見出し画像

牛タンは美容食!?牛タンの5つの魅力と効果効能

「お肉を食べたいけど脂っぽいから肌荒れしちゃう…」

「ダイエット中だし焼肉なんか行けない…」

美味しいもん食って 美人になれたらいいのに…

って誰もが思っちゃいますよね。

じ・つ・は・・・

食べて美人になれる、魔法のような食べ物、あるんですよ~~

タイトルですでにネタバレしちゃっていますが、そんな食べ物とは…そう!!

≪牛タン≫

です!!!!

和牛を愛し、和牛に愛された女ァ!

シャトーブリアン、タン、ハラミ…

全ての和牛の産みの親ァ!!!

船橋の焼肉「牛者」公式ブログ担当ライターの穂乃花が牛タンの魅力を語らせていただきます!!


牛タンは“美容食”?牛タンの5つの魅力と効果

美容食

“牛タン”って聞くと、どうしても「焼肉!!!」というイメージがあるので、なんとな~く

「カロリー高そう…」
「食べたら太りそう…」

みたいなイメージありますよね。

ノンノンノン… (ヾノ・∀・`)

実は牛タンはれっきとした美容食でございます。

牛タンと言えば昔はそこまで需要はありませんでした。

なんてったって牛さんの“舌”だしね。

けれども成分分析していくうちに、身体にも美容にも良いということがわかり、最近では人気が急上昇…!!!

さて、牛タンにはどんな効果や栄養素があるんだいっ!!


①低カロリーでヘルシー

カロリーカルビの半分

カルビやロースって100gあたり約500㎉もあるんです。

ラーメン一杯のカロリーが平均500㎉なのでそう考えると結構やばい。

一方で牛タンのカロリーはなんと約270㎉。

脂質も少なく、実はとってもヘルシーなんですよね~!


②代謝アップ!痩せ体質効果

代謝アップ

牛タンにはビタミンB1が多く含まれています!!

なんとこの栄養素、糖質を燃焼するときに必要な栄養素で

体内への脂肪の蓄積を抑えてくれるんです…!!!

牛タンは食べた分だけ痩せる!ってわけじゃないですけど、痩せ体質を作る上のサポートをしてくれるってことですね!

強い。


③美肌・美髪・美爪効果

美 人 に な れ る 肉

牛タンには、美肌や美髪、美爪を作るビタミンB2もたっぷり!!

さらに、ビタミンCの働きを助ける栄養素・パントテン酸なんかも入っていて、体のコラーゲン生成を豊富にさせてくれます。

そりゃ「牛タン食べたらアンジェリーナジョリーレベルの美人になれるよ」ってほどウマイ話があるわけじゃないけど!!

牛タンは美容効果を手助けしてくれる、女性の味方なんです!


④睡眠の質を高める効果

牛タン食ったんで よく眠れます。

牛タンにはビタミンB12も含まれています!!

いやどんだけビタミン入っとんねんと突っ込まれそうだけど、これはマジ。

ビタミンB12には睡眠リズムを整える効果があり、睡眠不足や睡眠障害を改善してくれる働きもあるんです!!

万年睡眠不足の穂乃花にはありがてえ効果や…


⑤血流改善・貧血予防・ダイエット効果

牛タンの魅力は計り知れない

いきなり詰め込み過ぎやろ!って感じだけど…

牛タンには鉄分も豊富。

しかもその量、サーロインの約2倍!!

鉄分は血流を良くしてくれるので、リンパの流れが良くなってダイエット効果があったりだとか、

女性特有の冷え性や貧血の予防にも効果があるんです!

穂乃花的には、牛タンは特に女性におすすめしたいお肉なのです!!


船橋「牛者」の牛タンが美味しい理由

牛者のタンは

牛タンって言っても、お店によって質や味は様々です。

だから…

≪本物の牛タンを食べたいなら船橋の焼肉「牛者」に来て!!≫

牛タンって、実はお店によって食べ方が色々違うんですが…

例えば牛者では、画像のように赤身の部分を落としてサシの一番美味しい部分だけを食べてもらう!!!

牛者のタン(2)

というようなこだわりを提供してます。

柔らかくて…くちどけのたまらない…牛タンなんです…。

いや本当ね、牛者の牛タン食べたら、

牛タンの概念

その他にも牛者のお肉のこだわりをnoteで投稿してますので、お肉好きな方やマニアックな方がいたらぜひご覧になってくださいね|ω・)チラッ

本当に牛者に来てくれた方は、「牛者のnote見た」って言ってくだされば、ちょっとしたサービスさせていただきます★ご期待あれ!!

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,861件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?