マガジンのカバー画像

日々生きること感じること

45
運営しているクリエイター

#こども

大人になること

大人になること

今日は成人の日。
新成人のみなさま、おめでとうございます。

いつもの年なら、艶やかな晴れ着姿の二十歳の皆さんにたくさん眼福賜る日。今年は、ウイルスに、豪雪に、とお祝いごとには手厳しい天からの贈り物が届いたなぁ。

トップ写真は昨年の七五三晴れ着姿の娘と、父。このとき、「大きくなったなぁ」と同時に「ゆっくり大きくなったらいいよ」と思ったのを覚えている。

人はいつから「おとな」になるのだろう。おと

もっとみる
住む、を考える

住む、を考える

今年は、友人から届いた年賀状のなかに

「引っ越しました」

というコメントがとても多かったように思う。家族が増えたり仕事が変わったりというのはもちろんあるけれども、covid-19の影響で、住まい選びに「通勤」の影響が小さくなったこともあるなぁ。

住む街をどう選ぶか大学在学中に実家を出てから、これまで1都3県、7回の引越しをした。いま住んでいる街は、それまでに「縁もゆかりもない」ところだけれど

もっとみる
冬に来る怖いアレとどう付き合うか決めた

冬に来る怖いアレとどう付き合うか決めた

冬に来る怖いものといえば、サンタでもなく鬼でもなく
インフルエンザ。

とはいえ、生まれてから一度も罹ったことがないので
“実態のないもの“ 。
だから、正しい怖れ方をしているのかよくわからない。

予防接種は冬のマストアイテムか小学生の頃は学校で予防接種を受けていたが、それ以降、予防接種も未経験のままずっと来てしまった。

妊婦になった2015年、産婦人科の先生に言われて、初めて予防接種を。(妊

もっとみる
ともに育つためにことばを選ぶ

ともに育つためにことばを選ぶ

こどもと親の関係性対等ではなくて、どうしても親が上になりがち。

物理的に歳が離れている(年長者を敬う文脈)
生まれた直後は庇護が必要(力関係)

というのは、あるのだけど、
日々、人との会話や、何かの情報に触れながら、ハッとしたり、口の中がざらつく感覚になることばがある。

生まれながらにしてひとつの個性だ、というのは、キレイゴトと片付けられてしまうだろうか。

親子のコミュニケーションをあらわ

もっとみる