見出し画像

セールスからカスタマーサクセス組織の立ち上げを経験した私がハッカズークで働く理由 #入社エントリ

ハッカズークは「退職で終わらない企業と個人の新しい関係を実現し、退職による “損失” のない社会を作る」をビジョンに、「アルムナイ(退職者/卒業生/OB・OG)」という領域でサービスを提供しているスタートアップ企業です。

具体的にはアルムナイ特化型のSaaSシステム「Official-Alumni.com」と、企業とアルムナイの関係を構築するためのコンサルティングサービス、オウンドメディア「アルムナビ」などを展開しています。

そんなハッカズークに2023年1月入社した太田へ、これまでのキャリアやハッカズークを選んだ理由、今後のビジョンなどについて話を聞いてきました!

ーーーハッカズークに入社するまでの経歴を教えてください。

私は新卒で人材サービス会社へ入社しました。人材派遣や人材紹介の営業、マネジメントを経験した後に、親会社のコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)部門に異動しました。そこでは、投資先の外資HRテックベンチャーの日本事業立ち上げメンバーとして、ビジネスサイド全般を担当しました。

2社目ではタレントマネジメントシステムを提供する株式会社カオナビに入社し、約1年間フィールドセールスを経験した後、社内の公募制度を利用してカスタマーサクセスの顧客対応チームの立ち上げにジョインしました。
そこでは業務フローの構築や組織作り、マネジメントなど、幅広い業務に従事していました。

ーーー最初の転職はどのようなきっかけがあったのでしょうか?

投資先ベンチャーの支援を行う中で、プロダクトビジネスの面白さを感じた一方、自分自身のスキルや経験不足を感じました。当時、日本支社の社員がCEO・CTOの2名と私、という状況だったので、営業から広報・マーケティング的な動きなど、そのとき必要だと思ったことや自分ができることをとにかく手あたり次第に進めていました。

ただ、私自身初めてのプロダクトビジネスかつシード期のベンチャーということもあり、目指す状態から逆算したロードマップや課題・施策などがなかなか描けず、日々やりがいを感じながらも“もっと組織に貢献したいけど、このままでいいのだろうか、、”という漠然とした不安というか、ジレンマのようなものを感じていました。

そんな中、投資先が事業を縮小することになったのですが、改めてそのタイミングで「自分が信じるプロダクト、サービスを自分の力で成長させられる力を得たい」と思い、SaaS企業への転職を決めました。

2社目では特に職種はこだわっていなかったのですが、1社目での営業経験を評価されフィールドセールスに配属されました。本格的なSaaSのセールスは初めてでしたが、サービスを売ることを目的にするのではなく、お客様の人事・経営課題に向き合い、その課題解決をサービスを通じて行う、あくまでサービスは課題解決の手段の一つである、ということに気づけてからは、有難いことに多くのお客様にご契約をいただくことが出来ました。

その中で、ご契約以降「いかにサービスを使いこなせるか、サービスを通じて人事・経営課題に繋げるか」ということがSaaSビジネスにおいて重要だと感じ、カスタマーサクセス部への異動を希望しました。

ーー2社目のカスタマーサクセスではどのようなことを経験されたのでしょうか?

顧客対応チームの立ち上げを行いました。当時、契約後のお客様の担当はアップセルをミッションとした営業チームが行っていました。

よりサービスの活用や契約の継続を推進するという方針から、新たに顧客対応チームを立ち上げ、営業チームから主担当を移管することとなり、そこをマネージャーという立ち位置で推進していきました。

まずはハイタッチでお客様の利用状況や課題を把握し、解決を推進しつつ、そこで得たノウハウや事例をもとに段階的にロータッチ・テックタッチの仕組みを構築していきました。すでに導入企業数が一定ある中での立ち上げだったこともあり、壁にぶつかることも多々ありましたが、作った仕組みの中でお客様の課題解決の事例が生まれたり、それを型化してより多くのお客様に展開できることにやりがいを感じながら仕事をさせていただきました。

ーーーそんな中で、なぜ転職を考えたのでしょうか?

1社目の転職のきっかけとなった「自分が信じるプロダクト、サービスを自分の力で成長させられる力」が最低限得られたと感じたことです。

前職のサービスやチームは大好きだったので名残惜しい気持ちもありましたし、まだまだ組織や自分自身の課題もありましたが、最低限得たい経験・スキルが達成できていると感じたこと、また私が担当していた業務を任せられるメンバーが育ったことなどから、このタイミングしかないと思い、次のステージに進む覚悟を決めました。

ーーーハッカズークを選んだ理由を教えてください。

実はハッカズークの代表である鈴木は1社目の頃からの知り合いで、半年置きぐらいに情報交換をするような間柄でした。ここ最近は連絡を取っていなかったのですが、たまたま会う機会がありまして、そこで鈴木が改めて会社のミッションや事業フェーズ、組織課題なども説明してくれました。アルムナイというまだ世の中に浸透していない概念にチャレンジし続けていること、またその概念が今後の日本において必ず必要になるものと私自身確信したこと、事業フェーズにおいて前職の経験を活かしつつ、新たな成長ができると感じたことなどから、ハッカズークへの入社を決めました。

ちなみにこれが本当に絶妙なタイミングだったので、他社は一切見ることなく決めたのですが、今振り返ると、ちょっと運命的なものを感じますね(笑)

ーーーハッカズークでの役割とこれからチャレンジしたいことを教えてください。

今はアルムナイ・リレーションシップ・パートナーとしてお客様のご支援を行いつつ、責任者の大森さんと一緒に、CS業務の仕組みや組織づくりにも携わっています。

アルムナイという概念は最近少しずつ注目されつつあるものの、まだまだ広く浸透している状態ではありません。ただ、労働人口の減少や雇用の流動化が進む中で、今後の日本経済において、また私を含む労働者の視点においてもアルムナイという概念は絶対に欠かせないものだと考えています。

このアルムナイを日本に浸透させ、よりよい社会を作っていくために、ハッカズークが業界を牽引していく必要があると考えています。また個人としては、CSという立場から、ハッカズークの事業成長を牽引する存在でありたいと考えています。

ーーー最後に、今後のキャリアを考えている方に向けて、一言メッセージをお願いします。

ハッカズークは、自分たちの力で世の中を変えることができる、とてもチャレンジングなフェーズです。
これまでの経験に関わらず、この市場・事業フェーズに興味を持っていただけたら、ぜひ気軽にご連絡ください。
今後のキャリアのこと、カスタマーサクセスのこと、事業のことなど、お話しましょう!


最後までお読みいただきありがとうございました!

▼採用情報
ハッカズークでは仲間を大募集中です!

▼他のメンバーのnoteはこちら


この記事が参加している募集