マガジンのカバー画像

雑記

46
日記のような、雑記。
運営しているクリエイター

#倫理観

雑記20/07/17金 刺身食ったユーチューバー、一転、コロナにかかったユーチューバーに、ニュースバリューとそこに用意されている誘導

 

へずまりゅう

スーパーマーケットで会計前のお刺身を食べ、その模様を撮影してYouTubeにアップしていたYouTuberが逮捕された。
実に、馬鹿々々しい話である。
このニュースが取りざたされていたのは5日ほど前で、逮捕は11日だったらしい。

ところが、昨日あたりから潮目が大きく変わって、そのYouTuberが新型コロナウイルスに感染していたことが明らかになった。逮捕した警察署の職員にも

もっとみる

雑記20/07/10金 映画『劇場』の宣伝文句、小説『火花』の宣伝文句、SNSでバズったあとの宣伝文句、現代の倫理感

 

これはおとといの話の続き 結果的に。

・・・

ピース又吉さんの、長編2作目?にあたる『劇場』が映画化された。
7月17日公開だそうで、予告編を流している。

内容はともかく
このナレーションの、言葉の重複ぶりは何なんだろう? と気になった。

  夢を叶えることが、
  君を幸せにすることだと思ってた――

この「こと」はまだいいのだが、次

  うまくいかない日々に、
  もがき苦しん

もっとみる

雑記20/07/08水 オルハン・パムク『わたしの名は赤』58ページ、見張られてなくても、言動も品行も美しい人

 

オルハン・パムク『わたしの名は赤〔新訳版〕上』(ハヤカワepi文庫)を読んでいる。
パムクさんは、2006年のノーベル賞作家です。
この本はハードカバー版は別の翻訳者で、アマゾンのレビュー(がなんぼのもんじゃい)を見ると、文庫のほうが読みやすい! と評判なのだけど、そもそもの文体が読みにくいのかもしれないし、原文はトルコ語?だから、トルコ語の思考とかそういうのがそもそも日本語としては読みづら

もっとみる