HAL

某損保の社員で育休中。1愛嬌溢れる歳の娘と優しさに溢れる旦那さんと暮らしています。自分…

HAL

某損保の社員で育休中。1愛嬌溢れる歳の娘と優しさに溢れる旦那さんと暮らしています。自分のやりたいことはなんだと、日々いろんなことに手を出しています。最近はギターを始め、僕のヒーローアカデミアのかっちゃん沼にハマり、同人活動に手を出したいとApple Pencilを購入しました。

最近の記事

自分の思った生き方でいいと思う

4月15日から職場復帰を果たし、育児のため1時間短縮勤務中。 営業なので時間外もかかってくることは多いけれど、思考錯誤しながら勤務。時短で帰れはしていないけど、充実していて楽しい。でも時短の中で成果も出さねばならないプレッシャーもある。成果と時間、天秤にかけなければいけない場面もあるだろう。 そんな時、上司ウケを狙ったのかな?と錯覚する上司宛ての後輩からの報告メールの写しが入ったり、21時まで頑張りました的な話があったり。今の時代は時間内に出した成果の方が重要なのはわかる

    • 含蓄

      家族と、エッセイは含蓄がある人が書かないと面白くないという話になった。そもそも含蓄とは内に深い意味を含んでいることだそうだ。 私についての評価を聞いてみると、内に含まず表面を塗り替えているだけで、染まりやすく流されやすいと言われた。前に学んだことが蓄積されず、その時は考えるが事が済むと忘れるそうだ。まるでペンキ塗りである。プラスに捉えれば今を生きているということだと思いたい。 振り返ってみると、自分の中で答えを出すことは少ないかもしれない。仕事では根拠を見つけ、それ

      • ストレスと後頭神経痛

        昨日はボロボロ涙がでた。 我慢することが多かったのか、知らないうちにストレスが溜まっていたのか。 1週間頭痛もしていた。痛くないときでも頭に違和感があって、なんだろうと不安になっていたが、調べると後頭神経痛という症状に似ている。ストレスが原因でもあるらしい。 私は普通の人がストレスに感じることをストレスだと感じないが、そこを超えたストレスがかかると普通の人の耐久値の10分の1なので破綻してしまうらしい。入社時のストレステストで判明したのだが諸刃の剣のような体であるようだ。

        • 育休中の私の自己紹介

          自己紹介がまだだったため、自己紹介をしようと思う。ですます調でなくてすみません。 住 :とっても寒くて雪が降るところ 家族:バファリンより優しい同い年の旦那、既に愛嬌で生きていける1歳の娘 身長:とても小さいので裾上げする生地分勿体ないとすごく思う。 体格:筋肉質だけど小柄(ローキックは強い) 学歴:某国公立大学卒業 社歴:10年くらい? 趣味:ずっとやってるバドミントン、最近始めたギター、漫画、お洋服 愛 :家族以外だとヒロアカのかっちゃん よく知らない人には、

        自分の思った生き方でいいと思う

          時間を得るためにやること

          2021年1月現在、私は育休中である。 出産直後からは体の痛みと育児による睡眠不足で影を潜めていた私の中の炎が、最近メラメラと燃えてきている。 やりたいことが、めちゃくちゃあるのだ! 文書書きたい 絵を描きたい(同人活動とか) 英語勉強したい ギター弾きたい(2020年6月に購入) バドミントンしたい(20年弱やってる)バドミントンはやりたいというか義務感 育休中とは育児休業。 休暇じゃない。休業。 ほんとにそうだった。休暇じゃなかった。 育児をしていて思ったことは、

          時間を得るためにやること

          マチネの終わりに

          ふと、幸せだなぁと言葉がでた。 子供をお風呂に入れたあと、1人で浸かっている時に。 毎日、子育てはこれで合っているのか、ご飯をゆっくり食べたい、でもできない、などという葛藤とストレスも抱えていたが、今生きていること自体幸せなんだなと思った。 暖かいお風呂に入れて、暖かい家があって、素敵な家族がいて、なんて幸せなんだろう。 そんな幸せな今なのに、ふと不安になる時もある。 この寒さが続いて氷河期がきたらどうしよう、ゾンビウイルスができたらどうしよう、とか、どうしようもないこ

          マチネの終わりに

          ワイモバイルの契約変更

          今日はワイモバイルに切り替えて丁度2年たったので、プラン変更の相談をしに店舗に行ってきた。 ちなみに、最近は来店予約をしないと店舗に入れないので、事前に予約が必要である。 店舗で聞いた話の備忘録として、共有したいと思う。 機種変更か乗り換えのタイミングで学割適用もできる。5歳から学割は適用可能。学割の携帯を親が持つ人もいるようだ。SoftBankショップの店員の方もやっているらしい。我が家は子供が1歳なので、5歳になったらやるかもしれない。 おうち割引と家族割引はおう

          ワイモバイルの契約変更

          遊ぶが勝ち

          今日読んだ本。 「遊ぶが勝ち」 堀江貴文 コンビニで立ち読みでバーーーっとしてしまいました。他のホリエモンの本は買ってます、今回すいません。やっぱりホリエモンは書くことがストレートで読みやすいです。以下、内容のまとめです。 1番大切なのは時間。 時間は命。 今この瞬間を幸せに過ごすこと。 やりたいことに没頭しろ。 手に入れたいものは、今手に入れられる範囲ですぐ買え。それが経験になる。 プレゼン能力よりも面白い人間だと思わせろ。 物を手放せば本当に大切にしてい

          遊ぶが勝ち

          2021年の抱負

          2021年、33歳になる年。 子供も授かり、自由な時間の大切さにも気づきました。 限られた時間の中で何をするか。その時間の使い方が今後の自分の成長を決めるんだと本気で思ってきました。去年の自分より成長できたか、何に挑戦したか。自分を誇れるように今年は抱負を立てようと思います。 ①筋トレを1日10分する ②小説を短編でもいいから最低1本は書いてみる ③FP2級を取得する ④FPを取得したらTOEICの勉強をしてまずは受験してみる ⑤イラストの練習をする ⑥ギターで炎を弾けるよ

          2021年の抱負

          同人活動がしてみたい

          はじめまして。 HALと申します。 noteに初めて投稿します。ドキドキ。 1年の始めなので、新しいことに挑戦する第一弾としてnoteを始めることにしました。そして今日は周りに相談できないことをここで悶々と吐き出したい!!! 去年は子供が生まれ、授乳中に見た「僕のヒーローアカデミア」で爆豪勝己ことかっちゃんに一目惚れし、沼にハマりました。赤ちゃんという宝物に出会えただけでなく、爆豪勝己という恋心を抱ける相手(旦那さんごめん)にも出会い、毎日が幸せです。子育てでうまくいかな

          同人活動がしてみたい