見出し画像

「〜卒寿 まだまだ・・・〜」

譚倶楽部 第38回本公演「〜卒寿 まだまだ・・・〜」


卒寿!
今年90歳、筈見純さんの語りの技に惹きこまれる。

「技」と書いたが決して小手先の技術などではない。
長年の経験と、池波正太郎をはじめとする江戸時代小説への愛情が醸し出す
表現の力と艶である。

分かりにくいので、説明すると(説明しても分からないかもしれないけれど)、

例えば、仕掛人の梅安が使う「針」。
筈見純さんが語る文章の中に「針」と出て来ると、殊更説明する文章が無くとも
その針の鈍いきらめきが頭に浮かぶ。
「酒」と出て来ると、何となく香りが伝わってくるような気がする。

そんな艶のある言葉の積み重ねで、あっという間に観客たちは取り込まれる。
魂をむんずと掴まれるのである。

今回、その語りの秘密に少しだけ近づけたような気がした。
というのは、最終日昼の回で、筈見さんが、江戸の売り声を披露してくれたのだ。

神楽坂トンボロでの「素読みの会」でご一緒させて頂いている森章二さんが
やはり売り声の魅力を話された時感じたことが、今回も同じように感じられ、
さらに確信に近づいた。

少年の頃に街中で聞いていた「売り声」の、聞き手に伝えようとする気持ち、
購買意欲をそそろうとする色気、そういうものに満ちたセリフ(売り声)に
小さい時から触れている事で、言葉に艶と色気を乗せる術を自然と身に着けているので
はないだろうか。

言い過ぎかもしれないが、セリフを聞かせる力、魅力の何割かは
そうやって培われるのかもしれない、と思った。

今回は、ご自身の単独公演を終えたばかりの駒塚由衣さん、
得意のシューシャインボーイを披露された中野順ニさんなどの客演もあり、
実に充実していた。

次回公演も今から楽しみである。


#卒寿 #90歳 #筈見純 #技 #術 #池波正太郎 #江戸時代小説 #真山亜子 #仕掛人梅安 #針 #酒 #艶 #江戸の売り声 #駒塚由衣 #中野順ニ #舞台感想 #演劇 #朗読 #語り #不思議 #謎

この記事が参加している募集

ありがとうございます。はげみになります。そしてサポートして頂いたお金は、新作の取材のサポートなどに使わせていただきます。新作をお楽しみにしていてください。よろしくお願いします。