見出し画像

【Run】近況報告

いつもの整形外科さんへ2週間、週に3回
受ける超音波による治療が
金曜日をもって終了しました。

6回受けてみて、初めの頃はあまり効果を
感じられなかったのですが
なんだか日に日に?左膝の違和感、
引っ掛かりのようなものが
取り除かれてきたように感じました。

時々痛みがありますが、すっかりびっこ引く
ほどでもなくなりました。

実際に少しずつ、ウォーキングも再開ちょっと走ってもみています。

どこかのタイミングで自分にGO!サインを
出せばいい!

そして無理は禁物だから回数と距離を減らして
でも続けていくことに目を向けていこうと思いました。

まだまだランニングの質とかなんとかっていう次元まで到達もしていませんから、

続けることに大きな意味があるのだと
思います。

先生には、超音波を受けに行っている間、
2週目からウォーキング時々ランニングを
再開したことを伝えました。

「それですよ!それでいいんですよ!
もう立派な大人なんだから、
自己責任なんだから、痛みとかというのは
自分が一番よくわかっているのだから、
人によってだから、自分で正解を見つけることが大事だよ」と。

先生すごい😊


平日は2回行くことができました!



自分で正解を見つけて…
つまりは自分でここが正解なのだ!と
どこかの地点で決め込むということ
でもありますね。

今回のケースでいいますと、整形外科さんの 先生となるのですが、
誰かに言われたことはあくまでも助言であって

その言われたことをそっくりそのまま
受け入れるのではなく

言われたことを受けて、自分なりに
アレンジというか考えて答えを出すのは
とっても大切です。

やっているようでやっていないこと
でもありそうです。

いかにも自分が考えたみたいな風に
なっていないかを
点検する必要がありますね!

自分で出した答えには必ず自分を構成する
ものとなって長きに渡り、自分を形作るけど

一時的な言葉に、いかにも!
みたいに乗っかって
いかにも!みたいに、さも自分の見解!
みたいに居たって、な〜んにも後には
残らないものかも。

今日の先生からの言葉を受けて
なんだか気付かされました。

少々脱線しましたが、

やはり

ランニング前後のストレッチというのは
相当重要だということです!

ストレッチはやりすぎるくらい
やってもいいと!

ついつい時間が足りないとなってしまい
特にラン後のストレッチが疎かになってしまっています^^;

時間がね、なかなかね〜

その時間も作り出そう👍


筋トレはやりすぎ注意とも言われました。

たぶんやりすぎてはいないと思います^^;
まだまだ足りないくらいです。

引き続き頑張っていきましょう〜😉


こんにちは♪

週末いかがお過ごしですか?

見出し画像は、木曜日の早朝しらす漁船😍
いつも浅瀬で漁されています。

大漁だったかな?
生しらす食べたなってきた😋

明日晴れ〜るかな〜♪

充実した日曜日となりますように💕


お読みいただき
ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,830件

#この経験に学べ

54,673件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?