はじめ

最強料理人もどき

はじめ

最強料理人もどき

マガジン

  • 調味料を揃えよう

    調味料の考察

  • 調理器具を揃えよう

    調理器具の考察

  • コンロ、熱源は何を揃えたらいいのか

    熱源全般の考察

  • キッチンをつくろう

    厨房設備の考察

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

こんにちは。 NN:はじめ 称号:ジーニアス 性格:楽観的で無邪気。しかし悩み事が絶えない。おおらか。陰と陽の2面性をもつ。理性的で表情があまり出ない。抜け目がない。時間をかけて友人関係を築く。 得意なもの:料理、短距離走、タイピング、ボケ、ツッコミ 苦手なもの:継続、球技、高校以上の数学、外国語 趣味:料理、写真、鉄道 以下自己紹介文 20歳、男、学生。都内の高校卒業後、2年間(笑)の浪人を経て関西の某大学に進学。一人暮らしをしている。近年料理に対する情熱が

    • 卵黄の醤油漬けを作る

      卵の黄身と白身、どっちが好きかと聞かれたら、黄身と答える人が多数だと思う。(偏見) というわけで、今回は贅沢に卵黄だけ脱水されてうま味が凝縮した、琥珀色のねっとりぷるるんの漬け卵黄を作って食べようじゃないか。 ~~~作り方~~~ 材料 卵黄 醤油 みりん 醤油:みりん=2:1の漬け地に卵黄をひたひたにつける。 2~4日くらいで食べ頃。 たったこれだけで極上の卵黄漬けができる。 そのままいただくのはもちろん、贅沢に複数個使ってTKGにするのもいいし、酒のあて

      • 丸ごと魚を使った中華の定ド番をつくる

        皿ごと蒸した魚に上から熱々の油をジュっとかけていただく。 魚は何でもいいが、赤身よりも白身、さらにコクのあるものが最適だと考えている。スーパー(東京基準)で手に入りやすいものから選ぶとするなら、タイ、カレイあたりではないだろうか。見た目が醜い系の魚も良い。ただしトゲに注意。 以下レシピ 魚(好きなもの) 下味:酒、塩、コショウ タレ:醤油1、みりん1、(オイスターソース)1、(砂糖)0.5、(各種香辛料) 下味は塩コショウと酒でシンプルに。身が硬くなるのを防ぐため

        • 調味料を揃える 考察と雑談

          調味料についての雑談。とりあえず基本編のさしすせその考察から。 砂糖(甘味料)私は上白、グラニュー、てんさい、はちみつを常備している。上白は万能、グラニューは主にコンロの近くにソルト缶に入れておき、(適当な大きさだた)塩や化学調味料と共に仕上げの味の調整に使っている。てんさいはさっぱりとしてやわらかな甘さを出したい時に使う。三温糖の上品バージョンと考えると味が想像しやすいだろう。ヨーグルトとの相性は抜群で、はちみつ以上ではないかと思うほど素晴らしく、朝食やおやつでたまに食べ

        • 固定された記事

        自己紹介

        マガジン

        • 調味料を揃えよう
          1本
        • 調理器具を揃えよう
          1本
        • コンロ、熱源は何を揃えたらいいのか
          0本
        • キッチンをつくろう
          0本

        記事

          鳥ハムを作る

          ゆで豚も美味しく便利だが鶏も美味しい。ゆで豚と同じように保存がきき、アレンジもしやすい個人的最強作り置きの一つ、鳥ハムを紹介する。 鳥ハムって? ハムの鶏肉バージョン。カタマリで作る。 レシピ 鶏肉(ムネ、モモを推奨)砂糖、塩 皮をはぐ。皮はあきらめて他で使う。 肉の表面をペーパーで拭き、砂糖、塩を全体にすりこむ。【重要】砂糖、塩はたくさんすりこむこと。肉1枚ごとに大1ずつくらいが目安。肉の大きさによって調整。やりすぎるとくどくなる。やらなさすぎてもただのゆで鳥に

          鳥ハムを作る

          簡単便利なゆで豚を作る

          作り置きは食卓の強い味方である。当記事ではだれでも簡単に美味しく、しかも汎用性が高く、何かと重宝するであろうゆで豚を紹介する。 材料豚カタマリ(ロースかバラを推奨、アスリートダイエット中ははモモ) ショウガ、ネギ  湯を火にかけて豚、ショウガ、ネギを入れる。 少しコポコポと沸く状態で約2hゆでる。適宜水は足し、灰汁はとる 完成 水足しと灰汁をとる以外は放置してればok。面倒さえ見れれば誰でもできる簡単さがうれしい。肉は粗悪なものでも煮込んでしまえばアラが目立たずにそ

          簡単便利なゆで豚を作る

          【まずい】キャベツでピェンローを作る

          ピェンロ―とは、中国の鍋料理で、豚、鳥、白菜を干ししいたけダシで煮込み、ごま油で風味づけしたものだ。調味は取り皿にとってから行うという特徴があり、しかもその味付けもかなりシンプルだ。基本的には塩のみ、好みで一味唐辛子を使う。塩だけいいのかという声が聞こえてきそうだが、塩だけでいい。むしろ、塩だけがいい。豚、鳥、白菜、シイタケの味が出た黄金色のスープは絶品で、そこらへんの市販の鍋の素などではとうてい敵いそうのない美味さだ。これに塩以外で味を足そうものなら、たちまち味が飽和し、ま

          【まずい】キャベツでピェンローを作る

          調味料を揃える 基本編

          この記事は、最低限のもので生活するいわゆるミニマリストや、一人暮らしを始めたての方などの参考になれば幸いだ。最低限の調味料について料理好きの観点から述べる。細かい考察は別記事にて。 どんなに食材の好みが分かれようと、調味料は基本的に皆同じものを使うわけだ。特に凝ったものを作らない場合、とりあえず「さしすせそ」があれば十分だ。それどころか、凝ったものを作るにしても「さしすせそ」さえあればそれなりに対応できる。(特別な調味料がないと味が決まらないものを除いて)さしすせそとは?

          調味料を揃える 基本編

          カシューナッツ抜き鶏肉のカシューナッツ炒めを作る

          先日上げた引っ越し当日の自炊のメニュー、本当はこっちでした先日入居当日の自炊についてあげたが、よく確認するとそれはもっと後のことで、本当の献立は全然違うものであった。(いい加減にもほどがある)フライパンを買って、とりあえず使い切り容量の鶏肉、ピーマン、玉ねぎと砂糖、塩、醤油を買ったのだった。カシューナッツ抜きの腰果鶏丁=鶏丁を作った。 ↓以下レシピ↓ カシューナッツ抜き鶏肉のカシューナッツ炒めを作る 二大主役の一方が欠けてるので、これはもう鶏肉のカシューナッツ炒めで

          カシューナッツ抜き鶏肉のカシューナッツ炒めを作る

          調理道具を揃える

          手始めに道具を揃える。 必須3種の神器:包丁 まな板 フライパン  包丁 包丁三徳があれば完結する。三徳以外がいいというならばペティ(12-15cm)、牛刀18cm、牛刀24cmで3本揃えるとよい。ぶっちゃけペティ15㎝、牛刀18cmが一本あれば三徳と同様何でもできる。魚を捌くなら出刃が便利だが、裁くのが好きという人を除いて処理がメンドクサイので店の人にやってもらおう。柳葉も長くて邪魔だが持っていて損はない。私は中厚刃の大型中華包丁と13cmペティの2本で全てカバーでき

          調理道具を揃える

          入居初日の自炊

          東京から関西へ引っ越し。昼過ぎに新居に到着する。荷物が届くまで時間があるのでまずスーパーの探索である。とりあえず近くのスーパーでパック米、(炊飯器を持っていないので)砂肝(安くて上物だった)、地物の小松菜、ネギ、ショウガ、塩、醤油、ごま油を購入。またテフロンの26cmくらいのフライパンも購入。フライパンは無駄にかさばるので実家に置いてきた。引っ越し物資はすべて宅急便で送り、(周囲に話すと驚かれるが、メリットが多いのでまた後の機会に話す)包丁とまな板は当日に手に入った。 調理

          入居初日の自炊