見出し画像

iPhoneで感情を言語化してみよう。その2(実践)


前回の続きです。

前記事では、自分の気持ちを知るために「記事を書くに至った経緯」「不安の原因」について書きました。
今回は自分の感情を言語化するのに役立つツール(実践編)を紹介します。

それは…


iPhone「ヘルスケア」アプリ内にある

「心の状態」を使うんです!


私はこのアプリを使って漠然とした不安を言語化することができました。
「自分の気持ちを言葉に表現できない(T . T)」という方にもぜひ使っていただきたいです。
操作は非常に簡単です。

では早速使ってみましょう!


心の状態を記録しよう

①「ヘルスケア」アプリを開いて、「心の状態(state of Mind)」をタップ。

②初回は「開始」をタップ
 2回目以降は下の画面から始まります。今回は上の表記「今どのように感じていますか(How you feel right now)」をタップ

③「今どんな気持ちか選んでください(Choose how you're feeling right now)」選択して、「次へ(next )」をタップ

▼いまの私は気分がいいので「楽しい(pleasant)」を選択しました。

④今の気分を選択していきます。
「次へ(next )」をタップ

▼「わくわくした(excited)」「幸せ(happy )」
「満足(content )」「平穏(calm)」
「平和(peaceful)」を選択しました。 
通院で先生と話したこと、その帰りにセブンイレブンでウマ娘グッズ貰ったからです(*‘∀‘)

⑤一番大きな影響を与えるものを説明する語句を選びます。「完了(done )」をタップ

▼私は病院に行ってきたので自身の世話、主体性などの「セルフケア(self-care)」
「アイデンティティ(identity )」
病院という社会の「コミュニティ(community )」
あと追加で「買い物(shopping )」と記入しました!

⑥これで完了です。あとは過去の記録などをこんな感じで振り返ることができます。

このように、その時の感情を記録することで自分自身の感情を客観的に知ることができます!

記入するタイミングですが、私は忘れっぽいので「気が滅入って何も手が付けられない時(特にスマホ観ることしかやる気が出ない)」「なんとなくしんどい時」「人と待ち合わせの合間」…などのスマホをみてしまう暇なときに記入しています。スケジュール管理のできる方は記入する時間を設定してもいいかもしれませんね。

これを使ってみて「いいなー」と思うのは、操作が簡単なところです。
アプリの質問に対する答えを選択するだけで、あとは誘導してくれます。1~3分でささっとできるし、質問も3つだけなので深く考える必要はありません。いま使い始めて10日ほどですが、いい感じに継続できています。
あとは気分を選択できるところですね。自分で書いたりすると「自分の感情がどの言葉なのかわからない」「なんて表現すればいいかわからない」なんてことになってしまうので(笑) その点、これはたくさんの言葉があらかじめ用意されているので、自分に合った気持ちを見つけられて使いやすいなと感じます。

後から見返すことも可能なので、記録をみながら日記をつけたりするのもいいですね!
今後使っていく中で気づいたことがあれば、また記事にしていこうと思います。

困っている誰かに届いたら嬉しいです。
閲覧ありがとうございました。(*‘∀‘)


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?