マガジンのカバー画像

からだを育む記事

16
運営しているクリエイター

記事一覧

『啓蟄』メッセージ20230312

白龍堂です。 季節は、啓蟄(けいちつ)に入り街にも、明るさや色が巡りはじめましたね。 啓蟄とは、春の気配を感じて、冬ごもりをしていた虫たちが活動を開始する頃です。   皆さまの体の中の『虫』は動き始めていませんか? 多いのは鼻水・くしゃみなどの花粉症の症状でしょうか? 人によっては、肚の虫が暴れだして、プンプン怒りんぼさんになる方もいるかもしれませんね。 または、感情を表に出せない方は、皮膚の痒みや、下痢といった症状で表に出ます。 これらは、肝臓が活性化している証で

台風の効能

台風がきて、秋を連れてきてくれましたね~。 もうすぐ秋分を迎えます。  天の気が陽の気より陰の気が強まる時ですね。 同時に、秋のお彼岸に 台風は、大地の荒いエネルギーを一掃し、大地を浄化し、鎮めてくれます。 つまりは、「地鎮」です。 台風が上陸してくれることで、地震のエネルギーを昇華してくれるのですね。 逆を言えば、大きな台風が来るということは、 大きな地震の予兆でもあるという事なのですが。。。 人も、台風の影響を受けます。 台風が近くなると、低気圧の影響を受けて、

シャンプー・リンスの体への影響とは?=前編=

Q市販されているシャンプーやトリートメントが身体に悪いと聞いたことがあります。何かご存知でしょうか?こんな質問を頂きましたので、この文章は、それに対する、現時点での私の回答となります。 始めに、結論から先に言うと、シャンプー・リンスは体にとっては害であるという立場で、いろいろ述べていきます。 あと、シャンプー・リンスの代替方法についても。 このように書いていますが、専門家でありませんので、誤った内容や適切でない表現がありましたら、教えて頂けますと、後学のためにありがたく思い

いのちに必要な、『天然塩』を食べれるようになったのは、つい最近のこと

精製塩(いわゆる食塩)は、NaCl(塩化ナトリウム)が主。カラダにとって必要なミネラルを排した塩で、、天然塩には、NaCl(塩化ナトリウム)以外に、カラダにとって必要なミネラルが豊富に含まれていることは、よく知られていることだと思います。もちろん、いのちを育むには、天然塩じゃないといけない。 実は、天然塩を自由に口にすることができるのはつい最近のこと。 塩の輸入や製造が完全に自由化されたのは2002年。 実は今年でまだ20年目です。それまでは精製塩しか作れず、しかも一般企

天日塩は、どれも体にいいのか?

つい最近まで、日本では精製塩しか食べれなかったという記事を書きました。精製塩にくらべて、天然塩の方が、断然、カラダにいいことは間違いありません。 しかし、天然塩といっても、ピンからキリまであります。 塩田で昔ながらの製法で作った天日塩って 聴けば、 すごい身体に優しい良い塩って、無意識に信じてしまいがち。 その塩がいい物だったとしても、あなたの体に合うかどうかは別 スーパーによく並んでる粗塩の方が身体に合うってことも、よくあります。伯方の塩・赤穂の塩いいですよ~

片足立ちのススメ

人間は、二本の足で立てるようになったから、二足歩行が可能になったって言われるけど、正確には、片足で立てるようになったから、二足歩行が可能になった。 だから、人間らしく在るためには、片足立ちが如何に安定して、脱力しながらできるか?がめちゃ大切。 人の大脳の発達の背景には、足のバランス機能の向上があるんだ イライラしたり、不安がいっぱいで、心が揺らいで、今に集中できない時、仕事に疲れて、気分転換したいとき、そんな時は、カラダのバランスも悪くなっているから、片足立ちも、フラフ

初秋はカラダ・流れを変える好機

お盆が過ぎると、天候が不安定な今年もキッチリと暑い中にも、 吹き抜ける風の涼感がある『処暑』と言われる時候に移り替わりはじめましたね。 カラダは収縮と弛緩を繰り返します。 お盆の時期が、一年の中で、最も緩んだ状態で、 これから、冬に向かって体が収縮します。 弛緩から、収縮はじめようとする今は 人が息を吐き切って吸うに移る瞬間に、刺激をうけると 一番影響が受けやすいのと同じで この時期は、一番体が不安定になりやすいんです。 「残暑見舞い」の風習ができたのもうなずけるますが

梅雨の過ごし方2022

梅雨は、ジメジメ湿度が高く、どことなく息苦しく 体がダルくなりやすい季節です。 皮膚・呼吸器・腎臓の関連が抑制されるからですね。 抑圧されるということは、 その部位の鍛錬に最も適している時期♪ 皮膚・呼吸器・腎臓は、 人間のエネルギー・活力の源 この時期を巧く乗り越えると 夏になると、ご自身の活力が溢れてきますよん 梅雨の気だるさがとれるだけでなく、 夏以降の体、ご自身の行動に弾みをつけることになります。 体に弾みをつけるということは あなたの潜在意識の負の感情や

お盆は体が一番緩む時期

7月末、流行にのって風邪に罹ってたら 気が付けば、もう立秋になってましたね(笑) お盆特有の空気感が漂ってますが 皆さま、いかがお過ごしですか? お盆は、身体の暦の中では、一年の折り返し地点。 一年の中で、身体が最も緩むのがこの時期。 緩むとは、リラックスがしやすいってこと 緩みが深まると、自ずと瞑想が深くなります。 ご先祖さまをお迎えするこの時期に、身体が緩みやすくなるってのは 自然という体の不思議ですよね。 体が緩みやすいというのは、普段、固まって動かないところ

【梅雨の過ごし方2021その③】

梅雨は、湿気が多く、物が腐りやすく 菌が繁殖しやすい時期。 皮膚・粘膜だけでなく身体の中も炎症が起こりやすく、 肝臓に負担がかかりやすい。 最近、朝、目ヤニが多くないですか? 肝臓に負担をかける物として、 アルコールを挙げられますが、 ①精神的ストレス(目の疲労・電磁波も含む) ②砂糖  ③悪い脂質 これらの方がよっぽど影響が大きい。  人が食事をするという動機は、 飽食の社会では、栄養補給よりも、 有り余った性エネルギー(ストレス)の発散の影響が大きい。 私たち

【日焼け止めは、肌をボロボロにします】

こんにちは、白龍堂です(*^^*)  最近、暑さが気になるようになり 肌を守るため、暑さ対策に余念がない季節になりましたね。 今日は、日焼け止めについて、書いて欲しいという リクエストを頂きましたので、皆さまにシェアします。 初めに、 『普通の日焼け止めを使うと、逆に、素肌は荒れます』  美肌・美白を意識されている方の多くは、 毎日 こまめに、日焼け止めクリームを塗っていると思います。 ―紫外線の刺激から肌を守り、肌を傷つけないために 日焼け止めは、紫外線の吸収を防

サウナなどで、無理やり汗を絞り出す弊害

とりあえず、汗を出そうとして、 入浴やサウナ、 ジョギングなど運動などで発汗は、実は、あまりお勧めできません。 それは、無理やり汗を絞りだすやり方は、 泌尿器や皮膚・呼吸器に負担をかけ、逆に疲れさせてしまう傾向にあるからです。 最近、巷は、サウナブームで、 できるビジネスマンは、サウナに通うと謳ってたりします。 以下の記事のように 上記の見解は、その通りだと思います。 ストレスで強張った体を、温冷の温度差で、体が刺激し、体のリズムを取り戻すことで、明確にリフレッシュ

【梅雨の過ごし方 2021年】

【梅雨の過ごし方 2021年】 今年、梅雨入りが3週間ほど早く、記録的な速さみたいですね。 梅雨入りが早い分、梅雨が明けるのも早いと嬉しいのですが、自分の感覚では、通年とあまり変わらない時期に明けるのではないかと感じてます。(/ω\) 梅雨は、湿気により皮膚呼吸が停滞するため、 呼吸器や泌尿器がくたびれやすく、 体も(心も)うっとおしくなりがちな季節。 今年は、胸が開き、心臓が活性化する初夏を味わうことなく 梅雨に移行してしまいましたので、 多くの方が近年にも増して

日本人の劣化は母子手帳にあり

体づかい、や体の在り方は、即、精神の現れであり、 民族の文化そのものです。 大人の体の在り方が、生まれて来た子に影響し 代々と受け継がれ、日本の文化となります。 私は、本来の日本人らしさを 少しでも次世代に伝えるための身体づくりに 貢献したいのです。 私たちは、 戦前、世界一の衛生状態を保ち、 その精神性と教育文化レベルの高さから、 欧米列強から恐れられました。 なぜ戦後、劣化の一途をたどっているのでしょうか? 体づくりを目指す前に、 まずは知ることから始めましょう