見出し画像

ハハトーーク! 「発酵ハハ2」

前回の熱冷めやらず。まだまだ、発酵トークの盛り上がりは収まるどころか、よりディープになっていきまして・・・漢方や舌診の話まで加わっていく展開に・・・(汗)。


今回のトークをリードするのはこの2人。
Shiho  :ヨガインストラクター・国際中医師。1980年生まれの3児のハハ。ヨガ、ハーブ、漢方、伝統食文化、出汁、発酵、骨盤底筋などに詳しい。

noriko :湘南で自然食・優しい暮らしの商店&カフェを営む。1977年生まれ。彼女の手作りお菓子と、梅干しや味噌作りのワークショップが人気。

したがってちょっと玄人な話も出てきますが、楽しんでください。。

今回のトークはShihoの熱い語りから始まります。
スタート!

Shiho  
私が発酵の世界に魅力を感じたのは、発酵って、「相手の良いところを最大限に引き出して、栄養価も高め、かつ、身体にとって優しい形、消化吸収しやすい状態にしてくれる」ということなのよ。最高でしょ?!

長男が3歳くらいまでアレルギーがあったの。卵、小麦粉、大豆。しかも、食事もなかなか食べてくれなくてすっごく悩んでた。
通りすがる子どもたちに、「赤ちゃんお顔が痛そうでかわいそう」なんて言われて思わず涙をこぼしてしまったこともあるよ。「まだこの世界になじめないんだね」なんて言うご婦人も結構いたよ。いろいろ言われたなあ。いつも自分を責めていた。それくらい痛々しい姿だった。酷かった。私も辛かった。

だけどね、あるとき、きちんと天然酵母で発酵させた卵も小麦粉も入っているベルギーワッフルを食べさせてみたら、なーんにも反応でなかったの!!
ビックリしたし、あ、発酵だ!って光を見たの。それから発酵について勉強したり研究したのよー。

どの発酵もそうだけれど、「微生物たちの織り成す世界はいつだって完璧に調和のとれた美しい世界なんだ」って感じてる。
自分の仕事、つまり命を全うすることで、相手にとってもよい働きを起こしているというか。イルカ型の社会
人も同じよね。幸せな世界。
発酵と言うことを語るときにはいつも、そこまで思いを馳せているよ。笑
noriko 
しほちゃん、最高だね✨ 微生物たちの、「多様性に満ちているのに調和の取れた世界」に私も魅せられてる!ほんと人もおんなじようにみんなで生きていけたら幸せだと思う。こんな話でひと晩飲み明かしたいくらい😍

寺田本家の『発酵道』て本でもそういうことが語られてて、人の世界も微生物とおんなじように発酵していけたらハッピーだなぁって激しく同感。それで、私のお店の名前はKAMOSU=醸すにしたんだよースクリーンショット 2020-04-14 8.05.23・・って、しほちゃんの想いが溢れた語りに勝手にリレーしちゃったわ😉
ワッフル美味しすぎて、最近パンケーキでは食いつきの弱い娘が喜ぶので、何度か作ってるよ〜!我が家もビタントニオのワッフルメーカー、何年もしまい込んでたのにまた活躍してる👍
emi
しほさん、のりちゃんの熱い想い、ずっと聞いてたいよー!
この映画見ました? スクリーンショット 2020-04-14 7.48.55私は間に合わず観れなかったんだけど、発酵の話をテーマにしてる映画で、コロナ落ち着いたら自主映画も復活するだろうから見たいなぁと◎
noriko
えみー、この映画観ようと思ってた矢先にコロナで休館になり私もまだ観れてないのー。観たいよね!この監督の前作の子供たちが味噌作るやつは観たけど、すごく良かったよ。高取保育園の園長先生と園の食事がめちゃくちゃ素晴らしい。
あと、最近きゅんきゅん刺さるのが料理家の土井義晴さんの言葉
画像1

スクリーンショット 2020-04-14 7.50.52
Shiho
のりちゃん!『発酵道』!!もちろん私も読んだよー😊ほんと、語り明かしたい🍷✨土井さんもすき!
そして、この短期間に何度もワッフル作ってくれてありがとうー😊
めちゃくちゃ嬉しい💕のりちゃんの使っているドライの酵母教えて!
noriko
ドライの酵母は、ゆうきぱんこうぼってやつを使ってるよー画像1
Shiho
ありがとう😊 小麦粉嫌われがちだけど、身体にとっての受け止め方を変えてあげればいいのよね。きちんと発酵させたパンは身体が軽いもの。身体に馴染む。

あと、ぜひ母たちに「舌診」をなんとなーくでも身につけて欲しいなと思ってるよ。自分の言葉で上手く説明できない年齢の子たちの身体の内側を、舌でチェックできるから。毎日食事や様子を見ている母だからこそわかることがあると思う。

私は小児科でも漢方お願いしているけど、まだまだ先生方、漢方のこと知らない方や偏った考え方している人多いと思う。。
先日も、咳の出始めに漢方飲みたいといったら「漢方は対処療法だから意味ないけどね、いいよ。出してあげる。」と言われて驚いた。。。(対処療法じゃないよー涙)
中西混合治療の素晴らしさがもっと広まるといいな私は思っているんだけどね。
emi
舌診👅 身に付けたいよーーー!
病院行かずとも子どもの調子をなんとなくでもみれるようになりたいなって思うもん!座学とかで身に付けれるものなの〜??
Shiho
座学と実践だよ。👅 子どもも自分もいるんだから、すぐに家庭の名医になれる!笑
知識なくとも、毎日見比べてるだけで、なんとなく身体や心、季節気候との繋がりが見えて来ると思う!
asuko
微生物の話、ずーっと聞いていたいです✨✨
あたたかなお風呂のような多幸感✨
前に宮本輝の「にぎやかな天地」という小説を読んで、内容は発酵の話なんだけど、それがとても良かった(´∀`)宮本輝らしく人生の機微を描きながら、それが発酵とリンクしていて。スクリーンショット 2020-04-14 14.46.11読んでいる間中、微生物のにぎかで静謐な世界が頭に広がって、幸福な読書体験だった😌
映画や本の紹介、ありがとう!そして土井さんの言葉、滲み入る、、、😭
舌診、子供を毎日よく見るきっかけになりそう✨検温だけでなく、、。
ぜひ紹介お願いしますっ
Atsuko
みんなの会話が楽しすぎる!満喫〜✨
shihoちゃんの漢方の話、もっと聞きたい学びたい!
私ももれなく『発酵道』を読んで発酵のファンになったんだけど、このシリーズもおもしろいよ〜。日本の食文化の深さにグッとくる。。。
『サライ もうひとつの旬 極上食材図鑑』
スクリーンショット 2020-04-14 7.50.15きちんと発酵させたパンが軽いっていうの、ほんとそうだよね。
私のパン食史上、ダントツで軽いのは自家製天然酵母の「タルマーリー」のパン。ほんとにびっくりする軽さ。あぁ食べたい。。
Shiho
漢方ね。私は最近「玉屏風散(ぎょくへいふうさん)」飲んでるよ。
妊娠中の悪阻期や産後はエネルギー不足で花粉の影響受けやすいから。(現在産後6ヶ月)
画像1この漢方はバリア力を強めてくれるから、日頃から風邪をひきやす人、花粉症になる人にはオススメ。
知人が「飲むマスク」と例えていたよ。コタローから出てます。

ちなみに、「板蘭根(ばんらんこん)」のお茶は「あ、なんかヤバそう!」と身体が感じた時に飲んでるよ。インフルエンザ対策にも。

画像1この本もいいかも。土井さんの流れで紹介!
Atsuko
水上勉さん!! 私もこれ愛読してる♡ 『精進百撰』
スクリーンショット 2020-04-14 7.51.46飲むマスク!ありがとう!買ってみるー!
Shiho うん。ぜひー!
防衛力高めるのは今の時期、気持ちの面でも健やかになるから♡


はい、今回はここまで。
(ていうか、おすすめ書籍が渋すぎ。。。)

いま、「家庭の中から元気をつくる」のがとても大事で、その重要な役割を主に担ってるのが、私たちハハなのは確か。
食事、発酵、漢方、舌診……メンバーの関心ごとに、ありたい方向性が表れていますね。

ではまた次回!なにかのテーマでお会いしましょう!


hahaha!編集部


この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?