マガジンのカバー画像

プログラミング

58
プログラミング言語の勉強記録です。今の所pythonがメインです。関数型言語もやってみたいと考えています。
運営しているクリエイター

#プログラミング

Pythonでサウンドオーディオプログラミング 環境設定編

Pythonでサウンドオーディオプログラミング 環境設定編

Pythonのプログラミング勉強を継続しています。少し前は、人口動態などのオープンなデータを分析する手法を学びました。今は、サウンドオーディオを学んでいます。

簡潔に書かれていて、サウンド理論の概要がわかりそうな書籍があったので図書館で借りてきて読んでいます。

サウンドオーディオについては、全くの初心者です。音が波で、波形をデジタルにして記録したり、逆に波形を作って音を生成してということはなん

もっとみる
GOというプログラミング言語

GOというプログラミング言語

1日で基本が身につくという本があったので図書館で借りてきました。すでに2日目ですが、ようやくやろうかという気持ちになって環境のセットアップをしたところです。以前にも少し触ったことがあって環境が残っていたので、新しいコンパイラを上書きする形になりました。

この環境を、作るという時点だ以前は3分の1くらいの人が挫折していたと思います。今は、オンラインコンパイラなどもあるので環境の準備がなくてもプログ

もっとみる
Solidityの学習(12日目) Crypto Zombies

Solidityの学習(12日目) Crypto Zombies

Web3の勉強を始めてから2週間くらい経ちました。途中で勉強していない日もあるので、学習を行った日としては12日目です。クリプトゾンビというサイトでゾンビのゲームを作りながらSolidityの学習が無料でできます。

本日でLesson5を完了しました。あと一つLessonを終了すれば、入門編は卒業となります。このペースが早いのか遅いのかはわかりませんが、少しづつでも止めなければいつかは終わります

もっとみる
Solidityの学習(9日目) Crypto Zombies

Solidityの学習(9日目) Crypto Zombies

Web3の勉強を手探りで始めて11日目になりました。2日ほどサボっていたので勉強した日としては9日目になります。クリプトゾンビというサイトで無料で学習ができます。

本日でLesson3が完了しました。ブロックチェーンは書き込む時にコストがかかるため、それを省略するための方法。For文でのループ、If文など、プログラムの学習らしくなってきました。
何かゲームみたいなものを作ってみたいなあとぼんやり

もっとみる
Solidityの学習(8日目) Crypto Zombies

Solidityの学習(8日目) Crypto Zombies

週末に勉強をサボってしまいました。昼間に時間があると逆にやらないまま過ごしてしまいます。Web3の勉強をしようと思い立ってから10日ほど経ちました。まずは、クリプトゾンビという学習サイトでSolidityという言語でContractの書き方を学んでいます。ユーザ登録だけで無料で学習できます。

今の所、Solidityはブルーオーシャンのようなので、流行りがきた時に何か仕事になるかもしれないと期待

もっとみる
Solidityの学習(7日目) Crypto Zombies

Solidityの学習(7日目) Crypto Zombies

Web3の勉強を始めようと思い立って7日目が経ちました。今日で7日連続でクリプトゾンビのサイトを開いて、Solidityのコードを勉強しています。

今日は3章のLesson5まで進みました。内容としては、権限によるデータ更新の制限、関数の継承などです。実際にコードを書いてみると、オブジェクト指向の考え方がよくわかりますし、様々な言語でいきなり、クラスなどの説明が入ってきて急にわからなくなるという

もっとみる
Solidityの学習(6日目) Crypto Zombies

Solidityの学習(6日目) Crypto Zombies

Web3の勉強を始めようと思い立って6日目になり、クリプトゾンビを6日連続触っています。本日でLesson2が完了しました。
クリプトゾンビでは、無料でSolidityが勉強できます。

せっかくだから、英語の勉強も兼ねて、英語でコースを受けています。時々わからない単語が出てくるものの、表現がすっきりしているので、あまり違和感はありません。
レッスン2の最後まで終わると、ゲームとしては猫に噛み付く

もっとみる
Solidityの学習(5日目) Crypto Zombies

Solidityの学習(5日目) Crypto Zombies

Web3の学習をしようと思い始めて5日目、5日連続クリプトゾンビのサイトにアクセスして学習を継続しています。時間があるはずなのに、なぜか終わるのは12時を過ぎてしまいます。プログラミングの学習はなかなか一直線には進みません。今日は、importやinterface、関数の隠蔽など連携する際に必要な事柄を学習しました。
まだ書き方に慣れていないので、コードがスラスラとは書けません。

今日は昼間に、

もっとみる
Solidityの学習(4日目) CryptoZombies

Solidityの学習(4日目) CryptoZombies

Web3の学習をしようと思って、クリプトゾンビを初めて4日目になりました。3日坊主という言葉がある通り、4日目になると他のことがしたくなります。実際に他のことをやっているうちに遅い時間になり、今日はもういいかなと思いつつもダラダラと日付が変わるまでクリプトゾンビの学習サイトでコードを読んだり書いたりしていました。

Lesson1でゾンビが生成されるという動きを学んで、Lesson2ではゾンビに噛

もっとみる
Solidityの学習(3日目) CryptoZombies

Solidityの学習(3日目) CryptoZombies

Web3の学習をするために、少しずつクリプトゾンビというサイトでSolidityというプログラミング言語の勉強をしています。本日で1章が完了して、様々な種類のゾンビを生成するための後ろのロジックが少しだけ理解できました。

Web3.jsというJavaScriptの話題にも少しだけ触れられていて、自分の狭い世界が少しづつ拡がっていくのがわかります。

まだまだ、わからないところが沢山あるものの、毎

もっとみる
Solidityの学習(2日目) CryptoZombies

Solidityの学習(2日目) CryptoZombies

Web3の学習をしようと思い立って2日目、今日もクリプトゾンビのサイトを開いて、少しずつながらもSolidityの学習を進めています。10章まで終了しました。コードを書きながらなんとか前進しています。ようやく23行くらいのコードです。まだ、変数の宣言、リスト、カプセル化の初歩のあたりです。それでも書き方に慣れるまでは時間がかかりそうです。

Solidity学習のきっかけになった、中島聡さんのWe

もっとみる
Pythonを学び直す 〜関数と例外処理〜

Pythonを学び直す 〜関数と例外処理〜

Pythonの入門書として2冊目の書籍を読んでいます。本のタイトルは、シリコンバレー一流プログラマーが教える pythonプロフェッショナル大全。今年の8月に発売された書籍で、オンライン学習のUdemyでの授業が元となっているようです。

4章は、関数についての解説から入りますが、単なる処理を作るだけでなく、サブルーチン処理の意味や、デコレーター、Lamda、ジェネレーターといったコードを簡潔に記

もっとみる
Pythonを学び直す 〜制御フロー〜

Pythonを学び直す 〜制御フロー〜

Pythonの入門書2冊目として、8月に発売された、シリコンバレー一流プログラマーが教える pythonプロフェッショナル大全、を読んでいます。

3章は、制御フロー。if文、while文で、条件分岐のある処理、繰り返して行う処理が可能になります。Pythonのelse句は特徴があって、else ifのところをelifと書きます。また、分岐のところはインデントのルールを守らないと、コード実行時にエ

もっとみる
Pythonを学び直す 〜データ構造〜

Pythonを学び直す 〜データ構造〜

プログラミングの勉強として8月に発売された、シリコンバレー一流プログラマーが教える Pythonプロフェッショナル大全を読んでいます。

2章は、データ構造についての説明です。リストの処理は、ファイルの処理でいわゆるデータの前処理を行う際には必須となる、文字の取り出し、加工、置換などの操作があります。
Pythonには、複数の変数を扱う単位として、
 リストの他に、中身の変更がでいない タプル、X

もっとみる