hagiyama

副業で企業の支援を始めたばかりの駆け出しの企業内中小企業診断士です。小学生の娘がおり、…

hagiyama

副業で企業の支援を始めたばかりの駆け出しの企業内中小企業診断士です。小学生の娘がおり、大変可愛がっているのですが、本人はさほどでもない(むしろちょっと迷惑そう)ことが最近の悩みの種です。昔はあんなになついてたのに…

最近の記事

き花と事業再構築補助金のこと

事業再構築補助金の第2回公募の採択結果が公表されましたね。 以前から、支援先からも「検討したい」と言われているので、リサーチも兼ねて何となく採択企業を見ていたら「株式会社壺屋総本店」があるのを発見しました。 あの壺屋さんがねえ、と興味深く事業計画名を拝見したら「テイクアウト型 非接触スタンドショップ展開とTEAスイーツの開発・販売」とありました。なるほど、これは良いかもしれないなあ、ぜひ試したいなあ等と勝手に思ったりしていました。 壺屋さんをご存じない方のために少しお伝えする

    • インパール作戦と信念

      今日は終戦記念日ですね。実際に戦争を体験した方が年々少なくなる中、戦争の悲惨さをどのように語り継ぐかが大切だなあと思います。 今年はコロナの影響もあって、今の政府の施策や国民の同調圧力を戦前の日本に戻ったようだと危機感を持つ方も多かったように思います。その中でも東京オリンピックの実施を太平洋戦争で最も無謀と言われたインパール作戦の強行に準えていた方がいて、なるほどそういう考え方もあるんだ、と感心しました。 インパール作戦は、NHKスペシャルや名著「失敗の本質」等をはじめと

      • 本選びと書店の現状のこと

        小学生の娘が最近やけに熱心に本を読んでいて、通学のバスがヒマなので、夏休み明けからバスの中でも読書したいなんて殊勝なことを言いだしたので、まあ、そういうことならと、感染防止対策がちゃんとしていそうなわりと大きめの書店に連れていきました。 子供の読みたい本と親が子供に読ませたい本はこういうときはほぼ対立しますね。 子供は大抵キャラクターものか今風の絵の多めのやつがほしい、親は世界名作的なグリム的なアンデルセン的なやつを読ませたい、みたいになりますね。うちもご多分に漏れずいろ

        • あっせんと傾聴力

          本業の関係で何度か労働紛争調整委員会のあっせんというイベントと言ったら怒られますが、まあそういう紛争解決機関のお世話になることがあり、時々訪問といいますか出頭することがあります。 あっせんをご存じでない方に少し補足をすると、労使間で解決ができない労働トラブルについて、原則労働者側の申し入れで行われるもので、あっせん委員と呼ばれる弁護士や大学教授等の専門家の方が間に入る裁判外の紛争調整のことです。労使どちらが正しいか等をオープンに議論する場ではなく、誤解を恐れずに言うと、使用

        き花と事業再構築補助金のこと

          ボトルキャップ

          noteってダッシュボードの機能があって、何人くらいの方に読んで頂いたのかわかるんですね。昨日気づきました。そしたら中小企業診断士や副業に関連するテーマと全然関係ないテーマだと、倍以上閲覧に差が出てました。やはり一貫性は大切ですね。でも、今回も両方のテーマにあんまり関係ない内容です。 先日COLA WARSというドキュメンタリーの配信情報をみて、懐かしさと同時にかつてペットボトルのキャップに熱狂していた時代があったことを思い出しました。 確か今から20年くらい前だったと思

          ボトルキャップ

          百貨店のビジネスモデルは時代遅れなのか

          先日、子供を祖父母のところへ預けて、久しぶりに夫婦で外出しました。なるべく密にならないようにと近くにある国立の庭園で涼を感じた後で、食事をしようということになり、なるべく安心感のあるところでとなり、近くの百貨店のレストラン街に向かうことにしました。百貨店は良いですよね。 僕は新卒で百貨店に入社し、いろいろな紆余曲折を経て、今の人材サービス企業にいるのですが、かつての仕事の経験と中小企業診断士の学習で得た運営管理の知識が相俟って、ついいろいろなところが気になってしまいます。こ

          百貨店のビジネスモデルは時代遅れなのか

          雷とフランクリンバッヂ

          最近雷がスゴい日が続いています。先日も子供とストレス発散のジョギング中に、ゴロゴロってなって、それまでへばっていた子供が本当にマンガみたいにピョンと飛び上がって、脱兎のごとく全力疾走で家に逃げ帰りました、、 ところで雷が悪魔の所業等ではなく電気であることを、凧を使って発見したのはベンジャミン・フランクリンであることは有名な話だと思います。100ドル札でもお馴染みですよね。 フランクリンの優れていることは、ずっと科学の研究だけをしていたのではなく、自ら起こした事業で充分に富を

          雷とフランクリンバッヂ

          オランダ釣り

          前回サンマのことを書いたので、魚繋がりで今日は釣りのことを少々。 僕は子供の頃、川釣りが好きな子供だったので、川があればどこにでも竿と仕掛けを持って出かけて釣りばかりしていました。さすがに昨日できた水溜まりではしませんでしたが。(確かそういう落語がありましたね。「釣れますか。」「あなたで3匹目ですね。」っていう確か枕咄でしたか。) ともかく、当時、川釣り入門という本を見ながらいろいろな仕掛けを試したのですが、一番よく釣れたのは、オランダですね。オランダはご存じでしょうか。

          オランダ釣り

          空飛ぶサンマ

          もうすぐ夏休みですが、旅行もなかなか難しく、特に飛行機に乗る機会がめっきり減りましたね、、毎年夏休みはどこかに出掛けるようにしていたのですが、今年も難しそうと思っています。 僕は結婚前は今の妻といわゆる遠距離で、こちらが東京で、向こうが北海道で、長期休暇等を利用して定期的に逢いに行くために飛行機で行き来していました。北海道行きの航空会社はご存じのように複数ありますが、僕はAIRDOが気に入っていて、よく利用していました。何よりも機内サービスのオニオンスープがすごく美味しくて

          空飛ぶサンマ

          経済学・経済政策

          中小企業診断士の1次試験に経済学・経済政策という科目があります。当時は主にマクロ経済学とミクロ経済学に分かれていて、それぞれの理論を広く浅く学習していました。マクロ経済学はGDPをはじめとする各種主要経済指標等が出題されるのでわりと暗記で何とかなりますが、特にミクロ経済学は理屈が腹落ちしないと、わりと苦戦するイメージがありました。回りの受験生でも多くの方が苦手にしていて、おまけに面白くないという声も少なからずありました。そうですねえと、僕も当時は口では同意するようなことを言っ

          経済学・経済政策

          その一言が…

          夜中に突然支援先から長文のメールやLINEが来ることがごくたまにですが、あります。 経営のことで至急相談に乗ってほしいと言う内容で、例えば「現在の事業は手を広げすぎた感がある。このままでは…なので、このあたりで事業を一旦集約し…社員にも何人か辞めてもらう」というようにわりと切迫感のある内容が多いです。 僕は本業があるのですが、こういうときは、基本当日にお会いするようにしています。それで実際にお会いしたら、とにかく先方が納得して頂くまでひたすら話を聞き続け、意見を求められれ

          その一言が…

          Pressure from iPhone

          昨日iPhoneから凄まじいプレッシャーを受けました。もはやパワハラレベルといってもよいプレッシャーでした… 僕の会社では社員にiPhoneを貸与してくれているのですが、必ずiPhoneにロックをかけなければいけないんですね(まあ、普通はそうだと思いますが)。それをロックする方法っていくつかありますね。パスコードっていう数字のやつとか、指紋認証とか顔認証とか。 指紋とかよく分からねーなと思っていたので、一番定番と思われる6桁のパスコードにしていたんですね。これをずっと使い

          Pressure from iPhone

          会計と実学

          先日支援先の社長から依頼されていた仕入と経費管理の適正化について報告していた時、パソコンの減価償却の話になり「なんで4年なの?」という質問があったので「減価償却については省令で定められていて、それで4年と決まっているんです」と回答したら、「いや、そうじゃなくて。4年って何が基準なの?うちは2年も経つと新しいのに買い替えているし、なんか実態と合わないよね」と言われて、「まあ確かにそうですね。ただ、会計上そのあたり融通は利かないんです。パソコンのバージョンアップは大体3、4年くら

          会計と実学

          学研まんがひみつシリーズ

          唐突ですが、学研まんがひみつシリーズはご存じですか? 小学生のころに誰もが恐らく一度は読んだことのあるのではないでしょうか。 あれ、なかなか良いですよね。マンガだけど勉強になるやつだからという安易な理由で親への購入交渉のハードルも低めに設定されていますし。僕も子供のころ「恐竜のひみつ」とか「発明・発見のひみつ」を愛読していました。特に「発明・発見のひみつ」は良かったですね。例えば、炭酸飲料はイギリス人のプリストリーという人が何か別の実験でたまたま発明した炭酸水を冷たく爽や

          学研まんがひみつシリーズ

          本業と支援先のこと

          先日支援先を訪問したときのことですが、社長から、金庫を買ったという話がありました。経緯としては、事務所に裸でおいてある現金が気になるので何とかしてほしい、という社員の強い希望に押される形で購入したそうです。まあ、確かに自分のモノでもない現金が目の前にあるだけでも落ち着かないし、万一失くなったら…という社員さんの気持ちはわかるなあと思うのと同時に、セキュリティに厳しい本業と相違も感じました。 僕の本業は外資系のサービス業で、主にオペレーションを統括する部門で働いていて、そこそ

          本業と支援先のこと

          LINEのこと

          LINEありますよね。あれ、皆さんはうまく使いこなしていらっしゃいますか?私は結構ダメで、シンプルにテキストメッセージとしてしか使用せず、有料無料にかかわらずスタンプ等のシロモノは一切使用したことがありません。 支援先の社員さんと問合せ対応等のやり取りをするときに、メールだとレスポンスが悪くなるからLINEにしようということになって、ホットラインを作って頂きました。そのタイトル見たら、「hagiyama様ホットライン」という名前だったので、いや、「様」はやめましょう、なんか

          LINEのこと