見出し画像

noteを続けていて困ったことが出てきました!!ーアドバイス求む

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。noteを始めて半年ほど。その間に200記事以上を書きました。

実際のところ、そんなに続くと思っていたのかいなかったのと、何を書くともまともに決めずにぼんやりスタートしました。
そこで、今になって困った問題が発生しているのです。

マガジンが迷走中です

マガジンとは、多分私が思うに「ある程度の記事のカテゴリ分けする」のに使う機能かな。と思っています。
そのマガジンが迷走しているのです。

私のマガジンはこんな感じ

こんな感じでマガジンを設定しました。

①樹木の話

②樹木以外の植物の話

③室内の植物と、インテリアの話

④プリザーブドフラワーのお話

⑤植物とは関係のないお話

⑥園庭整備のお仕事

⑦デザインプランニングのお話

多い気がする(笑)

マガジンを作りおすか?

実際に困っているのがありまして、例えば、一つの樹木について書いた記事があるのですが、それを探し出すのにとても時間がかかっています(-_-;)
そこで、マガジンを作り直そうかと考えています。

ではどうカテゴリ分けするか

今まで書いてみて思ったのが、例えば植物の名前毎に分ける。(ア行・カ行)とも思ったのですが、一つの記事にいくつも植物が登場する場合には、追加するマガジンが増えてしまい返って面倒かもしれません。
また、英名と和名でもマガジンをどちらに設定するか、悩ましいです。

あとは、季節ごとに分けようかな。とも思ったのですが、その植物のお話を季節関係なく書くこともあるので、結果的に探しきれなくなる可能性は大です。

また、植物のことではなくインテリア(暮らしの事)も書いたりするので、そこも悩ましい。

索引とか目次ページをつくろうか

植物索引とか目次のページを別で作ろうかと思って、取り掛かってみたのですが、いやいや結構大変です。
なんでもそうですが、あとでまとめてやるというのは、本当に大変なことですね。ただ、やっぱり必要かな。という気もしています。

皆さんのご意見をお聞かせください

読んでくださる方が、どんなお話をご所望かわからぬまま200記事を超えて書いたことで、これからも増えるであろう記事を埋もれさせぬよう、きちんと整理する必要が出てきました。
もし、「こんな風に分かれていた方が読みやすい。」とかあれば、教えてください。

検索すれば済むだけの事なのか?とちょっと思いつつも、もしかしてどなたかいい案があったりするのかな。と思って書いてみました。
コメント欄にはちょっと、、、と言う方は、私のInstagramか、ややお遊びでやっているTwitterの方にDMください。

どうぞよろしくお願いします。
最後まで読んでくださりありがとうございました。







よろしければサポートをお願いします!創作活動の資金にしたいと思います!!