マガジンのカバー画像

園庭整備ーこどもの遊びの環境整備ー

27
ガーデンプランナーからみた、園庭整備、子供の遊び、子供たちと植物の関わり方、園庭における植栽で気づいたことなどなど、、、について。書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

<園庭整備>クリスマスプレゼントは来年の春までお楽しみ

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 いよいよ11月も今日まで。 今年も残すところ、あと1ヶ月となりました。 昨年は、何もかもがギッリギリのスケジュール(お天気にも翻弄された気がする。)で本当にバタバタしたので、今年はその反省を踏まえ、早め早めにやることやっております。 チューリップの球根が届いたよ先週、チューリップの球根、初回注文分の1500球が届きまして、今週はずーっと植え付けやらで動いておりました。 今日も午前中は250球ほどを植えて来ましたよ。 毎年、

樹になる気になる実のなる樹ーどんぐりが実った理由

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 今日は、久しぶりにどんぐりのお話。 アラカシとはどんぐりという名前の樹はありませんよ。と、このnoteを書いた最初の頃にご紹介したのですが、このアラカシは、どんぐりの実をつける樹の一つです。 そもそも、「どんぐり」は分類上は「堅果」と呼ばれ、その「堅果」の中には、私の大好物の栗や、どんぐりとは全く違う様子のクマシデ(カバノキ科)の実もそこに分類されます。 どんぐりの樹には、アラカシのような常緑樹ばかりでなく、どんぐりの中でも

庭屋のお仕事ー機械はあくまでも人が動かすものだと思った日

こんにちは。ガーデプランナーのhacoです。 いつまで暑いの?という日々で夏バテならぬ「秋バテ」なんて言葉を今朝のニュースで目にしました。 湿度も高く、秋の爽やかな風はまだ吹いてきません。 屋外での仕事の方たちにとっては、とても待ち遠しい秋風だと思います。 大きな重機での作業先日の園庭での作業は、園庭の整理をしました。 そんな、屋内の家具を移動するようなそういった話ではなくて、園庭にある倉庫や仮設の小さな小屋などを移動する作業になりましたので、ラフタークレーン(ラフテークレ

園庭からこどもたちの未来を思い描く#未来のためにできること

現在、新しい園の園庭のプランをぼちぼち練りはじめています。 遊ぶと過ごすを論理的に構築してデザインとして魅せる。とてつもなく、ワクワクする作業です。 子供の遊び私の子供の頃、園庭や公園、その辺の原っぱでよく遊んでいました。 ブランコや鉄棒などの遊具で遊ぶ日、花を摘んだり、探検ごっこは架空の線路をはみ出さないように一列に歩いたり。ボール遊びをして屋根に引っ掛けちゃったり。遊びの種類はさまざま。 「遊びの中の経験」の分解無計画にその日に興味のある遊びをしていただけですが、この

<園庭整備>ひとつの樹木プレートが未来のガーデナーを育てるかもしれない

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 今日は園庭整備のお話の中で私がちょっと夢を持って取り組んでいる部分のお話です。 子供たちと植物の関わり方子供達にとって、園庭にあるもの全てが、工夫次第でとびっきり素敵な遊びの材料に変身したり遊具に変身したりするものです。 身近に生える植物の遊び方をよく知っているのは子供達や保育士さんたちかもしれません。 その植物の名前は知らなくても、どんな遊び道具に変身するかはよーく知っている。なんて子たちは多いでしょうね。 しかし、その植

《園庭整備》広いに越したことはない。という思い込みのキケン性

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 子供のインフルエンザ罹患から、私はインフルエンザではなかったものの大風邪を引いてしまいまして、久しぶりの現場となりました。 今日は園庭のお話です。 ↓園庭に関するお話はマガジンにまとめています。 子供の遊びはいろいろ園庭での過ごし方はそれぞれ。 皆さんの園庭での子供達の遊びって、どんなんだろ?って考えた時、どんな遊びを思いつくでしょうか。 走り回ったり、ストライダーや自転車に乗ったり、ボール遊びをしたり。そうやって活発に体

<園庭整備>種を蒔いたら足元に草が生えてきた!

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 6月に入ると、年度末で一旦完了していた園庭のお仕事がまた動き出しました。それとともに、年度末までに園庭でさまざまなことに取り組んだ成果というか結果というかが、出てくる時期でもあります。 例えば、落葉樹が芽吹いてきた。とか、水溜り問題がどれくらい解消されたか。とか、子供達の遊びの変化。などなど。 というわけで、今日は園庭整備のお話です。 土嚢に仕込んだ種園庭の土留めに利用した土嚢はジュート(麻)でできた土嚢でした。そこへクロー

<園庭整備>園庭の遊び道具の「お片付け」の考え方のヒント

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 園庭とは、幼稚園、保育園、子ども園の遊びの場(小学校でいうところの校庭部分)のことを言います。 園庭整備について、これまで書いた記事はマガジンにしてまとめていますのでよかったら覗いてみてください。 今日は園庭での困りごと「園庭の遊び道具のお片付け」についてです。 園庭の整理整頓園庭での遊び道具。と言われてもピンとこない方がいらっしゃるでしょう。 園によってさまざまですが、園庭の中にはおままごとの道具があったり、砂場で遊ぶため

《園庭整備》子どもの遊びーなにかを俯瞰して見るのは面白い

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 3月年度末。バタバタしている理由の一つは、園庭のお仕事の工期が迫っているからというのが一番大きいかもしれません。 冬場が樹木の植樹や移植、剪定などに適した時期なことや、園庭の植物たちが動き出す前にやれることって案外多いんですよね。 植物の虎の巻づくり今伺っている園庭の中でも、私が出会った園の中でも、とりわけ広くて植わっている植物が特に多い園でのお困りごとの一つが、「ここに植わっている植物が何なのかが、わからない。」という問題。

【園庭整備】滑り台について考える

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。なかなか更新できずにおりました。そうそう、先日まで園庭に「滑り台」を作りに行っておりました。 滑り台を作る?というとピンとこないかもしれませんが、面白い作業です。 どんな滑り台を作ったかというとちょうど作業途中の園のInstagramを見つけたのでよかったらみてみてください。 滑り台を滑りたい!幼い頃、滑り台を滑ることを楽しんだことのある方は多いでしょう。 ツルツルの滑り台。高いところまで登ってするスルーっと降りるその感覚が面

《園庭整備》私たちは誰のために造るのか

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 先日から続いていた、園庭の築山造りが今日で一旦完了いたしました。今日はとても暑くて、厳しい環境での作業でしたが、職人さんが頑張ってくれました。 園庭づくりに関わって3年園庭のお仕事に携わることになったのは、コロナが流行するほんの少し前のことでした。 以前お仕事をさせていただいた方からのご紹介で「園庭」を森のようにしたいと思っていらっしゃる園があるんだけれど、興味ないですか?というお話からでした。 ガーデンプランナーとして、こ

《園庭整備》笑顔は人を動かす力になる

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 今日は昨日の宣言通り、園庭へ作業に行ってまいりました。 今日は作業日和台風一過の秋晴れで、しかも台風の忘れ物か風が強めに吹いています。 湿度はなく、絶好の作業日和。しかし、やはりまだまだ暑さは残っていて、連続する作業では、汗が次々と噴き出してきます。 今日の作業は、「こども園の園庭づくり」 作業は、職人さん3名と共に、保育士さん4名も一緒に作業となりました。 こんな暑い日に、保育士さんにとっては慣れない外仕事は大変なんじ

《園庭整備》プロペラみたいなモミジの種

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。園庭整備のお仕事について書くタイミングが無くて、今日は久しぶりに園庭整備のお話です。 園庭整備のお仕事私は、ガーデンのお仕事の一つに、各地の幼稚園やこども園の園庭に樹を植えたり、遊ぶ場所を整えるお手伝いをしたり。しています。 こどもたちの成長と、園庭の進化を見ながらののんびりしたお仕事で、学ぶことの多い大好きな現場の一つです。 少しづつそのお仕事を通して学んだこと、また感じたこと、参考になりそうなことをマガジンにまとめています

【園庭整備】園庭で過ごす時間について

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。今日は園庭の過ごし方についてお話をする機会がありました。その中で、園庭で何をして過ごすのが居心地が良いかな。って考えていました。 園庭はなにをして過ごすところ?園庭で何をして過ごすところか、考えたことがありますか。 例えば、遊具があればその遊具で遊ぶ。例えば、ボールで遊べるほど広いスペースがあれば、そこでサッカーをするでしょう。 砂場があれば砂場で砂遊びをしたりもできますね。 もしもそこに樹があったらもしもそこに樹が在ったら