hally

学生の頃苦手だった英語学習を50代目前で再挑戦、 独学で英検準2級から受験し始め、1級…

hally

学生の頃苦手だった英語学習を50代目前で再挑戦、 独学で英検準2級から受験し始め、1級まで合格しました。 英検が大好きになった私の勉強方法をシェアしながら 皆さんの合格のお手伝いをしたいと考えています。 よろしくお願いします。

マガジン

  • 英検1級二次突破 スピーキング原稿集

    英検1級二次対策のために身近な出来事やニュースを盛り込んだ自分の言葉で作ったスピーキング原稿です。

最近の記事

Copilotで英文添削

英文添削にChatGPTが使えるという記事をよく目にしますが 私の場合、「新たにアカウントを作るのってめんどくさい」 「月額いくらかな~」 と思って二の足を踏んでいたところ microsoftで開発したbingAIが目に留まりました。 現在は改良されてcopilot として パソコンのタスクバー右端のカラフルなマークで表示されていますよね。 私は英検1級の英作文対策、 二次試験対策のエッセイ作りをすべてこれで乗り切ったので 便利さをシェアしたいと思います。 まずは 問題と自

    • 英検1級合格に役に立ったテレビドラマ

      英語上達に役立つテレビドラマとしてよくあげられるのが 「フレンズ」ですよね。 残念なことに私はどうしてもこのドラマが面白いと思えず 何度トライしても見続けることが出来ませんでした。 そんな私が何度でも見られるドラマが 「ビッグバンセオリー」です! とても流暢なオンライン英会話講師でさえ 「専門用語が多くて難しい。」と あまり好みではないという方もいましたが 私は ずっと”ペニー”のような立場で 楽しんでいたように思います。 天才秀才のギークが学問の話をしている時は 何を言っ

      • 英検1級対策 ジェンダーギャップ指数2024

        この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

        • 英検1級二次突破 エッセイ⑤ 倫理観を問う問題とその他グループ

          どの問題も多種多様な考え方がありますが このグループでは 答えが人の感情、置かれた立場に左右されやすく その時々の状況に応じて大きく意見が異なるだろう問題を ”倫理観を問う問題”としてグループにしました。 例題 Do you think that euthanasia can be ethical? 人によって、または同じ人でも その時の立場や状況によって大きく変わる 本当に難しい問題だなあと感じます。 オンライン英会話でこの話題を選んだとき 大切な友人が安楽死を選んでま

          有料
          400

        Copilotで英文添削

        • 英検1級合格に役に立ったテレビドラマ

        • 英検1級対策 ジェンダーギャップ指数2024

          マガジン限定

        • 英検1級二次突破 エッセイ⑤ 倫理観を問う問題とその他…

        マガジン

        • 英検1級二次突破 スピーキング原稿集
          6本
          ¥1,800

        記事

          英検1級二次突破 エッセイ④ テクノロジーとそのグループ

          例題 Will AI replace most workers in the future? 近年のAIの発展は凄まじく、 人生の途中からビデオゲーム、パソコン、スマートホン などが出現した私たち世代以上の方々は  ついていけないと嘆いている方、  日々変化を楽しんで大いに活用している方など 十人十色だなあと感じます。 生まれたときからAIやコンピューターが身近な世代と異なり 中高年以上は最新技術に対して驚きや感動があるため このグループのエッセイは書きやすいのでは?と感

          有料
          400

          英検1級二次突破 エッセイ④ テクノロジーとそのグルー…

          英検1級2次突破 エッセイ③ 環境問題とそのグループ

          例題 What can be done to reduce plastic pollution in our oceans? 環境問題は最近特に世界中で注目されていて 近年 英検でも出題の頻度が上がったようです。 問題としてだけではなく理由としてあげられることも多く 私の場合、英検1級合格のためには 環境問題は制覇しておかないといけない! と思いました。 自分にとって環境問題を勉強したことは  国際問題等を学ぶ機会にもなり 英検1級合格のためだけではなく 思った以上に大き

          有料
          400

          英検1級2次突破 エッセイ③ 環境問題とそのグループ

          英検1級二次突破 エッセイ② 男女平等問題とそのグループ

          例題:Is it impossible for Japan to achieve gender equality? 日本が世界に大きく後れを取っている問題の一つが 男女平等問題ですよね。 146か国中125位(ジェンダーギャップレポート2023)なんて 恥ずかしい! 確かに家事の分担とか進んでいない! と感じる一方、 腹をくくって仕事に取り組む覚悟もない女性が 女性という理由だけで昇進する政治の世界や企業が増えてしまえば 日本の社会全体にとってマイナスになるため とても難

          有料
          400

          英検1級二次突破 エッセイ② 男女平等問題とそのグルー…

          英検1級二次突破 エッセイ① 定年退職問題とそのグループ

          まずは定年退職問題と私のグループ分けを紹介します。 答えのYes, Noや理由付けの内容により、 グループ分けは人によって異なります。 例題:Should Japan's mandatory retirement age be abolished?

          有料
          400

          英検1級二次突破 エッセイ① 定年退職問題とそのグルー…

          英検1級二次突破          私のエッセイ作り対策

          英検1級でのライティングやスピーキングは 日常なじみのない、全く興味のない分野から出題されることも多く、 「何を答えればよいのか想像もつかない。」 という方も多いのではないでしょうか。 また、必ずしも英語の知識が豊富で レベルが高い方が合格するというわけでもないように感じます。 英検1級合格のためには そのための勉強や対策が必要だと感じました。 ライティングとスピーキング攻略の第一歩は 問題文に出てくる語彙に慣れること、 そして、それらの事柄について自分の意見を持ち、 表現

          有料
          500

          英検1級二次突破          私のエッセイ作り対…

          英検1級面接対策

          英検1級筆記試験の合格って 本当にうれしいですよね。 3カ月で英検1級合格!とか これだけやれば英検1級合格!というフレーズを よく見かけますが、 実際のところ、英検1級に合格するには 相当の根性と努力が必要だと感じています。 1万時間必要という方もいれば 10年以上必要という方もいるくらいですから。 筆記試験合格のために全力投球して 合格を勝ち取り大喜びした後に 「スピーキング無理かも・・・。」 と青ざめる方も多いのではないでしょうか。 実際、多くの方がストレートでは

          英検1級面接対策

          英検準2級ライティング e-mail 例題②

          例題を解いてみましょう。 あなたは外国人の知り合い(Alex) からEメールで質問を受け取りました。この質問にわかりやすく答える返信メールを,🔲に英文で書きなさい。 あなたが書く返信メールの中で、AlexのEメール文中の下線部について、あなたがより理解を深めるために、下線部の特徴を問う具体的な質問を2つしなさい。 あなたが書く返信メールの中で🔲に書く英文の語数の目安は40~50語です。解答欄の外に書かれたものは採点されません。 解答がAlexのEメールに対応していな

          有料
          100

          英検準2級ライティング e-mail 例題②

          英検準2級ライティング e-mail 例題①

          例題を解いてみましょう。 あなたは外国人の知り合い(Tom) からEメールで質問を受け取りました。この質問にわかりやすく答える返信メールを,🔲に英文で書きなさい。 あなたが書く返信メールの中で、TomのEメール文中の下線部について、あなたがより理解を深めるために、下線部の特徴を問う具体的な質問を2つしなさい。 あなたが書く返信メールの中で🔲に書く英文の語数の目安は40~50語です。解答欄の外に書かれたものは採点されません。 解答がTomのEメールに対応していないと判

          有料
          100

          英検準2級ライティング e-mail 例題①

          英検準二級 ライティング  

          英検準二級のライティング問題が 一問から二問に変更され 戸惑っている方も多いと思います。 でもポイントさえつかめば ライティングはとても点数を伸ばしやすいんです。 e-mail問題では 相手のe-mailを読んで感じたことを書く 聞きたいことを2つ書く 相手の質問に答える 意見論述問題では 質問に対する自分の意見をはっきり示す 理由を2つ言う(具体例や補強で説得力アップ) 最初の自分の意見を補強して締めくくる これだけです。 あとは形式に当てはめるだけ。

          英検準二級 ライティング  

          英検 ~話せなくても合格!?~

          ライティングやスピーキングが怖くて 英検の受験を躊躇している方へ一言! 「英検準1級までは  英語をほぼ話せなくても合格できます。」 努力してきた実力を試そうとしている受験生には叱られそうですが 学校での英文法の勉強は嫌いだけど 英語には興味がある とか なんとな~く英語でも勉強してみようかな とか とりあえずは英検に合格して自信をつけたい とか 英検で合格してモチベーションを保ちながら英語学習を続けたい! という人は まずは英検合格のための勉強をすればよいのです。

          英検 ~話せなくても合格!?~