見出し画像

ここ1週間の独り言まとめ

私はnoteに、子どもの様子や自分の気持ちなどを書いています。私がnoteを書くときのイメージは、独り言

読んでくださる方は、私の独り言を聞いてくださる方……のイメージです。

しかし、定期的にnoteを更新できているわけではありません。

忙しくなったり「自分の考えを書くのは恥ずかしい」と思ってしまったりすると、noteから遠ざかってしまうのですよね……。

□□□

まずは気軽に書いてみようと思い、こちらのnoteを書いてみました。

なんとなく、切ない夢を見るんですよ。もしかしたら、いつの間にか好きになっていたのかもしれないなぁ。

□□□

1つ書いてみたら「お、書けるじゃん」と思えました。単純ですよね。

どうして今回noteを再開しようと思ったのか、こちらのnoteにまとめています。

うん、書こうと思えば書けるじゃないか!

だんだん「早く書きたい!」と、思うようになってきました。

□□□

突然なんですが、私のnoteをいつも読んでくださる方って、私の味方だと思うんですよ(たぶん……)。温かい目で見てくださっていますよ……ね?自分の考えを公開するのは恥ずかしいけど「もう書きたいように書いてやれー!」と思い、書くことにしました。

□□□

幼稚園生活最後の運動会の様子、発表会のことなどを整理しながら慎重に書いてみたのが、こちらのnoteです。

運動会と発表会の様子は分けて書いてもよかったのですが、状況的につなげて書きたいと思っていました。でも長くなってしまうし、まとめるのが難しかったため①と②に分けました。①では運動会のことを書いています。 

②は、ある理由から特等席でみることになった発表会の様子を書きました。

うーん、なんかうまく伝えられない……。うまく表現できない……。

□□□

でも文章を書くことに前向きになっていることに変わりありません。ちょっと、時間をかけて書いてみることにしました。

□□□

そして書いたのが、こちらのnoteです。以前書いた「母親になって気付いた私の居場所」の続きのつもりで書きました。雰囲気も寄せています。

公開してからも修正したい部分があり、ちょっとずつ変えています。しばらく文章を書いていないということは、こういうことか……と。

□□□

難しいですね。

でもたぶん、今読んでくださっているあなたは、私の味方。私と子どもの変化を温かく見守ってくれているはず……。

論理的な文章は書けるのだろうか……と悩んではいますが、まずnoteにエッセイを。

今度は、あのnoteを書いたときの裏話、以前書いたnoteの続きなども書けるなら書きたいなぁと思っています。そろそろ幼稚園の卒園式や小学校の入学式もありますしね。

のんびりペースだとは思いますが、また私の独り言に、お付き合いいただけましたら幸いです。



この記事が参加している募集

私の作品紹介

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?