マガジンのカバー画像

会社の成長を支えるナンバー2の育て方

104
ナンバー2の育て方について中小企業3社でナンバー2を務めた実績と経験から解説。どんな基準で選ぶか、何を任せるか、どう指導するのか、どう信頼関係を作るのか、誰も教えてくれない真のナ… もっと読む
運営しているクリエイター

#中小企業の経営

NO.2の育て方 vol.54 社長は複眼を持つ

年度末を迎え、業種や決算の関係で3月末は繁忙を極め、今日を何とか乗り切ろうと勤しまれてい…

NO.2の育て方 vol.53 ナンバー2の具体的役割-まとめ

ナンバー2はどんな役割を担う存在なのでしょうか? 過去にも同様の記事を書いてきましたが、…

NO.2の育て方㊼ナンバー2を選ぶポイントをズバリ解説

ナンバー2を育てた方がよいのかなと考えはじめて、先ず検討しないといけないことがあります。…

NO.2の育て方㊹ナンバー2はイエスマンであるべきか

ナンバー2はイエスマンであるべきかどうかは悩ましいところです。 社長はイエスマンを好む傾…

NO.2の育て方㊸ナンバー2を育てるために心がけること

年が明け、「今年こそは自分のナンバー2を育てたい」と考える社長もいらっしゃるかもしれませ…

NO.2の育て方㊷自らに足りないものに気づく

創業して事業が軌道に乗れば、さらに成長を遂げたいと経営者なら思うでしょう。ただ、奮闘する…

NO.2の育て方㊶人材の抜擢

ウチにはナンバー2になれる人材などいない、彼には無理だろう、さまざまな理由をつけて部下に仕事を任せられない社長がいます。ところが任せてみると期待以上の働きをしてくれる場合があります。 今回は社内に埋もれている人材を見つける、そんな話です。 忙しいと感じている社長の悪癖にこれは自分にしかできないという思い込みで仕事を抱え込んでしまうものがあります。 社長をはじめベテランと言われる人に多い傾向かもしれません。 そういう人は一から十まで自分が直接関わらないと成果が出ない、教

NO.2の育て方㊵諸葛孔明に学ぶ部下との信頼関係の築き方

三国志において最も人気のある人物と言えば、やはり諸葛孔明(以下、孔明)でしょう。今回は孔…

NO.2の育て方㊳ナンバー2がいない社長

スタートアップや成長期は組織作りよりも社長が先頭に立って、がむしゃらに仕事をすることが大…

NO.2の育て方㊲ナンバー2に必要なマインドセット

多くのビジネスパーソンは、知識と経験を増やせばより大きな成果を出せると考えています。確か…

NO.2の育て方㉟主役は一人のツーマン経営、本田宗一郎と藤沢武夫の関係性に学ぶ

ナンバー2の話をすると必ず登場するホンダを創った本田宗一郎と藤沢武夫の関係性。今回は名補…

NO.2の育て方㉝誰もが誰かのナンバー2/NO.2論は処世術

改めてですが、ナンバー2育成をテーマに書いているこの記事のメインターゲットは誰かと言うと…

NO.2の育て方㉜ナンバー2の危機意識

社長がマイクロマネジメントをしてしまう、ナンバー2が進めていることを後からひっくり返す指…

NO.2の育て方㉛ナンバー2は扇の要

組織がまとまるために必要なことは何でしょうか? 会社という場でメンバーが思い思いに仕事をしているだけではただの人の集まりです。 日々、業務をこなし売上が達成できたとしても、一体感もなく、組織としての本当の成長もなく、時間だけが無為に流れていくだけだと思います。 ■組織が成り立つための3つの要素 アメリカの経営学者であるチェスター・バーナードが提唱した組織の3要素という考え方があります。ご存知の方も多いかもしれません。 1.共通の目的/組織を構成するメンバーが共通の目的