見出し画像

小浜島の大切な行事「細埼ハーリー」にはいむるぶしチームが参加したお話

はいさい!!はいむるぶしnote配信チームです。

6月9日に小浜島の細埼(くばざき)海岸にて「細埼ハーリー」が行われ、祭りを盛り上げるため、はいむるぶしチームとして2チームが参加しましたのでその様子をお届けします!!

ハーリーは毎年1回行われ、航海の安全や豊漁を祈願し、サバニと呼ばれる伝統漁船で競漕を行う行事です。

歴史ある島の大切な行事です。
エークと呼ばれる漕ぐための道具

社内で漕ぎ手を募集したところ、多くの手が上がり、2チームを結成することができました。島の伝統行事に積極的に参加することって本当に素晴らしいと思いますし、これが離島の醍醐味ですよね(涙)
今回のチームの「やる気」はすごいです。というのも、チームTシャツまで作ったんです!!!スゴイ気合・・・

チームTシャツ
バッチリ気合入っちゃってます

この日は、大雨で中断することもありましたが、なんのその・・・
いよいよ出番です

競漕の様子

スタートの合図とともに、息を合わせて一斉に漕ぎ始めます。前日に練習もしているため、息はバッチリ!!力強い漕ぎで見事勝利を収めました~~
全体ではタイムで順位を決めるのですが、それは今回置いておいて・・・

勝利の瞬間
みんな笑顔でした

はいむるぶしの基本理念の中には、
「私たちは地域と共に生き、地域の恩恵に浴すると同時に、地域の文化・経済の発展に貢献します。」というものがあります。チームとして参加するだけではなく、45年小浜島で運営するリゾートホテルとして、協賛も行わせていただきました。「地域の伝統行事を支える」ということも、大切な私たちの役割。細崎ハーリーは後世に残したい大切なお祭り。私たちができることを今後も行っていきます。

八重山にはたくさんの文化や伝統行事があります。
はいむるぶしに入社したら、積極的に文化に触れ、是非このような行事にも参加し、島で生活する喜びを感じてほしいとおもいます!!