」を「わかりやすい言葉」に変換しています。 ちなみに、今後数学の勉強をする際には 「解読(自分にとって分かる言葉で言い換える)ことを意識して読んで

          関数①(中学数学編)