見出し画像

都内の居場所カフェにお邪魔しました☕*°



「しんどいときは、いったんここへ」

2024/2/4 ittanさんにお邪魔しました。


----------------------------------------------------------


みなさんこんばんは

ハクです。

今日はとあるカフェにお邪魔したお話です。


----------------------------------------------------------


ある日、noteを見ているととある記事が目にとまりました。

私と同じ「双極性障害」を持つ人の記事でした。


記事の最後に宣伝がありました。
「間借りカフェを始める」そう書かれていました。

「行ってみたいな💭」と思い、Instagramをフォローしました。


フォローして次の日、Instagramのストーリーにはハイタッチがあげられてました。
なんか元気出るなと思い、タップ✋

次の日にもあげられていて、タップ✋

次の日も✋


という感じでした。

そして、2/4

予定があり出かけていました。
ふと、Instagramのストーリーを見ると、
「ittanオープンしました」と。


「夕方には予定終わるし行ってみようかな🤔」
「いやでも、こういうの参加したことないし…」
「ちょっと頭痛もするし、早く帰った方が…」
と緊張もあり、参加しない理由を探しました。


「とりあえず行ってみるか」

そう結論を出し、本を読んでいれば気まずくないかと思い、本を買いました📖
(結局カバンから出すことはなかったけど笑)


電車に乗り、新大久保まで行きました。
スマホで地図を見ながら歩くこと約5分。
(大久保駅からは徒歩3分ほどです。)


明るい通りから少し入ったところに
ittanはありました。

「てくてく亭」という居酒屋を間借りしているので看板を見つけました。

表にはメニューが。

中に入ると数人のお客さんと店員さんが2人。

「お好きな席にどうぞ」
と言われ、少し迷っていると、

「こちらどうぞ」と言われ、席に案内してもらいました。


「なにで知って来たんですか?」と聞かれ、

「noteを見てきました」と。

SNSを見て来た人が初めてだったようで
喜んでもらえました😊

メニューのカレーが美味しそうだったのですが、
お昼にカレーを食べてしまったので、
ケーキと紅茶を頼みました。
(次こそはカレーを食べたい🍛)


店長さんも双極性障害を持っているということで、病名や症状、自傷行為について話しても、
すごく驚かれたりすることもなくとても話しやすかったです。



居心地がよく、noteの記事をひとつ書きました。

----------------------------------------------------------

実は最近躁状態にある私。
今回行ってみようと思えたのはそれのおかげです。悪いことだけでは無いですね。

しんどい時にもいったん行ける居場所があるのはいいですね。


----------------------------------------------------------

このnoteを見て、同じ境遇の人と話してみたいなとか居場所が欲しいなと思った人はぜひ行ってみてください。

毎週日曜日の11:00-22:00にオープンしています。詳しくは最初に貼った記事をご覧下さい。


私もまた行ってみようと思います。


最後まで見ていただきありがとうございました⸜🙌⸝

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,822件

#一度は行きたいあの場所

51,158件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?