見出し画像

Chat GPTs ① 「海外記事ホンヤクヨウヤク」を試してみる


自己紹介

はじめまして。メーカーを退職し、現在自営業です。昨年から、AIの講座を受講し始めました。
振り返ると、最初にコンピューターに触ったのは 45年前。プログラムを書く → パンチカードに打ち込む → リーダーに読み込み → 結果をみるために、計算機センターの3階から1階にダッシュ → エラーメッセージ → A2ほどのサイズのエラーコードマニュアルを見る → 判らない → 質問コーナーの列に並ぶ → 対応する先生も時間が限られているので、大まかな対応 → 頭を抱える → とりあえず修正。。。           大変苦労しました。
最近Chat GPTを使うようになり、若い時には想像もできなかった使いやすさに感激しています。ありがたい。

Chat GPTs 紹介① 「海外記事ホンヤクヨウヤク」


今回要約をトライする記事は、2022年6月15日のnature誌 'The source of the Black Death in fourteenth-century central Eurasia' 「14世紀中央アジアの黒死病(ペスト)の起源」です。

詳細は、下記のサイトをご参照ください。

<ダブルクリックすると原文がでてきます>


操作方法

「海外記事ホンヤクヨウヤク」は、下記のサイトです。


記事をpdfで保存。
下記の「海外記事ホンヤクヨウヤク」サイトを開き、メッセージ欄にpdfをドロップ。「添付の記事を要約してください」と入力し、送信。
要約が出力されます。

<実際の画面>
<出力結果>

記事の内容を、的確にまとめてくれます。難しい内容も理解しやすくなります。



<参考>
黒死病の詳細は、下記サイトで情報を入手しました。
世界史の窓:下記のサイトです。

 

黒死病/ペストの流行
Fir.2  The source of the Black Death in fourteenth-century central Eurasia

※ 上記の2つの図を見比べると、ペストの変異株と発生年が一致していることが判ります。各地の墓を調査し、キリギスまで追跡した研究者の探求心はすごい。

GPTs「海外記事ホンヤクヨウヤク」を使った感想:★★★★★

内容を的確にまとめてくれる。うまく活用すると、海外情報をかなり正確に入手できます。


参考1:  nature

nature briefing: メールアドレスを登録すると、nature誌の要約が送信されます。無料。権威のある雑誌ですが、英文は思いのほか読みやすい文章です。

参考2: The Black Death: A History From Beginning to End (Pandemic History) (English Edition)

https://www.amazon.co.jp/Black-Death-History-Beginning-English-ebook/dp/

ペスト(黒死病)の歴史が詳細に記載されています。
意外なトピックス: 預言者で有名なノストラダムスは、ペストドクターとしても優秀だったそうです。

<ペストドクター>

参考3: デジタルな振る舞い株式会社

現在、講義(ビジネスAIマスターコース)を受講中。
詳細は、下記サイトをご参照ください。





よろしければ、サポートお願い致します。